
ツインリンクもてぎで開催された毎年恒例の自転車レース「もてぎ7時間エンデューロ」に参加してきました。
もてぎのロードコースとオーバルコースをつないだ1周7.2kmの逆走コースを自転車で7時間走り続ける耐久レース。去年の2人・2時間クラスでの出場、4月の「サイクルモード・エコクラシック」での3人・4時間クラス出場に続き、今年は無謀にも5人チームで7時間クラスに出場してみました。
チーム構成はロードバイク3台、クロスバイク1台、マウンテンバイク1台の素人集団。2周(14.4km、約30分)毎にリレーしながら周回。素人は3周してしまうとバテます。
逆走なのでバックストレートは激坂。ヘアピンからV字コーナー、S字を通って5コーナーの立体交差までは下り坂で最高速区間。ロードバイクなら軽く50km/h以上は出るでしょう。舗装が滑らかなので気持ちよく走れます。自転車で走るとコースの微妙な勾配や縁石の凹凸の深さがよく分かるので自動車走行の役にも立ちそうで、このイベントはクルマ好きの人にもオススメです。
結果はクラストップから12周遅れで完走。平均時速は29km/h、7時間の総走行距離は200kmで、自分が走ったのは7周で約50kmでした。筋肉痛にはならなかったけどケツが痛い...
ちなみにトップのチームは平均時速41km/h。あり得ない速さで周回遅れにされていたわけですが、さらに驚くべきことに一人で7時間走るクラスもあって優勝した人の平均速度はやはり41km/m。まさに超人。
写真は7時間レースのフィニッシュシーン。仮装部門とママチャリクラスもあります。
昨今の自転車ブームのせいか、今年は去年よりロードバイクの比率が増え、私が乗ってるクロスバイクでは周りのペースに全くついて行けなかったのがちょっと悔しかった。来年はロードバイクを買って一人で4時間クラスにチャレンジしてみようかと思います。
Posted at 2010/11/01 21:56:09 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記