• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老助のブログ一覧

2011年01月19日 イイね!

『安全運転とは心と時間のゆとりと、相手と同乗者に対しての思いやりから生まれる』

『安全運転とは心と時間のゆとりと、相手と同乗者に対しての思いやりから生まれる』大型トラックはその構造ゆえ機動力に限界があります。

写真は前二軸の大型トラックです。

譲り合いの精神が必要不可欠です。

トラックが本線に入れるだけのスペース確保は、

自車の安全地帯スペースでもある事を忘れずに。
(↑オカマを掘られたときの回避スペース)


話は変わりますが・・・降雪後どうなったかというと・・・



残雪は日陰と路肩に多く残ってます。



雪道に慣れないドライバーの多くは・・・

橋げた直前のパニックブレーキが通勤時と帰宅時に目立ちました。

積雪量の割りにやたら朝から渋滞が目立ちました。

フットブレーキよりもエンジンブレーキ活用で タイヤロックは回避しやすく、挙動も安定しやすくなります。
パートタイム4WD車(オープンデフ(センターデフ装着)車)はできる限り4WD走行をおススメします。※ジムニーやランクル以外の四駆に多いです。(デリカやパジェロ、エルグランドはセンターデフが装着されてますよね)

※ランクルやジムニーはセンターデフが無いので、ターマック(アスファルト)ではタイトコーナリングブレーキング現象が発生しますので、注意が必要です。


エンジンブレーキも4つのタイヤで制動力が発揮され尚、効果的です。




今晩、帰宅したらこんな感じ(´艸`*)


我が家はまだまだ残雪がたくさん有ります。

プチアタックしてました(爆)


過去ログでラッセル走法が解らないという方のために・・・・

<object width="480" height="385"></object>

こんなん見つけました。


前後進で、踏み固め少しずつ前進する走法です。参考までに・・・・ぺこ <(_ _)>
Posted at 2011/01/19 00:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル60 | クルマ
2011年01月16日 イイね!

三重県最北端までおつかいだ!

三重県最北端までおつかいだ!三重県 いなべ市北勢町 阿下喜(あげき) までおつかいに行って来ました。

『いなべっこ』 JAいなべの地産地省(字あってるかな?) ショップらしいです。

三重県の特産品が売ってました。


結構安いです。


大根1本100円です! 


主婦の方はこ~ゆ~所、何処で知るんでしょう?


穴場ですね。(ノ´▽`)ノオオオオッ♪沖縄の『海ぶどう』まで置いてますよ。


今度来ようっと♪




カッコイイ  w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


多分言わなかったら、三重県って解んないだろうなぁo(>▽▽<)oキャハハ







帰宅後 ハイゼットに何気なく目をやると・・・・

(; ̄ー ̄)...ン?



屋根から雪が・・・・

ずり落ちそうだ・・・・




少し動かすと・・・

予想外の状態に・・・・|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

このハイゼット 2WDのノーマルタイヤ 雪とは無縁な状態なんです・・・って事は、つまり・・・

そう、スタック!!しかも自宅で(爆)

とりあえず・・・雪かきを!

(; ̄ー ̄)...ン?更に雪が降ってきます。

ヤバイ!(汗汗汗)

前後に揺さぶる1stから Rまた1st 更に1stからRを繰り返しては・・・すかさず降りて雪かき!

そう♪ラッセル走法!!まさかKトラでしかも自宅でするとは・・・


あ~~~


リヤが横に流れるぅ~~~~


すかさず雪かき!!

またラッセル、ラッセル♪


2ndと3rdで半クラ使ってトラクションを稼ぐ!


・・・が、しかしリヤが流れてしまう<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!


ハンドルを左右にこじって、クローリング走法、


まさかの四駆走法!自宅でスノーアタック!




多分、4~50回は切り返しました(核爆)


自宅でスノーアタックは遭難無縁で安全ですが、想像以上にかっこ悪いです。(超滝汗)

なんとか、いつもの定位置へ!畑に入らなくてセーフです(笑)
 


Posted at 2011/01/16 20:09:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクル60 | クルマ
2011年01月16日 イイね!

ワーイ♪☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ヘ(゜▽゜ヘ)☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ワーイ♪

ワーイ♪☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ヘ(゜▽゜ヘ)☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ワーイ♪朝起きると・・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪


白銀の世界♪


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━


ってことで、早速・・・


先ずは、足の裏から・・・(*/∇\*)キャ

コレ、けっこうお勧め!安いし・・・いつでも持ち歩けます。
屋内では取り外した方が歩きやすいです。


ドライブ開始!
先ずはチェーン無し・・・・
 
ちょっと滑る・・・・ダンロップ グラントレック AT2の方が喰いつきがいい気がする。



ヨメさんを仕事場へ送り・・・


今度は前にチェーンを巻いて・・・





車間距離確保とデイライト励行v( ̄ー ̄)v

(が・・・・・後で大変なことにΣ(゜◇゜;) ゲッ)





回頭性能が大幅に向上!




しかし、交差点で・・・オーバーステア

約180度回転!!「(≧ロ≦) アイヤー

まわりに車がいなくて良かった。(´▽`) ホッ

安全なところで・・・リヤに巻きなおし・・・



アンダーステアで曲がんないけど、スリップはしない。



ってことでとりあえず、リヤ巻きに・・・(´艸`*)





時々、チェーンの張り具合確認とマシ締めしましょう(*'ー'*)ふふっ♪


おっ、ハイゼットの荷台が久々の満載です。


ヾ(>▽<)oきゃはははっ!



Posted at 2011/01/16 12:31:41 | コメント(8) | トラックバック(1) | ランクル60 | クルマ
2011年01月16日 イイね!

あまり降らんやないかぁ・・・; ̄ロ ̄)!!

あまり降らんやないかぁ・・・; ̄ロ ̄)!!雪、太平洋側にも来てますね・・・かなり少ないですけど

明朝に備えて養生しました。

冬場のエンジン始動は寒さ大敵!

この季節は毛布が欠かせません。(笑)

これだけでもかなり違いますよ。マジで!

冷気吹込みによるラジエターのオーバークールを防ぎます。



皆さんこの季節、車に何積んでますか?

私は雪に備えて次のものを必ず載せてます。

タイヤチェーン 言わずと知られた必需品

牽引ロープ   スタックしたときの命綱

ブースターケーブル エンジン始動には欠かせませんよ

スコップ     最後は掘る!人海戦術!?

ロープ     用途無限大、あとは知恵のみ!? 

ゴム手袋   手先の冷えは、怪我のもと!

防寒着・毛布(膝掛け) 最悪、越冬覚悟で!

そして意外なのが・・・・

『ダンボール』 と 『ガムテープ』
スタック時は脱出ラダー代わりに(最近のロウ着きは不向きかも…めっきり減りましたが巨大ステープラ(銅の留め金)は事前に外しておきます、パンクやケガの原因に成り兼ねませんから)、さらには、チェーンの脱着時は膝当てに、写真のように霜よけにも♪
窓に張って断熱材としても使えます。敷けば意外に温かいし、雪掻きのスコップがわりにもなりますね、 ガムテープは車の補修に、雪や凍てついたボディーの補強に、ダンボールの固定に、、、

箱にすれば、道具や食料を持ち運ぶ道具にもなりますしね。
使用後はその場に放置せず、必ず持ち帰りましょう。マナーです。

最後は燃やして暖をとる!(爆)

用途は無限!知恵と知識は最大の武器となります。あなたもダンボール載せておきませんか?(笑)







Posted at 2011/01/16 01:53:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランクル60 | クルマ
2011年01月01日 イイね!

備え有れば憂い無し・・・天気予報は大ハズレ

備え有れば憂い無し・・・天気予報は大ハズレ









雪対策にチェーンを巻く練習をしました。

事前練習は大事です。

有事の場合は手が冷えまくって、思うように巻けませんからね!



さらに狭い現場慣れない姿勢・・・


防災訓練と思って年に一度はチェーンの確認を兼ねて練習を!!


お勧めします!





 








詳しい解説は コチラからどうぞ♪

ちなみに今回・・・・恥ずかしいことに

片方で8分も掛かりました


Σ(; ̄□ ̄A アセアセ

最終的には片側5分です。

(⌒^⌒)b うん まあまあの短縮です。

緊急時は多分、もっと掛かることでしょう・・・・

皆さんも頑張って♪

ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
Posted at 2011/01/01 18:23:35 | コメント(4) | トラックバック(1) | ランクル60 | クルマ

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation