• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老助のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

1つ2つ守れない人って・・・・(゚д゚lll) その2

こんばんわ

我が家では


シートベルトは必ず装着


スマホ等のながら運転はしない


歩行者 第一優先


黄色は止まれ


交通ルール順守



が家訓です(*^^)v







 スマホのながら運転 シートベルト非装着が如何にダメなのか・・・・




わかりやすい動画を見つけました( ̄∀ ̄)






ではドウゾ


















解説すると・・・・

スマホを気にしながらの運転

渋滞に気づくのが遅れる・・・・


慌ててブレーキ


なんとか止まる・・・・


後続車もブレーキ踏むが間に合わず 追突される!!


シートベルトしてないから・・・


姿勢が乱れ、飛ばされる


ハンドルで胸を強打 アバラが折れる?
衝撃で首を鞭打ち・・・・
フロントガラスで頭をぶつける 脳震盪?脳挫傷?
手首を捻って脱出が遅れる・・・

でも助手席の子供は平気な顔www

※2012/12/09追記
過去のバックナンバー 2010/7/25 『ドライバーの意思にゆだねますが・・・』
コチラも併せてドウゾ
Posted at 2012/12/09 02:24:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 防衛術 防衛運転 | クルマ
2012年10月10日 イイね!

何事も体験ですね(*^_^*)

何事も体験ですね(*^_^*)この記事は、期限切れなら使ってみよう♪について書いています。



(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪




最近ブログアップが減ってしまってすんません(^_^;)






ネタをさがしてまーす。






えっと



トラバ先はいつも拝見させていただいているプラスさんのサイト。




お友達しかコメントできないみたいなので・・・

勝手にトラバ失礼します。"ペコ┏○"" スィマセン ○┓ペコ"







えっと・・・・






私が初めて発炎筒を使ったのは・・・・



原付免許を取立ての16才の頃デスネ





夜に走行中



事故直後に出くわしました。

対向車線で正面衝突(オフセット型だったかもしれません)

そこは

街灯もなく・・・・交通量も少なくたまに乗用車が通っていくような・・・

緩い上り坂の右カーブ・・・・そんな道でした



双方のドライバーさんは何を思ったかエンジンを切ると同時にライトまできってしまったみたいでした。




もちろん、原付免許しかない自分は車を動かすことはできず・・・

講習で習った程度の救護措置と近所の人に助けを求め・・・警察と救急車を呼んでもらいました。


双方のクルマのハザードランプとポジションライトを点灯させておくくらい・・・・




その時たまたま助手席の足元に転がっていた

双方の発煙筒に点火して現場から30mほど離れたところに転がした覚えがあります。


初めてその時着火しましたが・・・・・あの時の感触は忘れられません。



もし・・・・

使ったことがない人は、誤解を招かないような場所で一度練習してみるとイイかもしれませんネ(*^_^*)











消火器も実は経験がある私です。


縁あって、粉末消火器と炭酸ガス消化器・・・・消火栓の脱着と所謂筒先からの放水と 空気マスクとエアボンベを背負って訓練する機会がありましたww。

災害訓練で土嚢を作ったこともありますが・・・・やっぱりアレも簡単な作業とは言え、要領よくやれるかどうかなので、訓練って大事だなぁって思いました。

粉末消化器も実際に火事を消した事がありますが、やっぱり訓練とかで練習していたから落ち着いて消せたわけで・・・練習していなかったら消せなかっただろうなぁ~

っと今振り返ると思いまずd(・ω・*)ネッ



もし訓練する機会があれば、率先して参加されることをオススメします。



冒頭の写真は

ちょっとしたマイブームの野菜ジュースです(*^_^*)





Posted at 2012/10/10 01:46:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 防衛術 防衛運転 | 暮らし/家族
2012年10月03日 イイね!

それは遺憾だろ(;`O´)o

(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪


今日は出勤途中で



アリエナイ光景を目の当たりにしました。





運転免許を持つものとして



やったらイカン・・・・


最低の運転を目撃しました。









片側一車線の対向する道路


大型トレーラーも往来するような田舎道で


突き当りの丁字路の前で信号待ちをしていました。









左折 右折の車線区分されたそんな交差点です。







車線区分される手前は対面通行になってます。








右折待ちで並んでいた時の事です。






前に止まっていたシルバーの軽トラックが





いきなり左の歩道に乗り上げて止まっている車列を




ゴボウ抜き!!!







そのまま




左折レーンに侵入して





そのまま左折!!!










その道路はスクールゾーンなんですが




歩道には・・・・




登校途中の




女子中学生が2人・・・・




しかも



この子達の横断を妨害するかのようにそのまま左折!!!






免許を持つものとして、許せません!


同世代の子どもを持つ親として


あんな横着極まりない運転許せません!



ドラレコで録画しましたが・・・




あまり鮮明に映っていなかったので公開はしませんが・・・・



今度見かけたら通報してやろうかと思います!





中型?大型?かわかりませんがネイキッド風のロードバイクでも同じような光景を見かけます・・・・




通勤ラッシュで急いでいるのはわかるけど・・・・

早く家でたら済む話だし・・・・

もう少しモラルをもって運転してほしいなぁって思いました。






Posted at 2012/10/03 21:55:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 防衛術 防衛運転 | クルマ
2012年09月22日 イイね!

実はこんなふうに見られていると知ったら・・・・・Σ>―(;=◇=)ノ→グサッ!!

最近あまり聞きませんが





大丈夫でしょうか?








えっと








運転のお話です













私には縁がない話ですが・・・・











秋といえば食欲の季節ww








ツイツイ勧められたり・・・・







付き合いだからと






無礼講だからって言われたり







断れますか?







止められますか?







飲酒運転怖いですね








外国の飲酒運転撲滅CM

お酒を飲んでいる親や大人で

ハンドルを握りそうな雰囲気の人は

こんなふうに子供たちから見られてますよ~






たとえ一口でも 一杯でも

飲めば飲酒運転です






それでも


私は大丈夫って


言い切りますか?


Posted at 2012/09/22 01:55:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 防衛術 防衛運転 | クルマ
2012年09月07日 イイね!

今できること・・・

この記事はみん友の紅の猫さんの『猫様 表彰される』の巻 について書いてます。

ご本人のブログにも登場するこの言葉

相手のミスを読んでそれをカバーできる運転

正しく、この言葉通りのことが


今朝おこりました。



朝7時20分通勤途中・・・・


センターには追越し禁止のオレンジのラインが引かれた、どこにでもありふれた道路



対向車の女性ドライバーの片手には・・・・



スマホっぽい


端末がチラリ・・・・




減速して左寄りに走行していると


その



女性の運転する車が、


中央の追越し車線を越えて



私の方目がけて




突っ込んできました。



幸い


相手のハンドル操作で


もとの車線に何事もなかったように


走り去って行ったのですが・・・・



左よりに走っていたからぶつからなかっただけで・・・・


フツーに走って居たら


衝突は免れなかっただろうと


思います。






いい加減スマホのながら運転はやめてほしいと思いました。
Posted at 2012/09/08 04:04:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 防衛術 防衛運転 | クルマ

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation