• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

日光サーキット前日なのに、まったく関係ないお話ww

日光サーキット前日なのに、まったく関係ないお話ww ということで、全然関係ない話ですがブログりますw


添付写真は初代シルビア CSP311です


これを見てて、おりょっ?と、思ったのが、やっぱりシルビアなんだなぁってこと
初代からしっかりとデザインを受け継いできているんだなぁと実感しました♪


ちなみに、自分は2つほど見つけましたが解りますか?

一つはS13のみ(S14も若干?)
もう一つはS13~S15までしっかりと受け継がれているようです♪


ps.他にも気が付いていない場所があるかもしれないですが(汗)
ブログ一覧 | しるびあ | クルマ
Posted at 2010/10/29 02:18:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノスポMTG速報!
Takeyuuさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

コラボレーション(0013)
LSFさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年10月29日 7:45
ヘッドライトが4灯なのと、ボディのプレスラインですか?
コメントへの返答
2010年10月29日 17:15
確かに4灯ですが、そこじゃないんですよね~ウッシッシ
14だとちょっと解りにくいかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)


ラインは正解です指でOK
S13~S15を見てみるとまったく同じ場所に引いてありますし、やっぱり開発のこだわりですかね♪
2代目~4代目は違うとこを見ると、13で原点回帰の意味があるのかな~と思ってたりしますo(^-^)o
もう一個の共通点もそれの影響かと
2010年10月31日 11:21
うぅ~

スミマセン全く思いつかないっすΣヽ(゚Д゚; )ノ
サキトがんばってください!
コメントへの返答
2010年10月31日 23:09
車体横のプレスラインがS13~15までドアノブのラインとピッタリ合わせて引かれ出るんで
すよ~
開発者のこだわりが感じられます♪

あと、窓から上の形状がほとんどS13と変わらないんですよね~(Cピラーの形状なんかそのまんまな感じです)


サーキットは・・・・また日記書きますw
2010年10月31日 13:42
・タイヤが4つ付いているところ
・ハンドルが付いている

素直にまったく分かりませんと言え>自分


ウィンカーが横長なのはこの当時のトレンドなんですかね?
コメントへの返答
2010年10月31日 23:14
↑上記のコメ返が正解ですw

1・プレスラインの位置(S13~S15まで共通)

2・窓から上の形状(これは13だけかな~)


おお、そういえば横長が多いですね
車って、その時代時代の形状ってけっこうありますよね~

プロフィール

「@Kくん@しろしる あー長さ足りないんすよね。ただあの車高ならラダー敷くだけでオイル抜く事は出来ますのでそうやってました」
何シテル?   02/09 08:21
こんにちは、りんしると申します。 よろしくお願いします 主に、車・バイクが好きです。 アニメ関連も好きで、ちょっぴりオタクw 愛車は、P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

のんびりぷらっと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 07:43:56
YR-Advance フロント牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 07:49:58
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 08:30:13

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
SR20のPS13シルビア、NAで、Q’sです! この時代のクルマが大好きで、S13は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
友人が乗り換えるということで10万で購入。 シルビアがメインですが、こっちはなんでもOK ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
<94年式国内仕様> ついに念願の1100カタナです♪ しるびも楽しいがやっぱりバイ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車検残り3ヶ月で、自動車税を払うことを条件にタダでもらったクルマ。 ずっとグリップでや ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation