• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月07日

ボランティア活動報告①

ボランティア活動報告① 初めに、、、、

当ブログの内容は寄稿者 海老助の発言であり、登場する諸団体や個人の発言の代弁ではない事をここに記します。よって、質問や批判等は作者である海老助本人に対してのみ受け付けます
他の団体、個人様宛の発言やコメントはお控え頂きますようよろしくお願い申し上げます







昨年に引き続き今回のボランティア活動は


三重県の四日市市を拠点とするNPO団体【防災一座】よりお誘いを受けました。

細かい経緯について語ると相当長くなるので割愛しますが・・・・

カンタンに説明すると、このNPOさんのスタッフさんと私が知り合いだったって事なんですが

私自身、以前から東北地震に限らず、災害ボランティアに興味があったって事なんです。

そもそも、私に大義名分なんてものはそもそも無くて・・・

純粋に、『家族を守る』これが私の目的だったんです。


もともと、アウトドア、サバイバル活動に興味がありましたし


そこに・・・・奥尻島沖地震や阪神淡路大震災が起き、中越地震が起きて、東北大震災があり・・・



どうにもこうにも耐えられなくなった、行動を起こさずには居られなかっただけなんです


誰かの為に・・・・とか言うのではなくて・・・

東海地震の時いざ私はどうあるべきか・・・?っと思っているとき


そこに、知人からお誘いがあり・・・


カメラが趣味の人で一緒に同行してくれそうな人を探していたそうです。

で・・・たまたま私が、その方と知人の関係でしたので

事の始まりはココからww






今に至ります。




今回、お邪魔した町は昨年と同じ、宮城県女川町 石巻市 仙台市

昨年のブログはこちらから



昨年おじゃました経緯もあって、やはり気になってました

どれくらい復興しているのか?

みんな元気にしていらっしゃるのか?

などなど、自分の目で見て確認したかったんです





昨年は0泊3日の弾丸ツアーでしたが、今年は1泊4日っという事もあり

準備を入念に行いました。


まず、寝袋と食料


そして、今年は私なりにテーマを作り、目標に沿って遂行しようと言うものです。


そのテーマがコチラ↓


ゴミを最小限に抑え、自分が出したゴミをすべて持ち帰る。



まっ、当たり前のことなんですけどね(^_^;)

今回も捨てるタイミングはたくさんありましたし、道中いくらでもゴミ箱はありました。


でも


基本に戻ってあえて、ゴミを持ち帰る方向で旅の実行計画を練りました





特に、今回は移動はバスですが、基本的にはバックパックによる移動

4日分の着替えと雨具そして私の場合は、カメラ機材が主な装備

少しでも荷物は抑えたかったのですが・・・・

出発前から、装備品の重量は19キロから減りません( ̄▽ ̄;)



結局何だかんだで、21キロの装備品を担ぐ事になりました(爆)


同行したメンバーからは

『(@_@;)えっ?ずっとコレ担いで移動してたの?マジ?』 『ヤバイ、超重いよコレ!!!』


って言われるくらいの重量でした(爆)





関連記事はコチラ (毎日新聞)

朝日新聞の記事はコチラ


活動の様子をカメラで記録して欲しいと言うことでした。



ココは石巻市と女川町の境目あたり・・・





昨年の様子







今年の様子









昨年の様子





今年の様子






昨年の様子






今年の様子




っと・・・・



復興は順調に進んでいるようにも思われます・・・が






この盛土は造成を行うために集められた土砂だそうです。


現在の地面の高さから、かさ上げ工事をする準備だそうですが・・・・


造成にはまだまだ長い長い歳月がかかるといいます。



ボランティア活動報告②に続きます
ブログ一覧 | 震災 防災 防衛 訓練 | 日記
Posted at 2013/05/07 02:34:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2013年5月8日 23:36
こんばんは。

ボランティアお疲れ様でした。

また 目標もゴミを持ち帰るも いいですね。

復興しているようにみえますが

まだまだ 先は長いですね。
コメントへの返答
2013年5月9日 17:27
こんにちわ

疲れましたぁ~(^_^;)

きっかけを下さったのは2lewさんですよ~

ゴミを減らすにはどうしたらよいか?考えているだけでも楽しかったです。
今回は、ゴミの削減っというよりは、如何にして持ち帰るかが焦点でした。
道中、アレも欲しい、コレも欲しい・・・っと思うところですが、お陰さまで購買意欲も抑えられ、ストレスなく金銭的にも節約できました。
目的があると欲も抑制できるところが2度美味しいデス

そうですね~ まだまだ復興の文字は早いように思いました。
このあとも綴るつもりですが、観光目的でいいので多くの方が訪れるべきだと感じました。
2013年5月9日 1:12
こんばんわ。

>21キロの装備品を・・・

我が家の炬燵の天板より軽いです。(笑)

しかし、往きも帰りも食料品以外は減っていないと言う事は・・・20kg弱・・・ご苦労様でした。

”次回”に向け、今回の荷物の中身の要・不要のリストを作成しておいたらいかがでしょうか?
コメントへの返答
2013年5月9日 17:31
(つω・`)コンバンワ

コタツそんなに重いんですか??Σ( ゚∀)ゲッ!!

ザックの作りがいいのかあまり重さは気になりませんでした。
でもこのフル装備で街中を歩くと多くの人が私をジロジロ見ていきますね~(・∀・)ニヤニヤ
コタツ背負ってたらもっと注目されたかも( ´艸`)

ところがですね・・・・
不要だった装備品はカッパだけでした(^_^;)
レンズの選択をもう少し考えれば、荷物は減らせれたかもしれませんが・・・結局バッテリー関係で増えるだろうなぁっと思われます。
重装備はカメラマンの宿命なのかもしれません(ーー;) 
体力と若さ??でカバーします(爆

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation