• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

道具集めが大変

道具集めが大変 さて仕事の方ですが


順調に馴染んできてます


よく聞くのはドライバー不足

キホン 歩合給 売上で所得が決まる
大型トラックの方が当然歩合が良いけど
免許取得に30万以上掛かる割に手取りが少ない

やって分かったこと
力仕事 4トンウイングでも、4トン手積み手卸なんて当たり前 天積み(天井目一杯まで積んだ状態)になると更に大変
1個軽くても20㌔ 私の運んでる物資で重い物は40〜200㌔
手卸5トンとか普通です

大型で15㌧積みになると手積み手卸って聞くと気の遠くなる話。運がイイとリフト有りとかレッカー(クレーン)有り 最悪なのが担ぎ込み

荷台から積み荷を下に降ろして(落差約1mチョット)
折角降ろした積み荷を今度は階段を登ってあそこまで運んで!

とか持って運ぶ距離100m ラッキーな時は手伝ってくれますが、更に運が悪いと一人で1つずつ担ぎ込み
雨降ってる日は濡れないように養生しながら1つずつ…

で荷卸が終わり、受領印を貰う為に移動したり
大禁(大型進入禁止)の先に事務所があったり住宅地で入れなかったり、コンビニに置かさせてもらって走って事務所行ったり

1.2トンの積荷を1トンのフォークリフトで荷卸させられたり

結構運転以外の事が大変だったりします
私はコレを楽しんでますけど(笑)


キホン、道具は自前なので
カーナビの代わりにスマホナビです

カーナビもスマホナビも最短距離、最短時間優先でリルートしてくれるので大禁や幅員、高さ制限は地図で調べます。
っと言うワケで地図も自前です





1冊3000円前後(爆)

順当に増冊中です(泣)


手持ち電話は違法なので
ブルートゥースのイヤホン

電池切れ、故障に備えて常に2台持ち(笑)

勿論自前です(汗)


車内泊の為 寝袋とエアマットも

工具も自前
ミラーのネジの緩みやらライトの球切れに備えてストック
ストック品は会社経費ですが工具は自前


ペットボトルが6本入るクーラボックス(買ったお茶や弁当を暑い車内から守るため)道中で見つけたお土産も入れます(先輩のマネですがw)


スマホの電源供給用にインバータDC24V→AC100V
(トラックから降りた友人から貰いました(感謝)




他には
固縛用に自前のロープと会社備品とは別に(自分用ラッシングベルト(荷締めベルト)や シャックル)も買いました

平ボディに乗り換えた時重宝しますね

ストレッチフィルムは会社から支給されます

最近は平ボディ車にも乗るので 養生用に自分用ブルーシートや補修テープ各種(クラフトテープ 養生テープ ダクトテープなど)も自前です

ゴム張りの作業手袋やら軍手やら革手袋もまとめ買い(笑)

とにかく初期投資の掛かる仕事ですネ(汗)
私は楽しんでますけど、なり手が少ないのもわかる気がします。

特に平ボディの仕事は手間と体力勝負
体力は不安ですが手間をかける仕事は嫌いではないし炎天下や雨降りや雪の中の作業も楽しめる方だと思ってるので
最近は平ボディの仕事にも興味を持ち始めてます。


先ずはユニックの資格を取らなければ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
ブログ一覧 | 仕事の話 | 日記
Posted at 2015/11/08 12:25:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年11月8日 12:41


お~o(⌒0⌒)oは~♪\(⌒▽⌒)/


地図は友達♪(笑)

(*'‐'*) ウフフフ♪


中部地図で富山にオフ行ってます♪(笑)

(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

おらっちもオフ会に行くのに!!(笑)

県個別地図47冊とエリア地図数冊合わせて♪

買うか!!悩んで!!(笑)

全国電子地図(カーナビ)買いましま!!(笑)

後はエリア地図数冊買えば♪完了~♪(笑)

(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑


相方がボロボロになるまで♪

可愛がりましょう♪(笑)

(゚∇^*) テヘ♪
コメントへの返答
2015年11月8日 21:24
こんばんわ(*^^*)

意外に県別マップル置いてないんですよねー

大きな本屋何件もハシゴしても見当たらず、結局現地のコンビニが一番間違いないと^^;

先輩の地図にはめし屋の情報やら大型では入れる温泉情報とか

道幅や高さ 路肩の縁石位置とかも事細かく書かれてます。
倉庫会社の受付手順まで

コレ1冊あれば自分のようなド素人でもスイスイイケちゃうくらい(驚)

自分も真似してイロイロ書き込んでます(ノ´∀`*)
2015年11月8日 17:51
重たいものを担ぐんですね!
これから寒くなるんで、腰には気をつけましょう。
コメントへの返答
2015年11月8日 21:29
こんばんわ(*^^*)

結構重いです(@_@;)

200kgオーバーのドラム缶手卸が一番堪えます

缶に傷付けたら荷事故扱いですし、手を滑らせると指を詰めたり、身体を挟まれたり、缶が破れると悲惨な事になりますし 体力より神経使います(@_@;)


ベテランさんは軽々と傾け回しますがコツを掴むまで大変です。

腰は常にコルセット巻いてます(*^^*)

ありがとうございます
2015年11月8日 23:56


(⊃д⊂)コンバン・・・∩・д・∩ ワァー★



おらっちも昔は平車のワッパ稼業!!から始めたから!!(笑)


シート掛けやシートたたみ♪

ガッチャの荷締め大変だが♪

配送途中にコンビニ又は道路端に寄せて!!

荷物の荷締めのワイヤーの緩み無いか…

現場到着迄!!

ガッチャのワイヤーの緩み無いか数回見たり!!


アタフタ .゚。(゚Д゚;)≡(;゚Д゚)・。゚ アタフタ


おらっち…だけかも…?

今でも平車の癖なのか…

ウイング車乗っても…サイドアオリ閉めて…

ウイング開いたそのままで運転席に乗ってしまう…

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク

ドアミラー越しに!!ウイング開いてるの解って…

ウイング閉めて無いの希に在るべねぇ…

!!!Σ(゚Д゚ノ)ノ


無意識で平車感覚が出てるのかなぁ!!(笑)

Σ(ノ∀`*)ペチッ


おらっち…今のワッパ稼業!!

固定のルート便だから…
徐々に今までの覚えたて道が薄れてく…

((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル




コメントへの返答
2015年11月14日 9:46
おはようございます(`・ω・´)ゞ

雨の日や雪の日は大変ですが、平ボディ車のベテランさんはやっぱりカッコイイです。

エルフのユニック付増屯平で現場卸しの時
現場の方にユニックついてるなら、ユニックで降ろしてよと言われ、動かせなかった時

なんや兄ちゃん使えんのかー ええトラック乗ってんのに勿体無いなぁ〜
と言われたのがショックで ユニックの資格を取ろうと決めました。折角なので大型免許もゆくゆくは取ってユニック付の大型平ボディ車の仕事を取って貰えるようにするのが当面の私の目標です(@_@;)

いつになることやら^^;

あ、ウイング開けたまま走ってるトラックこの前見かけました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation