• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

operator Mのブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

手動オイルチェンジャーでオイル交換をしてみた。

手動オイルチェンジャーでオイル交換をしてみた。手動式のオイルチェンジャーが1900円で売っていたので試してみた。

amazonでぽちっとできます
⇒こちら

レベルゲージの穴からオイルパンの底に細いチューブを差し込んでバキュームでチュルチュル吸い出す原理で、容器のてっぺんについているワンウェイバルブから中の空気を吸い出す仕組み。写真は吸い出し初めた時の様子。
抜き取り完了まで5分くらいかかって終了。

気になる吸い出し量は、「3.0L」でした。全量まで900cc足りん!もう少し抜けるといいんですが。NCのレベルゲージは車体の左側、ドレンプラグは右側にあるので、車を左側に傾けると吸い出し量がもう少し増えるかもしれない。

抜き取り量は割り切りが必要ですが、ジャッキとウマを積んでいかずともサーキット走行後にその場でオイル交換して廃油はサーキットの廃油缶に捨てる、という運用はできると思います。

パーティレース最終戦と仙台ハイランド20周を走った後のマツダ純正オイルはガソリン臭がきつく、結構希釈されてる様子。毎回交換した方が良いのだろうか?

新油はGulf ARROW GT30を使用。今ならネットで4L×3缶セット12000円で買えます。これはいいオイルです。

次回サーキット走行は12/16、なかなか走る機会のないもてぎ東ショートコースの予定。次でブレーキパッド残量がなくなってしまうかもしれない。
Posted at 2011/12/06 20:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC ロードスター | 日記
2011年12月03日 イイね!

お金の振り込み先を間違えた

マツダディーラーに代金を振り込もうとしたら茨城日産に間違って振り込んでいた。ネット銀行に登録してある振込先の選択を間違えたらしい。

11月末になって日産から問い合わせの電話&マツダから入金の催促電話が来るまで気付かなかったのでした。

「マツダと日産間違えた」と言ったらマツダの受付のオネーサンに笑われたYO!
茨城日産さま、わざわざ返金して頂きありがとうございます。
Posted at 2011/12/03 11:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月01日 イイね!

都内某喫茶店にて

昨日から明日までの3日間、「実験計画法セミナー」受講のため東京に来ています。3食外食三昧、夕食はラーメン三昧であります。

某日某所、朝食のために○部栄養専門学校近くのド○ールに入ると、見覚えのあるオジサンが自分の前に並んでいる...もしや、○部センセイ? さてどうする?

1)話しかけてみる
2)じろじろ凝視する
3)写真を撮る
4)さりげなく観察する ←Aボタン

よく見ると「○ATTORI」と書いてある袋を持っている。間違いなく本人です。
再度顔を見たら目が合ってしまった。気まずいので目を反らしつつ観察を続けると、
どうやらモーニングセットを頼んでいるようである。

店員曰く「先生、お持ち帰りですか?」

どうやら店員には顔が割れていて常連の様子。
以外にも庶民的なんですね。話し方から優しそうな人でした。
○トールのコーヒーなんかでいいの?という気もしますが。うまいけど。


興味があったので後で○部栄養専門学校の調理師養成1年コースの学費を調べてみた。
入学時の諸々:92万円
後期の学費他諸々:70万円
学費以外の白衣とか包丁諸々:約30万円
だそうです。他と比べてどうなのかは分からないけど、食材費とか入れるとこんなもんなんでしょうかね。
Posted at 2011/12/01 20:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月23日 イイね!

仙台ハイランド 初走行

先日のパーティレースⅡ最終戦ではクラス2位走行中に自分のミスでコースアウト、順位を落としてしまい悔しい思いをしたので、来年に向けて冬の間にきちんと練習しようということで、前から走ってみたかった仙台ハイランドへ冬期閉鎖する前に行ってきました。

今日は終日フリー走行枠で走行料金は基本料金1000円+300円×周回数。

午前中に2セット、計20周走ってベストラップは2’17”574。
1~4コーナーが3速固定だったのとスプーンコーナーのライン取りが今イチなのでまだまだタイムアップ余地ありです。
アップダウンがあってコーナーの種類が多いので走っていて楽しいコースでした。午前中に走って午後は近くの温泉に浸かるか仙台のアウトレットモールで買い物したり牛タン食べて帰る、というパターンで今後も定番化するかも。







Posted at 2011/11/23 22:36:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | NC ロードスター | 日記
2011年10月25日 イイね!

最近気になるクルマ

マーチの後継車として最近気になるクルマ

①ヴィッツ RS Racing
2012年からの新型ヴィッツレース車両。旧型より25万円くらい安くなって198万円。アキオ社長の心意気を感じる価格設定ですね。これにホイールとタイヤ、バケットシートを買い足せばレースに出れそうな感じ。もしかしてマーチから乗り換え?(妄想です)
詳しくはこちら

②CR-Z
なにやら、『Honda Sports & Eco プログラム』なるものが始まるらしいですよ。CR-Zのレンタル車両で燃費レースをするとか。最近茨城でもCR-Z増えてきました。

③NDロードスター
今年の東京モーターショーで何らかの発表があるのだろうか?でもNR-Aが出るとしたら2013年以降だろうからひたすら待ちですね。その前にNBを買って待つというのもアリ?
Posted at 2011/10/25 22:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ12SR | 日記

プロフィール

「NCのクラッチからニャーニャー鳴き声がする・・・」
何シテル?   09/28 20:50
レースはお休みしてマニラに潜伏中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年式ロードスターNR-Aです。就職して初めて新車で買った車です。パーティレース仕 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついにNR-A3台目。 2018年2月 海外転勤のため売却
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年9月に中古で購入 2018年3月 海外転勤のため知人に譲渡
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2012年7月 マーチから乗り換え。 Z33後期型VQ35HRエンジン 6MT アラゴス ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation