• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老助のブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

皆さんありがとうございます。

皆さんありがとうございます。まさかこんなに、【イイね!】ポチっとしていただけるとは・・・思ってませんでした。

みんカラ界のスゴい皆さんのマネのつもりで、浅知恵でエントリーしちゃいましたが・・・

まさかこんなにイイねを頂けるなんて、思ってませんでした。

改めて、感謝の気持ちを伝えさせて頂きたく、ブログにアップさせて頂きました。

皆さんありがとうございました。

正直コレで落選しても悔いないです。こんなに【イイね!】頂けただけで満足です。


でも・・・

よくよく考えてみて・・・・


落ち着いて・・・

エントリーブログを見て・・・

気付いたんですが・・・・

【イイね!】して下さった皆さん、あるいは、このブログ見て下さった方がた、・・・


車種わかんないですよね・・・Σ(; ̄□ ̄A アセアセ

元オーナーさん、若しくはご存知の方や私のみん友様ならまだしも・・・


大抵の方からしてみたら?????

何?この車???

ってなるかと・・・・


だって、Dラーの若手営業さんですら見抜けなかった・・・社製品ですから(爆爆爆) 

某T系列Dラーの営業マンは『わが社の製品にはこのようなアメ車は無いです!』って言い切ってますからねヾ(>▽<)oきゃはははっ!

ミニカーのトップメーカー?のト○カですらスルーしちゃった車ですからね・・・・( ̄Д ̄;;


一応、世界のトヨタが誇る



ランドクルーザー 60 です。FJ62Gです

『何それ?知らん!最近流行のFJナントカのパクリ?』


とか思った方は覚えておいて損は無い名車です

知人で当時作っていた方によると中東で後ろに機銃を積んで走る事を想定した、戦闘用マシンだそうで・・・トヨタが壊れん様に設計した頑丈な車だそうです。



マジで頑丈ですわ、普通に乗っていて正直壊れんし・・・少々ぶつけても凹みません


本来クロカン枠あるいは旧車枠でエントリーするような車ではありますが

っていうか、世界のランクルですからねあえてクロカン枠っというのも・・・(-ω-;)ウーン

旧車枠って言うほど古くないし・・・一応、約20年くらい前かなぁ?(-ω-;)ウーン

じゃぁ・・・LED枠・・・多くのロクマルユーザー様の逆鱗に触れてしまいそうな気が・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

オッそうか(⌒^⌒)b うん そもそも、ランクルを購入するキッカケになったアノ娘の一言が・・・・

ってことで車内泊枠に応募を決めました。


正直、ランクル60で車内泊部門にエントリーするのは自分くらいのモンでしょうが・・・・

まさか、こんなに【イイね!】を頂けるとは・・・ホント恐縮です。ありがとうございました。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
Posted at 2010/12/23 23:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記
2010年12月07日 イイね!

車内泊仕様は娘の注文でした

車内泊仕様は娘の注文でした次買う車はベッドとテレビ付きの注文に親父がマジメに答えた車です。


これは、骨組みです。ホームセンターで買ってきた垂木6本組(980円)を2組で作成しました。
枠内には、緊急時のスコップ、ブースターケーブル、牽引ロープ、青色点滅灯、三角表示板、携帯コンプレッサー、ロープ、寝袋等が収納したあります。写真左の切欠きは、車載工具取り出し用の為切欠いてありますが、耐久性は問題ありません。我が身で実証済み(´艸`*)


蓋です、蝶番で連結してあります。展開時も邪魔になりません。
5名乗車時はトノカバーとして重宝してます。


竿棚 釣竿を吊るして置くためのモノです。伸縮棒に、ゴムバンドが巻きつけてあります。ゴムバンドに竿を引っ掛けておけば落下しませんし、大事な竿を折ってしまうこともありません。
市販品もありますが、このセットでたったの420円(税込)とお得(´艸`*)
固定は、パッセンジャーの昇降グリップに引っ掛け結束バンドで縛ってあるだけですが・・・今までに外れたことはありませんし、車に穴あけも不要なため気に入ってます。


最初は竿棚としていたのですが、子どもを乗せたときの膝掛けの収納位置に悩み、ココに100均の網棚をくくりつけました。
膝掛け6枚を収納できます。モチロン固定に使っている、ゴムネットも100均です。洗濯バサミはカーテンの固定用です(´艸`*)


自慢は大人が2人充分足を伸ばして寝られるこの広いフルフラットスペース。
普段は、子どものベッドスペースです。長距離ドライブもラクチンです。実は骨組みもフルフラットになるよう高さを計算して加工しました。

写真には写ってませんが、運転席とパッセンジャー席の間(Bピラー間)にはパーテーション用のカーテンがあるため、パッセンジャー側はカーテンでプライバシーも守れます。
夏場はヨメさんと娘2人の着替えルームとして活用できます
ノゾキは(≧◇≦)乂ダメダメッ!




モチロン、クロカンもこなします。

出費を極力抑えるために、100均を有効活用です!!

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪っとキタ方は ゛(*・・)σ【イイね】ぽちっとな♪して下さいネ<(_ _)>オネガイします
Posted at 2010/12/07 21:20:22 | コメント(15) | トラックバック(2) | ランクル60 | クルマ
2010年11月28日 イイね!

娘2人と3人でデートだよ

娘2人と3人でデートだよ今日は2人の娘に誘われて・・・
映画館へp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!

ところが・・・見たい映画がてんでバラバラ・・・

仕方なく店内をグルグル・・・


以前みんカラのとある方のブログ紹介で『生クリーム大福』ってのがあった事を

思い出し・・・


大桑線(国道258号線)を北へ


で目的の場所に到着♪


そう、多度大社です。(流鏑馬や上げ馬神事で有名ですネ)
せっかく来たのだからと・・・


境内を訪れることに・・・



紅葉がきれいでしたよ。




で、目的のブツを


[壁]スッ≡( ̄ー『+』ゝ発見!!




更にドライブがてら山間部を走り


自宅に帰宅



買ったブツはこんな感じです(^ー^* )フフ♪





Posted at 2010/11/28 23:46:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランクル60 | クルマ
2010年10月31日 イイね!

青山高原 帰宅編

青山高原 帰宅編実は、事件が起こりますΣ(='□'=)ウッソー!?(それは後ほど)





青山高原を後にして、名張方面へ山頂を下ると・・・アレレ??通行止めの表示が・・・






えぇ~ウソぉ|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?


仕方なく引き返すことに

★☆★凸(--メ)(--メ(--メ)凸★☆★キングギドラ怒りぃ~!

ナビを見ると当初の予定では50キロちょっとの距離・・・


仕方なく引き返すルートは・・・ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!! 89キロ!!

ウソやろ・・・・ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓

仕方なく、来た道を下ることに・・・( ┰_┰) シクシク





そして、山間部を抜けて・・・市街地へ抜ける道中・・・


渋滞が、、、後続車にハザードで合図を送ると停止・・・



なんか長引きそうだからエンジンを止めて待つこと・・・5分



アレ?長くない??(・-・)・・・ん?



更に5分対向車すら来ないんですけど・・・(; ̄ー ̄)...ン?

前のドライバーも降りてます。(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?

前のK車がUターンかまして引き返してきます。ナンデ?

『倒木らしいですよ』



『えっ?Σ(^∇^;)えええええ~??』


この道通らないと帰れないんですけど・・・てかUターンできる広さが無いんでけど・・・

とりあえず、降りて様子を見に300mほど走ると・・・・


ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!


ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!


ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!



長さ15m幅10m程のクリの木が道路塞いでますよ!!


ボソボソ( -o-)ウソマジ?(-o- )ダベ?( -o-)マジデカ?(-o- )ヤベエナソリャ


で、聞くと本当は反対側へ倒すつもりが道路側にコケたって・・・



しかも、使ってみえる道具が小さなノコギリと、小さな手斧


イヤぁこれは待ってても2時間はダァメ  Xx..(゜ロ゜ 三 ゜ロ゜)..xX  ダァメ


救援できそうな車は無かったし・・・しばらくはコノ渋滞だし・・ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…





走ってきてソレぽい車はウチのランクルくらいしかない・・・



ってことで・・・


『牽引ロープ持ってるから引っ張りましょうか?』


と、提案!


すかさず誰かが・・・『お願いします!!(○ `人´ ○) タノンマスー!』






仕方なく引き返し・・・車を取りに・・・反対車線を走って

現地へ・・



↑引きずって枝を切って反対車線を取りあえず通行できるように!!

皆、見ず知らずの方ばかり

(イイチームワークでしたよ^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^)
途中、観光バスのお客さんは見てくしね・・・壁|▽//)ゝテレテレ




皆さん p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪


最初は『2H』でしたがトルコンに負担が掛かるので、『4L』で
(以前積荷満載の2tの箱車引っ張った時に感覚が似てたんで、恐らく1tも無いとは思うけど・・・念のため)


スルスル~ (さすがはランクル♪)楽勝でした(^ー^* )フフ♪


枝が撥ねないよう、監視係をかってでて頂いた方
『ありがとうございました。』安心して引っ張れましたよ!

枝払い協力してくださった方、ありがとうございました。

皆様のご協力で安全にレスキューできました。

(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ


で、木の所有者の方の田んぼに・・・
(不幸中の幸いこの田んぼには水が入ってなかった・・水が入ってたらさすがにランクルでもムリでした)

そして、無事河芸町にてお昼です・・・
春夏秋灯のラーメン旨かったです


仕事の後の飯はヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ



【ココ重要】
この記事を読まれた方へ決して、当事者の方を責めないで下さいね!誹謗中傷をされるようなことはお止めくださいお願いします。
正直大変迷惑な話ではありますが、悪気はありませんから、あくまでも私の独断で記事にさせていただきました。問題になるのであれば、削除します。

このブログを読まれた全てのドライバーさんならびに読者さんにお願いします。
今回、怪我も有りませんでした。決してカッコをつけたつもりもありませんが、一人のドライバーとして、周囲のドライバーさん達に協力しただけです。

今回、牽引できたのもシャシ(ラダーフレーム)構造のランクルだからだと思います。最近の乗用車でこのような事をすると、車に修復不可能な傷が付く恐れがあります。牽引は専用のレッカー車、クレーン車をお勧めします。


最後に、ホント皆さんケガ無くて良かった(⌒^⌒)b うん

三重県の人は皆温かい人ばかりだなぁって思いました。

こんだけのことがあって、誰も文句言わなかったよ。

ホントチームワーク良かったですよね!(o^∇^o)ノ

協力して下さった方

Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks

皆さんのおかげで私は無事帰宅できましたよペコリ(o_ _)o))

Posted at 2010/10/31 23:41:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ランクル60 | 旅行/地域
2010年10月17日 イイね!

ありがとう(^人^)ございました。

ありがとう(^人^)ございました。今日は、丸坊’sさんとプチオフ

















いやぁ・・・・まだ興奮して、マス。(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク


憧れの車を、あんな間近で、しかも運転までさせてもらえて・・・
ありがとうございました。

イイですね。20系ソアラ堪らんです。

(*゜ー゜)(*。_。)ウンウン♪(゜ー゜*)(。_。*)ウンウン♪


程度も極上ですね
(*ノノ)キャッ(*ノ▽ノ)キャッ(*ノ▽゜)ゝチラッ(*ノ▽ノ)キャッ(*ノノ)キャッ



こちらからのムリなお願いで、お邪魔させていただいただけでなく

ご飯までご馳走して頂き、(*_ _)人ゴメンナサイ ご馳走様でした。


ホント勉強になりましたよ。こんな充実した日は、久々です。
楽しかったぁ、車弄りまた誘って下さいね。( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪


Posted at 2010/10/17 00:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル60 | クルマ

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation