• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老助のブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

とりあえず要領がわかんないから・・・・手探りで(-_-;)

とりあえず要領がわかんないから・・・・手探りで(-_-;)材料を近くのホームセンターで確保www



軽量鉄骨?っていうのかな?


剥き出しのままだと


ホコリが溜まるので


壁板を張りたいなぁ~って事で



下準備


なにぶん要領を得ないので手際が悪いです(-_-;)


今回調達した部品

40□の金具とタッピングビスと 下錐(3.3mmドリル)


毎度のことながら脳内図面のおかげで完成イメージは全て私の頭の中
(家族への言い訳も想定内・・・・になる予定♪)

数学が苦手なので寸法とかは全て私の頭脳の中ですwwww

もちろん・・
強度計算とか度外視です(-_-;)
多分これくらいでいいよね~みたいなwww

あとはシ~~ラナ~~~イ(爆


そのままでは錐が喰いつかないので
ポンチを打って位置決めします(コレは得意分野♪)


下錐でモミツケます
位置が決まったらドリルで穴あけます


ビスの頭を舐めないように慎重に・・・・
インパクトで締め込みます



イキナリ完了ww



それっぽくなってきたwww



横に角材を入れます 一応水準器で水平を出しておきました



そのままでは撓み(たわみ)が出るので

テキトーに補強を入れました ホントテキトーwww


(´ε`;)ウーン…

散らかり具合は天下一品ですゎ(滝汗)
ちゃんと片付くのか??今になって超不安♪



いくらド田舎とはいえ
一応集落・・・・夜の八時以降は迷惑なので作業を終了

どうなるんでしょうか?

この先私もわかりませーん(爆)

乞うご期待・・・・しないでくださいwwww
Posted at 2012/08/17 23:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 暮らし/家族
2012年08月17日 イイね!

日曜大工ぱーと2

日曜大工ぱーと2こういう時

軽トラがあると助かります

長尺物は


乗用車では運べませんからね~




まえまえから嫁母様から車庫をスッキリするよう

頼まれておりましたので



(↑散らかり具合がなんとも・・・・・乙でしょwwww)


今回DIYに挑戦しようと腹を括りました(`・ω・´)ゞ

大改造ビフ○ーアフターですゎ

改良になればいいんですけどね~

改悪になる場合の方が高いので・・・(-_-;)






散らかしまくった車庫を整理するついでに







内装をプチ改造してしまおう♪


って言うのが


今回の趣旨です






さぁ・・・・

ココまで言い切ってしまうと・・・




後には引けません

正直

自信がありませんが


ただの車庫からオサレなガレージ化

が今回の目標なので

ちょっと時間がかかるかもしれませんが

自分なりに挑戦してみようと

思います。



このカテゴリーで更新が止まった時点で

挫折したんだなぁ~

と悟って頂き、その時はそぉーっとしてあげてください(爆



あくまでも

ど素人の悪あがきなので

今後


マイガレージを検討される方は参考になさらない様

予め注意させて頂きます

あくまでも 私 ど素人ですので(-_-;)



|゚Д゚)))


あっ

アドバイスは大歓迎ですので

ジャンジャンヨロシク(*・∀・)从(・∀・*)デス♪


お願い申し上げます(#^.^#)




Posted at 2012/08/17 23:25:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ | 暮らし/家族
2011年07月19日 イイね!

台風対策

台風対策台風6号ヤバイらしいですね


我が家も



対策しました



実はシャッターが3枚ある海老助宅




ランクルが納まる車庫には補強用の支柱があるので



2本差し込んできました。




嫁母のノアが納まる方にも差し込みました。


そしてもう一枚のシャッターが・・・



あるんですが・・・・



補強用の支柱が無いので




角材とコンパネと雑誌を使って



車でサンドイッチします。



車 雑誌 コンパネ 角材 シャッターの順です


誰も手伝ってくれないので・・・



一人で作業です (_ _。)・・・シュン




横から見るとこんな感じ♪



上から見た感じです。


車にはヨメさんのゼストを使います。

外においておくと傷が付く恐れがあるので・・・・



あえてヨメ号でシャッターをサンドイッチ♪



作業の最中・・・


ヨメさんがひょっこり覗き込んで



『車に傷つけたら許さんよ~』っと一言に来ました



『だったら手伝えよ~』っと私


実はこの作業けっこう手間が掛かるんです


一人での作業は結構難易度が高いんです
(地味な割りに・・・・・)


雑誌とコンパネをどうやって空中に保持してバンパー部でコレらを



サンドイッチします


『だって、邪魔したらいけないかなぁって思って・・・・後でプレゼントが有るからネ』とヨメさん


上手い事いいますわぁ


無事、角材の固定が終わり・・・・


晩飯







辛口チキンとウナギと春巻き


どうやらコレがプレゼントらしいです

( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう


ご馳走様です


美味かった~




( ̄0 ̄;アッ因みにハイゼットは外です

(≧≦) ゴメンヨー




Posted at 2011/07/19 22:52:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2011年04月30日 イイね!

音が違うわぁ♪

音が違うわぁ♪買ってきました。コンプレッサー

アネスト岩田キャンベル 製 HX4004 COLT 

定価20000円相当 17800円で購入



で、いきなり組み立て式・・・・


オイルを入れる

初回は50時間後交換

二回目以降は100時間毎に交換を推奨






今までノーブランド品だったけど・・・・

今度はちゃんとしたブランド品

(o._.)o ドレドレ・・・

(/・ω・)/ ブイィィィィィ...ン

(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー


音が


違う


カッコイイ♪

色がイイよね うふ♪(* ̄ー ̄)v

今後が楽しみです( ̄∇+ ̄)vキラーン


Posted at 2011/04/30 00:05:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ | 趣味
2011年01月09日 イイね!

参考書購入♪

参考書購入♪ガレージ作りの第一弾!

完成後のビジョンをもつ!!

ってことで、参考書を買ってきました。

最終的には、床塗装もしたいし・・・

とりあえず、 『収納』が今回の課題!

キーポイントは、壁掛け収納のようです。ところが我が車庫には壁が無い( ̄□||||!!
壁作りからスタートか・・・

農機具(耕運機、一輪車、草払機、支柱、脚立・・)、車のパーツ、タイヤ、工具(エアーツール、電動工具、手先工具、配線工具、などなど・・・・)ハーネスなどの部品、 溶接機、発電機、これらをいかにまとめるか・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン

なかなか、いいアイデアが載っていました。(´艸`*)

だいぶイメージが固まりました。今後少しずつ進めていきますので・・・(´艸`*)
Posted at 2011/01/09 01:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 趣味

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation