
(つω・`)コンバンワ
ヨメさんと付き合って早十数年が経過し、結婚してからも、その前も
いつもお出かけは、4人でワンセット♪な我が家でしたが・・・
今日、初めて(*‘ω‘ *) ヨメさんと2人っきりでドライブに行ってきました。(*´∀`*)
最初は娘㊤㊦と4人で行く予定でしたが・・・・・
子どもたちはバイトがあるとかで・・・
いつの間にやら、そんな歳になってしまったのね
なんか寂しいような・・・・・
でも、今日は楽しかったぞぉ~~~
ヨメさんも満足してくれたみたいだし、また行きたいね~っ

今日行ったのは、三重県伊勢市にある みちひらきの大神 猿田彦神社
猿田彦大神(さるたひこおおかみ) 大田命(おおたのみこと)
道を開き、良い方向へ導いてくださる「みちひらき」の大神です。 また国土を広く開拓されたことから
建築守護、地鎮方除の地主神として崇敬されているとのことです。
工事中でしたぁザンネンΣ(゚Д゚)ガーン
そして
佐瑠女神社(さるめじんじゃ) 天宇受売命(あめのうずめのみこと) 猿田彦神社の境内社
良縁、芸能の祖神として良い縁を結び、技芸、技術を上達へと導いて下さるそうです。
そして、
お守りとステッカーを授かってきました。
内宮さんまで徒歩で移動します。
たいてい
お伊勢さんと言えば、多くの方がおかげ横丁のとなり=お伊勢さんだと思っていらっしゃいますが・・・・
実は・・・・
外宮さん 豊受大御神(とようけおおみかみ) をお参りしてから 内宮さん 皇大神宮 天照大神(あまてらすおおみかみ)へお参りに行くのが慣わしとなっています
っと偉そうに語りましたが・・・私もあまり詳しくは無いです( ̄▽ ̄;)ハハハッ
人によっては お伊勢さんは他にも廻らないといけない神社があって全部廻らないと お伊勢参りとは言えないっとかいろいろ言われております。
取り敢えず、多くの方が思っていらっしゃる お伊勢さんは 五十鈴橋のある内宮さんだけではないんですよぉ~って事くらいは知っておくとイイかもしれませんネ。
それから 読み方ですが
外宮 (げくう)
内宮 (ないくう)
が正しいので・・・・・
がいぐう とか ないぐう なんて呼ばないようにwwww
外宮さん 車内から失礼しますm(_ _)m

五十鈴橋前にて
立派な神宮杉
式年遷宮
参拝時 お参りが終わった方が 退場される際・・・・ワタシとぶつかりました。
人が多いから仕方がないけど・・・強引に押してくるもんだから・・・・
私が 「押さないで下さいネ」 「順番ですからね」っとなだめると
『終わったから出るだけです!』 『どいてください!!』っとまくし立てるので・・・・・
私は「分かってますよ、でも 出るのも順番ですよね? 待ちましょうよ」っと伝えましたが・・・・
なんか怒ってました。
『神様の前で、みっともないですよ』っと諭しましたが・・・・
無理だったようです・・・・・。小さな子もたくさんいたけど怪我人がでなくて良かった(´∀`)
でも、なんだかなぁ~
さてさて
緑が美しいですネ~ なんだか嫌な気持ちも全部浄化されるような・・・・
そんなかんじがしました。
パワースポットだそうです 皆さん手を出して 元気玉を作っているわけではありませんw
ただヨメさんは手が温まったそうです(・□・;)マヂか??
お守りを授かったあとで
おはらい町へ・・・・おはらい町の真ん中あたりにあるのが おかげ横丁だからね!
人人人・・・・・うへぇ~ ココ入ってくのぉ??? 嫌だなぁ~( ̄▽ ̄;)!!
なんとか 掻い潜っていくと 真ん中あたりに・・・おかげ横丁が・・・・
しかし、ココの人口密度が更にヤバイので パス!!
途中、お土産屋さんにシケコンデ やり過ごすww
ヨメさんが物色中!
私はカメラ小僧に徹しますwww
ケンミンショーでも紹介されてましたが、
蘇民将来子孫家の注連飾り 年中飾ってます 三重 特に伊勢ではいたってフツーの光景
単に 「笑門」 だけの札もあります 詳細は
コチラ
ヒイラギやイワシをかざる家もありますネ
伊賀の組紐~♪
ファミマ( ゚д゚)ハッ!ケーン
熊野のさんま寿司を買ったらオマケでもらえた さんまボーンwww
けっこう
まいうー
バレンタイン限定 ういろ だって
ケンミンショーは
青柳ういろう でしたが 私は
虎屋ういろ が好きです(*^^)v
いろいろな味があって 限定モノも多いんですよ(*^_^*)
賞味期限が超短いので、難点ですが・・・
さてさて・・・
今回停めたのは臨時駐車場の一番端っこ( ̄▽ ̄;) 伊勢市の陸上競技場前 伊勢志摩スカイラインが後ろに見えるコノ位置
あとから続く後続車はココにも入れず Uターンさせられてました 危ないセーフw
今日は1万2千歩歩きましたゎ
帰り道、子どもたちのバイトの終了時刻に間に合わすため 高速で帰宅・・・
道中 伊勢関インターあたりで事故 渋滞・・・
亀山で途中下車して・・・・自宅の四日市・鈴鹿方面(詳細は( ´艸`)ナイショネ)へ向かいます。
ハイドラで見ると・・・渋滞にハマッタ方たちが停まってましたゎ (´Д`;)ヾ ドウモスミマセンお先っす
※今日はたくさんの方にハイタッチして頂きました。(初ハイタッチでした) ありがとうございました。

娘㊦の要望で某回る寿司へ
4人で47皿と味噌汁3杯 茶碗蒸し1つ デザート2つを完食でつ(*´ω`*)
最後まで読んで下さってありがとうございます。
それから
お土産ですが・・・・
今回参拝した 猿田彦神社のステッカーです。 海老助がちゃんとお参りしてきた
安全祈願の気持ちを込めたお土産です
猿田彦神社は自動車の神様です。安全祈願といえば猿田彦神社なんですよね。
欲しい方は 「猿田彦ステッカー希望」と直接メッセージ をお送りくださいませ。
応募資格条件
①みんカラユーザーさま
②ちゃんと「貼ったよ!ブログ」を上げてくれる方 自転車とかでも可
③最終的に住所を海老助に知られて困らない方
選考方法
ワタシと絡みがある方を優先します。 ( ・∀・) イイネ!だけでもあれば絡み有りと判定します。
目立つ方は有利ですね。 できる限り、私となんらかの関わりのある方でホントに欲しい方に受け取って欲しいので!ワガママ言ってスンマセン。
多数名いらっしゃる場合は抽選とします。
海老助とその家族によって くじで決めます。
注意 色は選べません!!
発表後 郵送などでお送りします。
応募締め切りは取り敢えず
水曜日の夜22時までとします。