• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

operator Mのブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

5/6もてぎを襲った大嵐

5/6もてぎを襲った大嵐自転車5時間耐久レースの残り1時間のところで天候が急変。これまで経験したことのないものすごい大雨・突風・雷・雹によりレースはその場で中断⇒終了と相成りました。

ピットガレージ内にいても横殴りの雨でずぶ濡れになる始末。総員ピット内に退避の上、シャッターを締め切って風雨をしのがねばならないくらいでした。サーキット敷地内にも何発か雷が落ちていたように感じます。この時初めて気が付いたのは、サーキット内の照明の支柱ほぼ全てに避雷針とおぼしき物体が付いていたこと。開けた敷地内にこのような安全対策がされていたことが分かり激しい雷の中でも少し安心できました。

写真は第1波が過ぎ去った後のパドックの様子。テントが突風で吹き飛んでます。テント内にいた人はさぞかし怖かっただろうと思います。ただしツインリンクもてぎのテントだけは不死身。ケガ人が出なかったのが幸いでした。

その後も第2波、3波の雷雲がやってきてピットから出られなかったり、帰り道の茂木市内の道路が散乱物と水たまりで大変なことになっておりました。

自然の破壊力を肌で感じた1日でした。
Posted at 2012/05/08 00:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月06日 イイね!

ロードスターにロードバイクを積んでみる

ロードスターにロードバイクを積んでみるパーティレースⅡ開幕戦の翌日、今日はツインリンクもてぎで自転車耐久5時間レースに出場です。

ロードスターの使い勝手の良さを世のサイクリスト諸氏に示すため(だけに)、今回はNCのトランクにサイクルキャリアを装着してロードバイク1台を搭載。ハイマウントストップランプとリアバンバーの出っ張り部にスポンジ製のストッパーを当て、4か所のフックで固定すると意外な安定感。AK12マーチの局面形状のリアガラスに装着するよりもイイ感じであります。幅方向のはみ出し幅も助手席側で5cmくらいで運転に気を使うこともあまりなく、長距離の移動も問題なし。

ただし、2台積むと自転車の重みでアルミ製のトランクパネルが曲がるかもしれないです。

レースの方は終了30分前から天候が急変して大雨・突風・雷・ひょうにより途中で中断、そのまま終了。この件は別の記事で。

Posted at 2012/05/06 18:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2010年11月04日 イイね!

マヴィックカー

マヴィックカーもてぎサイクルエンデューロに来ていた自転車ホイールメーカー「マヴィック」のニュートラル・サポートカー、通称マヴィックカー。ベース車両はスバル・エクシーガです。色がいい!これにビカビカのホイールを履けば最高だな。

自転車レースのサポートカーと言えばスバル、そしてレガシーワゴンというのが相場になっているみたいです。
Posted at 2010/11/04 22:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年11月01日 イイね!

もてぎ7時間エンデューロ完走

もてぎ7時間エンデューロ完走ツインリンクもてぎで開催された毎年恒例の自転車レース「もてぎ7時間エンデューロ」に参加してきました。

もてぎのロードコースとオーバルコースをつないだ1周7.2kmの逆走コースを自転車で7時間走り続ける耐久レース。去年の2人・2時間クラスでの出場、4月の「サイクルモード・エコクラシック」での3人・4時間クラス出場に続き、今年は無謀にも5人チームで7時間クラスに出場してみました。

チーム構成はロードバイク3台、クロスバイク1台、マウンテンバイク1台の素人集団。2周(14.4km、約30分)毎にリレーしながら周回。素人は3周してしまうとバテます。

逆走なのでバックストレートは激坂。ヘアピンからV字コーナー、S字を通って5コーナーの立体交差までは下り坂で最高速区間。ロードバイクなら軽く50km/h以上は出るでしょう。舗装が滑らかなので気持ちよく走れます。自転車で走るとコースの微妙な勾配や縁石の凹凸の深さがよく分かるので自動車走行の役にも立ちそうで、このイベントはクルマ好きの人にもオススメです。

結果はクラストップから12周遅れで完走。平均時速は29km/h、7時間の総走行距離は200kmで、自分が走ったのは7周で約50kmでした。筋肉痛にはならなかったけどケツが痛い...
ちなみにトップのチームは平均時速41km/h。あり得ない速さで周回遅れにされていたわけですが、さらに驚くべきことに一人で7時間走るクラスもあって優勝した人の平均速度はやはり41km/m。まさに超人。

写真は7時間レースのフィニッシュシーン。仮装部門とママチャリクラスもあります。

昨今の自転車ブームのせいか、今年は去年よりロードバイクの比率が増え、私が乗ってるクロスバイクでは周りのペースに全くついて行けなかったのがちょっと悔しかった。来年はロードバイクを買って一人で4時間クラスにチャレンジしてみようかと思います。
Posted at 2010/11/01 21:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「NCのクラッチからニャーニャー鳴き声がする・・・」
何シテル?   09/28 20:50
レースはお休みしてマニラに潜伏中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年式ロードスターNR-Aです。就職して初めて新車で買った車です。パーティレース仕 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついにNR-A3台目。 2018年2月 海外転勤のため売却
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年9月に中古で購入 2018年3月 海外転勤のため知人に譲渡
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2012年7月 マーチから乗り換え。 Z33後期型VQ35HRエンジン 6MT アラゴス ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation