• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月05日

隘路(あいろ)が課題

隘路(あいろ)が課題 こんばんわ





大型教習も大詰め???



次回




ようやく第一段階の検定です




中型免許(限定解除)を持っていると 




大型の履修時間が短縮されます


つまり 短期間講習になります(-_-;)





普段は8mの4トンワイドで仕事してます 

オバケ4トンで 仕事している人は多分 駆動軸までの距離感がわかってるでしょうけど



普段8メートルの標準車にしか乗らない私にはこの距離感がなかなか覚えられなくて



苦戦しました



特に 2本線の間に停止するっという


『隘路(あいろ)』という課題があるのですが


youtubeより拝借



この感覚が身についてないがために散々苦戦しました( ̄▽ ̄;)

S字は今日の教習でなんとか体得したので 隘路だけが課題です・・・・
ブログ一覧 | 防衛術 防衛運転 | 日記
Posted at 2018/08/05 01:47:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

危なかった💧‬
takeshi.oさん

A052装着で鈴鹿へ!
DORYさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

【おいでませ福井】こどもの日は福井 ...
LEN吉さん

ヒットアンドアウェイ
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年8月5日 21:41
デカい車運転する人を尊敬します。
 だから海老やんの事も尊敬してます(*ノェノ)キャー

俺なんかハイエースからジムニーになって
未だに駐車場の枠感覚がつかめない
コメントへの返答
2018年8月6日 1:38
バックがとてつもなく好きです(*ノ▽ノ*)キャー
2018年8月6日 14:21
こんにちは。

アイロ? ネットで調べましたー

こんなのがあるんですかー

合格できないかもー
コメントへの返答
2018年8月6日 14:50
こんにちは

2lewさんが大型取得されたときは有りませんでしたか?

後軸までの距離感が解ってたら簡単なんですけどねー

軸規準 にするか引摺りとの中間にするかで微妙に距離感が変わってくるのでそこがネックですネー(^^;
2018年8月7日 9:45
20年前はありませんでしたよ

4トンの増トンで大型だったのでf(^_^;



4トン乗れれば大型取れる時代でした

2週間1日2回乗ればOKでしたよ


久しぶりのコメント

失礼しました
コメントへの返答
2018年8月7日 23:36
こんばんわ(^^)

会社の先輩にも言われました(^^;

アイロ??アエロか?って

今の中型の車輌が大型教習車輌だったらしいですネ

中型の限定解除するときに乗りましたが、標準ボディーですし、4トンワイド乗れる人なら楽勝ですよね(≧∇≦)b

私は中型の限定解除したのが間違いだったかもしれません(-_-;)

事前に限定解除しておけば、教習料金と教習時間が少なく済みますが、ジャンボに乗る機会が半減してしまいます(盲点でした(^^;)

会社で事前にしっかり練習しておかないと、教習時間だけじゃ心もとないです

またコメントくださいネ
お待ちしております(^人^)
2018年8月31日 21:40
φ(・ω・`)メモメモ
コメントへの返答
2018年9月1日 22:04
頑張ってください

日頃から4トン車(幅広)乗ってたらなんとかなります

実は第2段階の方向転換があるんですが、私は左バックより右バックに手こずりました(^^;
左バックの方がハンドルが切れる分ラクでした。

自分の時は中型(8トン限定解除済み)だったので、教習時間が最短の14時間教習でした。
準中型や中型(8トン限定)の人は24?~28?時間教習らしく、たくさん練習できます。

中型の教習は4トン車の標準幅の増トントラックで教習しますので、大型トラックとの差が大きすぎて大変です(^^;
普段からワイド車乗ってないと苦戦すると思います。
実際、私の前に卒業試験を受けてた子は準中型持ちで4トン車は未経験だったらしく、検定中も相当苦戦してました。

普段から4トン車のワイドに乗ってたらけっこうラクです(≧∇≦)b
2018年11月23日 5:00
早く取得すれば良かったなぁ(;-ω-)ノハイ
二段階は、12時間です。来週から連チャンで行きます。
コメントへの返答
2018年11月24日 14:22
慣れるまでが大変でした

幅は気にならないけど、軸までの距離が課題でした。免許取得後もケツの振出しは気になりますが、大回りを意識してたらよほど狭いところでない限り危なくないです(^_^;)

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation