
手動式のオイルチェンジャーが1900円で売っていたので試してみた。
amazonでぽちっとできます
⇒こちら
レベルゲージの穴からオイルパンの底に細いチューブを差し込んでバキュームでチュルチュル吸い出す原理で、容器のてっぺんについているワンウェイバルブから中の空気を吸い出す仕組み。写真は吸い出し初めた時の様子。
抜き取り完了まで5分くらいかかって終了。
気になる吸い出し量は、「3.0L」でした。全量まで900cc足りん!もう少し抜けるといいんですが。NCのレベルゲージは車体の左側、ドレンプラグは右側にあるので、車を左側に傾けると吸い出し量がもう少し増えるかもしれない。
抜き取り量は割り切りが必要ですが、ジャッキとウマを積んでいかずともサーキット走行後にその場でオイル交換して廃油はサーキットの廃油缶に捨てる、という運用はできると思います。
パーティレース最終戦と仙台ハイランド20周を走った後のマツダ純正オイルはガソリン臭がきつく、結構希釈されてる様子。毎回交換した方が良いのだろうか?
新油はGulf ARROW GT30を使用。今ならネットで4L×3缶セット12000円で買えます。これはいいオイルです。
次回サーキット走行は12/16、なかなか走る機会のないもてぎ東ショートコースの予定。次でブレーキパッド残量がなくなってしまうかもしれない。
Posted at 2011/12/06 20:32:12 | |
トラックバック(0) |
NC ロードスター | 日記