• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iicyan3のブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

左ハンドルの右折

左ハンドルの右折日本の道路は左側通行。
(近代化の基礎をイギリスの模倣に求めたかららしい)

日本車は右ハンドル。
(イギリスの馬車は、基本的に1頭だてで、御者は長い鞭で馬を操ったところ、鞭が馬車の後ろの積荷や幌に当たる可能性があるので、、御者は馬車の右側に座った事とすれ違う際に挨拶をしやすかったという便利さかららしい)

日本の交通法は右ハンドル向けになっているそうです。



そして現在、運転が上手くもないのに左ハンドルの車しかもっていない・・・f^_^;)

右折するとき、追い越しのとき、半端なく気を遣っています。

こんな事が起きないように・・・



そこである実験をしてみました。


まず左座席から前方を撮影。


次に右座席から前方を撮影。



明らかに見え方が違いますね。


これで頭の位置は

65cm右になります。





走りながら写真は撮れないので、簡単な模型でみてみます。


黄色いラインが左ハンドルの左端視界。
赤いラインが右ハンドルの左端視界。

となります。
左ハンドルだと
対向車の黄色い車すら死角になります。

約20m・・・

時速50kmで走っていたら、1.44秒で遭遇します。



勿論曲がりきれませんし、対向車も止まれません。

悲惨な事故となります。


その点
右ハンドルだと
かなり遠くまで見えます。
それこそちょっとドア側に顔を寄せれば、死角はほぼゼロ。


これは事故を起こす前に何か対策を・・・

そこで・・・・



カメラを取付けました。

実際に信号に止まったときの画像です。

これが着座位置からの光景

これがモニターに映し出されている光景

モニターには信号で止まっている対向車が映っています。
全く違いますね。

慣れも必要だし、目視を行なう事も忘れてはいけませんが、それなりに使えそうです。



また・・・
暫くするとこんなシステムが出来るようです・・・


それまではこのカメラで事故を起こさないように頑張ります・・・(^_^)v



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)

Posted at 2016/07/20 12:18:26 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年07月11日 イイね!

何て良い物があるんだ!

何て良い物があるんだ!九州遠征について

お友達に連絡をしていたら・・・・




こんなお得な物がありますよぉ~!






何だろう?






っと、ご紹介頂いたのが


『九州周遊エリア乗り放題プラン』です。



これは事前に申し込んでおけば、最大3日間乗り放題で『6500円』です。


なんだこの安さは!!


例えば
      苅田北九州空港ー宮崎片道  7580円 
      宮崎-鹿児島      往復  7560円


いずれにしても1日、いいえ半日でオーバーしてしまいます。

それが3日間、使い放題で定額!
(携帯料金みたい・・・爆)

今まで九州を回るときには、高速を使わないようにしてきました。

九州の一般道は、皆さんそこそこのスピードで走っています。
すると、道が遠回りになる高速を使ってしまうと時間的なメリットが余りないです。

まぁ~
下道を通る事で、色々道を覚える事が出来たのはとても良かったと思っていますけど・・・笑


でも今回は何処に行くにも渋滞のないガラガラの高速!

なんて贅沢なドライブが出来そうです。


早々申し込んだのは言うまでもありませんね・・・(^_^)v




コメントはクローズしています(謝・謝・謝)


Posted at 2016/07/11 08:14:53 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年07月04日 イイね!

今年の九州遠征は・・・

今年の九州遠征は・・・やって参りましたこの季節!

熊本地震でいまだに復興、復旧が進んでいない地域、その後の大雨で被害を被ってしまった方達。
色々と大変な生活を強いられている方々が多い中、今年は自粛する事も考えましたが・・・


『復興には少ない金額でもお金を落とす事が一番!』


っと思い、今年も遠征することにしました。


8月上旬から『ボクchan』で遠征する予定です!
本当は船酔いするので嫌ですが、今回は『フェリー』を使います。
(1番の理由はハイウェイホテル多賀が取れなかったから・・・笑)

さて、どんなスケジュールを組もうか・・・


絶対に譲れないのが、海岸線の道をオープンで走る!

(『九州の海岸線をオープンカーで走りたい!』これは長年の想いであり、その為にボクスターを購入した訳ですから・・・笑)

山間部も楽しい!



前回ゆっくり見られなかった名護屋城を初めとするお城旧跡に行きたいし~



キレイな海でシュノーケリングしたいし~

(南郷まで行くかなぁ~?!)


温泉巡りしたいし~


いつもの床屋さんに行きたいし~




そして九州と言えば『グルメ!』



長崎でちゃんぽん食べたいし~


宮崎で地頭鶏や宮崎牛食べたいし~


熊本で赤牛食や馬肉を食べたいし~


大分でお魚食べたいし~


鹿児島で黒豚食べたいし~




今回は南九州がメインになってしまいますが、九州のお友達と会えたら嬉しいなぁ~!



あ~っ!
ヤバイ!

まだ1ヶ月先なのに興奮しすぎて眠れないかも・・・爆



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2016/07/04 13:14:41 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年07月03日 イイね!

本物はカタログ以上にカッコ良かった

本物はカタログ以上にカッコ良かった前回PCへ行った時に、営業さんから

『車は間に合わないかもしれません』

と言われていたので、販促品だけかぁ~

なんて思っていたいました。


しかし・・・

展示用に1台、試乗用に1台。
(試乗用はナンバー登録が間に合わなかったそうで、野外展示用と化していました・・・笑)

色々自分の気になるところを...

ライトを囲むようにLED・・・点けてみたかった。

このLEDはカッコ良いですね。

サイドモールはいらないかなぁ~
現車はPASMスポーツシャーシーで指2本分のクリアランス。


サイドエアインテークは2倍くらい大きくなった印象。

フォグ?シグナル?は細くてカッコ良い。

内装は981とあまり変わらないのかも?

(と言うか、981をじっくり見た事がないので分かりません・・・汗)

座った印象は、リアがかなりモッコリしていて、大きく感じました。
(横幅は987と比べて3cmしか大きくないのですが・・・?)

すると営業さんから・・・

『表の車のエンジン掛けてもイイですよ』

と嬉しいお言葉が・・・

エンジンを掛けてアクセルを吹かすと・・・・

お~~っ!

アクセルの反応がよく吹き上がります。

レスポンスもイイ感じです。


もしかしたらSでなくても、FSWで2分位で走ってしまうかも!?・・怖イ!



コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2016/07/03 15:30:10 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年03月21日 イイね!

987Boxster→NEW991Carrera→997CarreraS

987Boxster→NEW991Carrera→997CarreraSこの連休は遠くへドライブと思っていたのですが、昨日の大渋滞で気持ちが萎えてしまい、映画と近場でドライブをしていました。
(桜並木のある道に行ってきましたが、まだ全く咲いていませんでした)

今年花粉症が急に酷くなってしまったボクにとって、オープンでのドライブはキツイですが、それではBoxsterを購入した意味がありません。
花粉症のメガネは掛けたままですが、マスクを外して走行です。

家からさほど遠くない工業団地へ・・・・
ここは土日に殆ど走行車両がないので、気持ち良~く走ることが出来ます。

途中で撮影会も・・・




ココでふとっ思いついたのが・・・
『そうだ!ポルシェセンターにカタログをもらいに行こう!』

ポルシェセンターに着くと駐車場がガラガラ・・・汗

休み?

・・・・・・

よく見ると営業の方々が、洗車していました・・・笑

話を聞くと『月曜日は休祭日であっても、休みだと思っている方が多いので暇なんです。』

それなら・・・・
色々話を聞かせていただこう!!

新しく担当になった方に、根掘り葉掘り・・・・

すると・・・・

『今日は試乗する方がいないので如何ですか?』

『えっ!出来るんですか?・・・驚』

『どうぞ!』


ということで、NEW991Carreraの試乗をすることになりました。



エンジンをかけて思ったのは『静か!』
アクセルを吹かしてみると若干プシューッ!プシューッ!
『お~っ!ターボだぁ~!』
でもドアを閉めると殆ど分りません。

ポルシェセンターの駐車場でちょっと動かすと・・・
『お~っ!軽いなぁ~!』っと感じました。

工業団地に入り、最終コーナーをイメージしてフル加速!
そして1コーナーをイメージしてフルブレーキ!
Bコーナーやプリウスコーナーをイメージして、右、左!

この車はメッチャ速いですね。
Carreraなのにトルクフル!
1500kgあるとは思えないです。
(CarreraSだったらどうなるのでしょう・・・ワクワク!!)
そうそうフロントの接地感も十分あって、安心感倍増!
急ハンドルでもリアが外に振られる感じが殆どありませんでした。
(この車はノーマルのままでFSWを楽に分切りしますね)

またBoxsterから乗り換えるとアクセルのレスポンスが格段にイイのでビックリします。
(同じ感じで走るには、アクセルを1/4だけ踏み込めば十分かなぁ~)



ブレーキは、レーシングパッドに慣れてしまっているせいかもっと利いて(初期制動)欲しい感じがしました。

それとPorsche Active Safeですが、生まれて初めて体験しました。
これはちょっとウザイかも・・・・



高速に乗っていないし、サーキットで走っていないので分かりませんが・・・

『サーキットだったら何処までいけるんだろう!?』
『ボクみたいな下手くそが乗っても、56・7秒?とかで走りそう!』

っと、思うとワクワクしてきます。

総括すると凄く良い車でした。
正直お金があれば買いたい車ですねぇ~!



そんな余韻に酔いしれながら、家に戻って997CarreraSに乗り込みました。

無性にこの車で走りたくなったのです!!





991で走ったところを同じように走ってみました。

『あ~っ!ギシギシ!ゴトゴト!うるさいなぁ~! 』

『でも997のこのうるささイイなぁ~!』
『なんかイイなぁ~!』
『安心するなぁ~!』
『癒やされるなぁ~!』


『と~~っても楽しいなぁ~!』


サーキットだけではなくて、たまにはCarreraSでドライブに行きたくなりました。


コメントはクローズしています(謝・謝・謝)
Posted at 2016/03/21 18:08:07 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2010年から新東京サーキットでのレーシングカートにハマッテいました。 2013年からFSWの魅力にメロメロになりましたが、2019年秋卒業予定なおやじです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 カレラS (ポルシェ 911)
憧れのカレラSを購入。 RRの魅力を探っていきたい。
ポルシェ マカン マカンちゃん (ポルシェ マカン)
61歳で始めたゴルフ… カレラSで行っていましたが、クラブバックの出し入れが面倒… そこ ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
楽しく運転しています。
スズキ ジムニー ジム (スズキ ジムニー)
RAV4以来のRV車です。 荒れ地や林道を走り回りたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation