• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月06日

~第十章~ ありがとう ございましたぁ 

~第十章~ ありがとう ございましたぁ  海老助ブログを待ちに待った少数派のみなさん(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪


たぶん今日で最終となるはずです。 今までお付き合いいただき感謝します。


全く待ってない多数派の皆さんこんばんわ

度々重なる連投ご迷惑お掛けしております。

多分完結するはずです。今までお付き合い頂きありがとうございます。





さてさて、旧函館区公会堂ハイカラ衣裳館で時間を使いまくった 海老助一家は・・・・



当初の予定を大幅に・・・・





<(ToT)>しまったぁ~~~






お土産買う時間が無い・・・・・!!




てことでしたが・・・・



市場の中で物色



夕張メロンとか売ってないかなぁ~???




って探していて見つけましたぁ・・・・




何を買ったかはまた改めて・・・・(^┰^;)ゞ







この時すでに




お昼前・・・・・・




(((( ;゚д゚))))アワワワワ




時間が無い!!!!





せめて五稜郭タワーだけでも見て帰ろう♪






って事で走りました。








見えてきましたょ~




デカいですね~



できれば登ってみたかったのですが・・・・・




お腹がすいてましたので



>ココに寄りました







函館のハンバーガー屋さん

ラッキーピエロです




初めてのラッキーピエロでしたが・・・

まず、お品代がとっても安い!

量が半端なく多い!!

そして、

サービスがd(。ゝω・´)イイ!!

まさかの配膳サービスは驚きでした。


テーブルまで持ってきてくれる!!

コレだけ至れり尽せりでこの価格設定は安い!!


娘㊦もあまりの 大きさに((((;゚Д゚))))ビックリです


娘㊤のハンバーガーです
よっぽど美味しかったのか・・・頬にソースをつけていることにも気づいてませんでしたwww



コレが私の・・・・




チャイニーズチキンバーガー

一回で口に入りきらないような大きなチキンが4つくらい・・・
オオーw(*゜д゜*)w




ガラナドリンクも頼みました(#^.^#)

強炭酸で( ´З`)=3 ゲップが・・・・(;^ω^)



ちょっときつかったwww


なんとか食べきった私たちは・・・・




幸運の鐘をついて・・・・・

多くのお客さんが連続打鐘してましたが・・・・船舶では連続打鐘は船が沈没や火災時に鳴らすもので不吉だと聴きます。 打鐘は 一回だけでとどめておくのが一番だと私は思います。 うるさくて迷惑ですしd(´ー`*)ね!









記念撮影忘れてませんよ~



最後の目的地を目指します!






(実はこの『幸運の鐘』あとで本当に幸せな事が起きます。)









先日お世話になったみん友のgonnbeさんに別れを告げにお邪魔したました。

お忙しいところどうもすみません"ペコ┏○"" スィマセン ○┓ペコ"



ご本人様のブログでお馴染みの車が・・・・

今、私は憧れの場所に立ってます(´;ω;`)








完成前のKPも実はこの時見せて頂きました。

さくらちゃん と うめ吉くん にも会ってきましたよ~ワーイε=ヾ(*・∀・)/




さくらちゃんはホントに美人さんでした(#^.^#)




うめ吉くんは・・・

なまら目が小さくて※*+。:.゚ヵワヽ(´∀`。)ノエェェ゚.:。+゚*※


ウチの娘2人も仲良くしていただきましたアリガトです。


ホント楽しい時間アリガト!(´▽`)ございました。



( ´ ▽ ` )ノお元気で~~♪




カワエェ゚.+:。(。-ω-。)゚.+:。ポ~ΣΣΣ(・ω・ノ)ノオヨッ!!






gonnbeさんと別れ・・・・



最後のもう一つの目的地を目指します




それが・・・・・





洞爺湖です。


正確には


洞爺湖 越後屋


お土産屋さんです。





なぜココなのか・・・

っと言うと


アニメ好きな娘㊦からのオーダです


なぜココなのかっと言うと


アニメでお馴染みの



『銀魂』で主人公 坂田銀時(さかたぎんとき)の持つ刀?に『洞爺湖』と刻まれているらしく
なぜ洞爺湖なのか?というと、作者がその昔修学旅行のお土産で
洞爺湖と刻まれた木刀をお土産に買ったことに由来するとか・・・・

まぁ・・・

とにかくアニメ『銀魂』の効果で洞爺湖木刀は売れまくっている・・・

らしく行ってみることにしたんです。

店内は撮影禁止でしたので店外からの写真のみですが・・・

銀魂グッズがたくさん売ってました。


娘㊦も気に入ったものがあったらしく、何やら買ってました・・・・



目的を達成したので・・・


空港を目指します。(#^.^#)



せっかく洞爺湖まで


足を伸ばしたので





ついでに記念撮影をしました。



アレ?



Google mapより 引用

地図で確認すると・・・









ひょっとして・・・







これって・・・・







まさか








まさかの・・・ ※注参照











羊蹄山じゃね?






小さいけど・・・・wwww







超テンション上がりましたwww






本当は・・・・・



こんな感じで


見たかったけど・・・・(次回の楽しみやね~)




なんか


強烈に嬉しかったデス(#^.^#)

第七章で心配してくださった皆さんスンマセン(;^ω^) 回りくどくって(^_^;)






娘㊤撮影



娘㊤撮影





この後・・・・

若いカップルに

写真を撮って下さいと頼まれ、快諾した海老助は

海 『背景はどんな感じにしましょう?』

カ 『えっと・・・湖全体を入れる感じで♪』

海 『羊蹄山入れないんですか?』

カ 『エッ?(・◇・) 中島を入れてください』

海 『羊蹄山はイイんですね?』

カ 『(;゚Д゚)!え?  ソレ有名なんですか?』

海 『有名ですよ~ 入れなきゃダメですょ!』

  『アッ、でも洞爺湖なら中島ですかね~?』


カ 『・・・・おっ、お任せします(;^ω^)』


娘㊦『パパ?頭の中 羊蹄山しか無いでしょ?ヽ( ´ー)ノ フッ』

娘㊦『あの人たち、困ってたよ┐(´д`)┌ヤレヤレ』


海 『_○/|_ 土下座 どうもすみませんでしたぁ(ーー;)』





時間は一時間以上見越してあったので余裕でした




娘㊦撮影



娘㊦撮影

道中素敵なカッコイイデリカにも遭遇


まさか、みん友さまのお知り合いであったとは・・・・・





千歳市内でガソリンを満タンにしての市内のイオンで買い物


ご当地モノを物色するも


あまり思ったモノがなく・・・・・



空港へ








最後の記念写真デス(´;ω;`)






ついに見つけた

ソフトカツゲン



白い恋人




モタモタしているうちに空港内で四人で迷子になり・・・

結局、晩飯を食べている時間がなくなり

まさかの空弁(ーー;)


最後くらいは札幌ラーメンで〆たかった・・・・






中部国際空港にて・・・・


自宅まであと少しww




無事帰宅! 自宅について リポDでチャージ♪



無事帰ってきました 深夜12時無事帰宅



翌日は勤務中・・・・

異常な睡魔に襲われましたとさwwww (ーー;)



拙いブログでしたが
最後までお読みくださった皆さま、お付き合い下さった皆さま

アリガト!(´▽`)ございました。

北海道でお世話になったみん友の皆さま
我が家にとって楽しい思い出たくさんできました。

本当にお世話になりました。


これで

海老助と家族の北海道旅行

完。





北海道旅行
~最終章~ 番外編

只今編集中です。
とりあえず一旦おわりますが
いつアップできるかわかりませんが・・・・
まだ続きますwww

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

久しぶりの映画館
R_35さん

入院🏥
おやぢさまさん

オノマトペ
kazoo zzさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年9月7日 1:07
こんばんは~~~(^.^)

楽しさがとても伝わりました(≧∇≦)/

こちらこそ「有難うございます」!!!

キッカケはバーチャルでしたが、
リアルになるとは全く想像もしなかった事です。

キムっちから海老ちゃんまでお会いできるとは(^.^)
キムっちに感謝・・・・・・・・じゃないな!

繋がりは・・・あっ!
ユキちゃんだわ(≧∇≦)/

ユキちゃんからキムっち、海老ちゃんだった。

ユキちゃんに感謝(^0^)/
コメントへの返答
2012年9月7日 1:22
こんばんわ

文章表現が乏しくってすみません

でも、最高に楽しかったデス

言葉では上手く伝えられませんが・・・

ホントそうなんですよね

不思議な出会いです。

このつながりに感謝します。

そうなんですよね~

当のご本人様全く気付いてませんけど・・・

実は彼女から全てが始まってます(-^〇^-)

でもその後最初に声を掛けて下さったのは紛れもなくgonnbeさんですよ~そして艶消しさんなんです。

北海道の皆さんはホント素敵な方ばかりです・・・

ホント 皆さまアリガト!(´▽`)ございました。
そして、コレからも宜しくお願いします。

2012年9月7日 5:55
(* ^-^)ノおはよぉ♪

感動的なブログだったよ。゚(PД`q*)゚。

羊蹄山見られて良かったね(;▽;)

󾫴ん?ユキ?そうだっけ?(;´∀`)
(* ^ω^)ゞテレテレ

いや、みんなだよね(*゚▽゚*)

いつか三重にも行くね(´∀`*)

番外編も、楽しみ(o>ω<o)
コメントへの返答
2012年9月8日 1:39
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

q(◆′゜Д`)p お゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙!!

でましたな『お色気天然呑んべ~怪獣♥』

そーですよ、アナタです(-^〇^-)

しかしね~

今回いろいろ回って北海道の人たちの喋って気づいたんだけどネ、北海道の人って、皆さん『おおらか』だと思った・・・・
どなたとお話していても、『大きく包まれている、暖かい気持ちになれました。』人間性が素晴らしいって思う。 道路走っていいても、交通マナーとか見ていても思うけど、セコセコしているのはみんな(自分も含めて)内地の人間『わ』のクルマばかり
実は結構影響されて帰ってきてます。
なんか『俺の中で何かが変わった』いつまでこの気持ちが持つのかわからないけど・・・

改めて北海道ってイイなぁって思いました。

ホントありがとうございました(#^.^#)

2012年9月7日 7:13
おはようございま~す♪

旅行記詳細、大変お疲れ様でした!!!
”海老助ご一家”が、どこに行って、何をしたのか、丸わかりな位のブログです(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚ )スペシャルウン

gonnbeファクトリー、ご自分でよく行けましたね。私、一人じゃ道がわかんないっす..........(゚∀゚ ;)
アマガエル号のヘッドが無い!!!!またまた進化してるんですかね!!

カップルの写真にまでアドバイスしちゃうなんて、海老チャン、どんだけ”北海道通”になっちゃったんすか!!!???

↑コメにもありますが、きっかけは何にせよ、「実際に会えて、話して、楽しんだ」ってのは、紛れも無い事実な訳で、これでリアルにずっと『友達』で居られたら、本当に素敵な事ですよねぇ~。

しばらくは「余韻」ヒタヒタでしょう!!??
まだまだ抜け出せないと思いますけど.......................( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年9月8日 2:01
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

次は十勝、帯広、釧路、根室、宗谷方面へ行ってみたいですネ

できればロクマルで制覇してみたいです

あのカップルは相当、困惑していたみたいですね(;^ω^)

(∀`*)ゞイヤァあの時私の中では、羊蹄山しかもう無かったので・・・・

北海道ってだだっ広くて、ってイメージが強かったんですけど・・・・

大きな山が多いのも特徴の一つかな?って思いました。
正直眺めが内地のそれとは比べ物にならない 長野や山梨で見る山々の景色もまた別格で私は好きですが・・・北海道もまた素晴らしい・・・自分の中ではお気に入りの景色ベストファイブにランクインしてます( ̄▽ ̄)

ホント仰るとおりだと思います

コレからもこんな私ですが、みん友の皆様にはコレからも仲良くしていただけたらとっても嬉しいですね。 コレからも宜しくお願い申し上げます

余韻浸りまくりです・・・・wwww
番外編でそのへんは紹介しますね~♪
2012年9月7日 8:05



ォオー!!(゜д゜屮)屮



北海道珍道中(笑)


(・∀・)イイネ!!



やはり感動は

ちびっこ画家の
海老っち歓迎の絵が

(~^T)ジーン



ほのぼの家族旅行(笑)

楽しい笑い声が
聞こえてきそうな(笑)

ヾ(・∀・)ノ°.:。.*



最後はどたばた(笑)

(゜∀゜)アハハ



又北海道他

まだまだ素晴らしい所在るべね

じゅんぐり巡り(笑)


北海道旅

お疲れ様です

(。・ω・)ゞデシ



犬犬

。°+.ヽ(●´▽`●)ノ°+.°
コメントへの返答
2012年9月8日 2:17
遂に完結しました


長々とすみません


そ〜なんですよね

あの絵は大事にとってありますよ~

私の宝物です(#^.^#)

(^┰^;)ゞ


最後はバタバタしましたwww

毎度のことなんでお恥ずかしいww

まっ、これも思い出なんで

いい思い出デス
2012年9月7日 15:58
お疲れ様でした♪

北海道旅行を満喫できた感じですね(=^ェ^=)

また来る機会があれば

冬に来て見てください‼

夏とはまったく違う景色とか楽しめますよ(*^∀^)

流氷の中を走るガリンコ号とか(笑)
コメントへの返答
2012年9月8日 2:23
ありがとうございました

満喫しましたね~
三日でこなすにはかなり強引でしたがwwww

そーなんでうよね~
皆さんそう言ってくださるので
頑張って貯金します。

ガリンコ号乗ってみたいですね~
船首に付いた二本のドリル( ̄▽ ̄)
面白い船ですよね~
ご存知かどうかわかりませんが
少年サ●デー に連載された
皆川亮二さんのD-LIVE!!でも
登場しましたネ~ 
2012年9月8日 0:17
こんばんわ。

素晴らしい仲間に歓迎され、優しい両親と共に廻った北海道の旅は、娘さん達の心にしっかりと刻み込まれた事と思います。

・・・Boys be Ambitious ! (娘達もね!)

お父さんは大役ご苦労さんでした。

あれっ?お母さんは何してたのかな?(笑)
コメントへの返答
2012年9月8日 2:29
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

ホント 素晴らしい方ばかりです(#^.^#)

自分で言うのもなんですが・・・
結構頑張りましたね~

ヨメさんですか?
私が運転中は寝てましたね~(*´∀`*)
カワイイ寝顔でしたゎ、時々起きてお茶とか、飴をくれましたよ(-^〇^-)
詳細は番外編で紹介できたらしますね~

イイんです。横に居てくれたらそれで♪
(/ω\)イヤンハジュカチィ~ 
2012年9月8日 0:53
巨編の執筆、大変お疲れ様でした!

序章から一気に拝読させて頂きました。
物凄く密度の高い旅行でしたね!
時間管理がとてもしっかり出来ていて、それも凄いと思いました。ルーズな私にはちょっと真似出来ない…。
海老助さんファミリーの中の良さがとっても印象的でした。これもちょっと真似できない…。
それに、艶消しさん、ユキさん、gonnbeさんの素敵な人柄も。
言葉や行動に表れますよね、ホント素敵です。

とても暖かい気持ちになれました。有難うございます!
コメントへの返答
2012年9月8日 3:02
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

序章から読んでくださったのですか?ありがとうございます(=^0^=)

拙いブログでスンマセン・・・ボキャブラリーに乏しいのでほとんど写真で誤魔化してますwww

(;゚Д゚)!えっ?時間にはかなりルーズですよ私(;^ω^)
結構ファジーな性格です。((*_ _)人ゴメンナサイ横文字で誤魔化しました(´▽`*)アハハ)
『イイカゲン人間です』
家族の仲の良さは否定しません(`・∀・´)エッヘン!
ありがとうございます( ̄▽ ̄)
ご近所さんでもちょっと評判のイイ仲良し家族だと勝手に自負しておりますww
えーっと、
子供達より立場が低い私ですヽ(;▽;)ノ

そーなんです、今回の旅のほとんどはみん友さんに助けていただくことで、なんとか成立してます。ホント感謝です

いえいえ、とんでも御座いません
ありがとうございました。

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation