• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じらうのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

白ッコ 補○計画 その参:壊 そして、POLO TSIに乗るの巻

え~っと・・・

昨日の話なんですが、白ッコの補○計画 その参として
ルームランプのLED化をやったのですが・・・

失敗しましたo(T^T)o

LEDに差し替えた時に、点灯しないので
何度も抜き差ししていたら・・・
キラキラしたものが、ぽろり・・・Σ(゚д゚;)

まさかと思って、ツイストロックを見たら、
金属部分がポッキリ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

やむなく、元に戻して、ミニオフに行ったわけで・・・

で、今日、近くのVWのDラーへ行って
じ:「ルームミラーの電球の台座部分の部品が欲しいのですが・・・」
営:「もしかすると、ルームミラーのところ、全部とっかえる感じになるかもしれません」
じ:「ホントに!?」
営:「調べてみますね」

少し待っていると・・・

営:「ここの部品でよいですか?」と図面を持ってきて、台座のパーツを指してくれました。
じ:「そうです。ここの部品です。」
営:「わかりました。え~っと、値段は819円ですね。」
じ:「わかりました。よろしくお願いします。」
営:「伝票作りますので、もうしばらく待っててください」

ものがあれば、100円くらいで買える部品なのですが、ネットでさんざん探しても見つからず・・・
819円の素敵な価格でも、買うことにしたわけで・・・>_<
でも、じらうは、このまま帰ってもツマンナイと思い

じ:「ちなみにPOLOのTSIは、あります?見てみたいんですけど」
営:「ありますよ。試乗されます?」
じ:「よろしくお願いします^^」

で、POLO 1.2TSIの試乗してきました^^
いやぁ~、元気な走りでびっくり。加速もスムーズで1.8リッタークラスの走りですね。
乗っていても車の軽さを感じます。
ブレーキもじわ~っときく感じで、個人的な好みのタッチ
上り坂も楽チンで登っていきます^^ POLO恐るべし 1.2TSIでこれだったらGTIはどうなるん!?

ただ、ちょっと残念だったのは、シフトチェンジが頻繁に行われると
アクセルペダルにブルブルと震動が・・・
試乗に同行した営業さんに、これはちょっと気になりますねといったら
営:「こればっかりは、しょうがない部分なんですよね」とのこと。

その後、Dラーに戻り、部品代を払って帰宅しました。
部品が届き次第、リベンジします^^

そういえば、試乗の時に・・・
営:「シロッコに乗られているとのことで、1.4ですか?」
じ:「Rですよ^^」
営:「えっ!?・・・Rに乗っているんですか?」
じ:「はい。」
というやり取りがありました。人は見かけによらないということで・・・^^;
Posted at 2010/06/06 21:14:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | Scirocco R | 日記
2010年06月06日 イイね!

ミニオフ会に行ったの巻^^

ミニオフ会に行ったの巻^^エビタイドさんご夫婦とスロードライブさんとのミニオフに参加してきました^^

私は、RNS510の必殺技のひとつ、瞬間ワープの術をくらい
ちょっと遅れてしまいました^^;

待ち合わせの場所に行くと、2台の白いVWの車を発見!!
1台は、エビタイドさんの白ッコR
もう1台は、スロードライブさんの白ゴルR
青いRモデルが2台そろっているところは、イベントで見たことがあるのですが
白いRモデルが2台そろっているのは、初めてでこれまたいい感じでした。
すぐに、横に駐車してご挨拶^^

ゴルフRが1台に、シロッコRが2台、知っている人が見たら
びっくりするだろうなぁ~^^;


車の話題を中心に、いろいろな話で盛り上がりました^^
お二人には、じらうの新しい悪だくみについて、ちょっとお話ししました
エビタイドさん・スロードライブさん、ブログアップまでは内緒で・・・^^

途中、ラーメンを食べて、再びいろいろな話題で盛り上がり
解散いたしました。

じらう的に、いろいろなお話が聞けて、楽しかったです^^
また、次回もどうぞよろしくお願いします。


久しぶりに、まる玉のラーメン食べましたが、思っていたより味は落ちていなかったように思えます。
でも、以前は飲み干せるくらい、スープは飲みやすかったような・・・
今度、本店に行ってみようと思います^^

Posted at 2010/06/06 01:37:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | Scirocco R | 日記
2010年05月29日 イイね!

白ッコ 補○計画 その弐

白ッコ 補○計画 その弐白ッコ 補○計画 その弐でございます^^

サイドミラーのウェルカムライトをLED化しました^^

LEDそのものは、だいぶ前に購入していたのですが
道具がなくて、放置していました。

今回、知り合いの方から道具をお借りして、交換作業を行いました~^^

結果は、写真の通り

ぴっかぁ~と輝くようになりました^^

満足でございます^^

Posted at 2010/05/29 21:51:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | Scirocco R | 日記
2010年05月27日 イイね!

白ッコ 補○計画 その1

白ッコ 補○計画 その1先日、ご報告しました「悪だくみ」ですが・・・

シロッコの剛性強化と操作性向上を図るべく、横浜にあります
オクヤマさんに行ってきました。^^

オクヤマさんのパーツについては、ゴルフRに乗られている方のページで知ったのですが
シロッコについては、記載がない・・・ゴルフⅤ・Ⅵについてはあるから行けると思い
ここは、問い合わせを行って行っちゃいました^^

今回は、「フレームブレース センターセット」を装着確認し、問題なければ装着するという
流れで作業を行っていただきました。


結果は・・・OK!!^^
ばっちり、装着されています。
装着後の結果についてですが、
いい感じです。もともと剛性のあるボディですが、されにいい感じで強化され、
安定性が向上しています。
個人的に、右左折時に膨らむ感じがあって何とかしたいなと思っていたのですが、
こちらも改善されいい感じで曲がってくれるようになりました^^
後日パーツレビューにDVと合わせてアップしますので、詳しくはそちらで。

今回は、じらうの方も時間がありましたので
他のパーツについても、取り付け可能か確認いただきました。
こちらについても、ゴルフⅤやⅥに装着しているもので行けるとの事^^

今後の補強計画もオクヤマさんでいっちゃおうと思います。^^


この場をかりて、改めてオクヤマのスタッフの皆様
本日は、ご対応頂きありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします^^


余談ですが、取り付けの間に、ららぽーとをぶらぶらしていたときに
ヱヴァンゲリヲンの劇場版DVDをお買い上げしてしまいました^^;
こちらも補○計画ですね・・・^^;
Posted at 2010/05/27 21:57:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | Scirocco R | 日記
2010年05月24日 イイね!

悪だくみ進行中・・・

こんばんわ。
鳥さんの爆撃をくらいました、じらうでございます。^^;

現在、My白ッコR君のいぢいぢ作戦をじみ~に行っております。^^

本日は、会社が終わった後で
都内某所にあるショップさんにて、ショップさんによる弄り第1弾を行ってきました^^

内容は、「Forge ディバーターバルブ」装着でございます。

弄りの結果は・・・かなり良好です^^
アクセルレスポンスが非常に良くなりました。
個人的によかったのは、低速時のアクセルオン・オフ時の操作感が向上したことです。

後日パーツレビューで改めて公開したいと思います。


こちらとは別に・・・低価格な弄りを画策しています。^^;

この弄りについては、ショップサンでもまだ事例がないらしく、
お店で装着確認してから、弄るかどうか判断することになります。
この弄りについても、近日中に報告できると思います。^^
Posted at 2010/05/24 20:06:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | Scirocco R | 日記

プロフィール

「@-SYN-(シン) 応募してるよ〜(=゚ω゚)ノ」
何シテル?   09/18 19:45
じらうです。よろしくお願いします。 VWのScirocco Rに乗っております。 たくさんの方々と仲良くできたらと思います。 輸入車は、初めてなの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ナンバープレート隠し「完結」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 18:16:23
プラズマダイレクトがじわじわ来る件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 10:25:53
シロッコ1.4TSIにモアパワーを・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 21:49:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
5年ぶりの車になります。 個人的には、大好きなスタイリングなので、ながぁ~く付き合いたい ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation