• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんしるのブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

続・生きてます←w

こんばんは~
お久しぶりです、りんしるですw

なんか数ヶ月に一回の総集編みたいな日記になってますが、今回もそんな感じですw


で、しょっぱなから情けない話なのですが、



この間トラックに追突しましたwww

状況を簡潔に書くと、群馬の某所に遊びに行く途中に、

片道二車線一般道、右車線から左車線へレーンチェンジした瞬間に前の前のクルマが急に左折→前のトラックが急ブレーキ→追突☆

ってな感じですw
ちょうどリアにステップの付いたタイプで、その下に潜っちゃいました。
なので奇跡的にバンパーは上部をこすった程度になりましたが、左ヘッドライトとグリルが大破、







こんな感じですorz
ボンネットも開けたら閉まらなくなりました・・・

しかし、友人と群馬で待ち合わせていたので、とりあえず車載のハンマーで叩いてバイスプライヤーで引っ張って、



とりあえず走れるようにして群馬で遊んでこれました♪

あっ、ちなみにトラックは完全に無傷だったので、お互いにゴメンネして終了しましたw

んで後日、





友人に手伝ってもらって叩いて引っ張ってボンネットのチリもうまく合わせました☆
ヘッドライトはストックがあったのでそれで(角目なかなか出てこないんだよねぇ)

R32グリルは粉々になったので



CA18の初期S13純正で・・・あれ?今見るとコレのがカッコよくね?ww

とまぁこんな感じの出来事がありましたw

あとは先週の日曜日に、群馬の足利の痛車イベントひめたま痛車祭りにて





ハチマキとボンネット絵を作り直して出展してきました☆
楽しかったぁ~♪


以上、近況報告でしたw

あと、最近AACバルブが汚れてきてるらしく、赤信号とかで停まるとアイドリングがちょい落ちるという症状が出てるので近々清掃しなきゃですね・・・







ではでは駆け足でしたがこんなところで












おしま~い
Posted at 2014/06/20 00:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | しるびあ | 日記
2014年04月03日 イイね!

最近のイジイジ

最近のイジイジこんばんは、生きていますりんしるですw


またまたネタが溜まってきたので日記を・・・でも多いので、やった内容だけ書いて整備手帳に一個づつ書きますのでここでは簡単にでw


とりあえずここ最近やったこと(覚えてる範囲w

ーシルビアー
・戸田レーシング 強化クラッチ&カバー・軽量フラホ
・ニスモ 燃料ポンプ
・東名レギュレーター&燃圧計
・前後ブレーキパッド プロミュー HC-CS
・HKSエキマニ(中古)
・エキマニ スタッドボルト
・フジツボ レガリスR改(笑)
・フロント 17.5cmスピーカー
・クスコ オイルキャッチタンク取り付け

ーその他ー
・ジャッキオイル交換(フロアジャッキ&ローダウンジャッキ)


思いの外、結構やってたのねww


次考えているのは
・インジェクター清掃
・フロントキャリパーOH
・オルタネーターOH(予備を使用)
・カムカバーガスケット交換
・フロントスピーカー用 アウターバッフル作成
・純正バンパー塗装&組み付け
・ドリケツ鉄チンタイヤのホイール塗装


う~ん、結構残ってるねw

あとそのうち車高調のOHとO2センサー交換したいです。


そしてカタナ!
ゴールデンウィークはどこにも行かないで、組み上げたい!!

それからシルビアの車検!
5月中旬で切れるので、それまでに車検対応車に戻しますw




以上、近況報告でした~w

Posted at 2014/04/03 23:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | しるびあ | 日記
2013年11月13日 イイね!

生きてます←定番のセリフw

生きてます←定番のセリフw皆さんこんにちは、りんしるです。

見返してみたら約半年ぶりの日記ですww
大丈夫です現状まだ生きていますw


いい加減書かないともう二度と書かない気がしてw


ではこの半年の思いつく限りのシルビアの出来事を箇条書きにします←適当w


・・・・・・・


・前後アーム純正強化ゴム交換


・・・・・・・


あれ?
いや、もっと色々とやってる・・・はずなんだけど、
全く思い出せないwwww

アカンなこれw
やっぱり都度日記って書かないとダメだね(汗)


今度から車関係があったらちゃんと日記書きたいと思います・・・思ってます←w



今年もあと少しですね~・・・・年内に走り納めしたいけど、今から見つかるかどうか・・・w



ではまぁ今回はこの辺でw





おしま~い
Posted at 2013/11/13 03:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | しるびあ | 日記
2013年02月21日 イイね!

色々大変な事が多いなぁ最近・・・

こんばんは~

最近テンション上がったり下がったり情緒不安定な凜silviaです・・・今は映画ダイハード5観て来て漲ってますがw


久しぶりの日記ですが、今回はシルビアさんの作業日記

まずはプラグ交換



一ヶ月前くらいから6千回転以上回すと失火してたんで、
とりあえず交換してみました。
純正番手の1番上げでデンソーのイリジウムです。




ボンネット上げてて思ったけど、
いくらメーカー物のカーボンボンネットでも年数経つとストライカーも不安になってくるよね・・・そのうちフラットタイプのボンピンでも付けようかな・・・

で、お次はドア下側の塗装。
ツートンから一色にした時ケチってラッカークリア噴いてたんですが、
前に鈴ちゃんのステ剥がした時に塗装ごと持ってかれちゃったんで、今回はステ貼る前にウレタンで塗りなおそうかとw

とりあえずサイドエアロ外す・・・・で気付く


右側


左側

両側のサイドシル下側が錆びてる!!(滝汗)


ウレタン噴いてる場合じゃないので、とりあえず周りの塗装を剥がしつつ削ってみる



ミルフィーユみたいにボロボロ落ちてきます(汗)
しかも左側なんて完全に大穴になっとるし、その奥の部分もちょい錆び出てるorz

ガチでヤバイと思い、ナップス行ってソフト99から出てる「赤錆転換剤」でとりあえず応急処置はしましたが、後日サビを可能な限り落としてから処理をしたいと思います・・・orz

この間トリップメーターが壊れた件といい、やはり年式故のトラブルが多くなってきてるように感じます・・・まぁ、だからってシルビアを降りるわけは無いですがww

シルビアが終わったら走りは引退かなぁ、とはふと思いましたがw


来月末あたりにまた遠出予定なんでしっかりと直さないとなぁ・・・あと、暖かくなってきて作業もしやすくなったし、いい加減カタナもやらないとね☆


では明日もお仕事なのでここら辺でノシ







おしまーい


Posted at 2013/02/21 01:15:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | しるびあ | 日記
2012年10月05日 イイね!

休みは一瞬で終了w

「俺、仕事辞めるよ」

って上司に言ってから精神的に安定してきた凜silviaですw

それはさておき、2ヶ月ぶりの日記ですw
書くと言ってた青森旅日記でさえ放置ですw

今日は代休を取ったので、日曜日の痛Gに向けての準備を


その前にまず、俺の13の横乗ったことある人なら判るであろう車高調からの異音。

「ミシミシ」とか可愛い音じゃなくて「ベキッバキッ」とかヤヴァイ音になってますw

原因はフロントアッパーのピロボール。
正式名称はスフェリカルベアリングとか言うそうですね~

工業製品と特注品があるそうですが、車高調についてるのは全部特注品だそうです。
工業製品だと耐えられないとか・・・

ということで、アペックスN1サスでも使われてるNMB製のスフェリカルベアリングをネットで購入。

一つ3千円ちょい

まず車高調のアッパーを外して、
ベアリングを止めてる金属板があるので、金属板を止めてるボルトを外す


が、

3mmの6角レンチクラスの小ささで鬼固着しててインパクトでも外せず、舐めって終了ーww

こんなこともあろうかと事前に購入していた新兵器「ネジザウルス」を使用!



形状はペンチで、挟むとこにギザギザがあってそれで滑らないようにしてるらしい

使ってみた結果!



傷付くだけで終了ーww


しょうがないのでここは安心安全安定のグラインダーで



マイナスの溝を作ってあげて、マイナスドライバーで外すことに成功w
やっぱコレが手っ取り早いねww

固かったのは固着というよりネジロック剤が塗布されてたからみたい。

金属板が外れたらソケットをあてがって



上からスコーンとぶち抜く♪

外したベアリングと新品とを比べると全然違いました

新品→指じゃどんなに頑張ってもピロボールは回らず
外したベアリング→指でもスルスル回るww

あとは逆順序で組み立て



アストロで安売りされてた3Mのネジロックを使用。
ネジもさっきの自作マイナスネジがそのまま使えそうなので再利用w

車体に組みつけの際、ついでに車高を前後とも5mmダウン
(リア10mm下げたらタイヤに当たるww)


ホイールも17インチスーパーアドバンから、走り用の16インチRSワタナベに換装。

2ヶ月ぶりに戻したけど、出だしの加速が全然速いww
やっぱ非力なNAのシルビアには16インチのがエエなw


その後、ちょい休憩してたらうっかり爆睡w

散髪しに行って、越谷のアイパーツで



ステアリングボススペーサー(40mm)をポイント使って1000円で購入

帰りに与野のゲーセンで何個か景品取ってウハウハして帰宅



・・・・・あれ?
痛Gの準備は?(汗)



土曜日だ!
土曜日にやれば大丈夫だ問題ない!!
(夏休みの宿題方式w)


今回は久しぶりに真面目な作業だし後で整備手帳に書く・・・かも?w



おしまーい


Posted at 2012/10/05 01:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | しるびあ | 日記

プロフィール

「@Kくん@しろしる あー長さ足りないんすよね。ただあの車高ならラダー敷くだけでオイル抜く事は出来ますのでそうやってました」
何シテル?   02/09 08:21
こんにちは、りんしると申します。 よろしくお願いします 主に、車・バイクが好きです。 アニメ関連も好きで、ちょっぴりオタクw 愛車は、P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のんびりぷらっと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 07:43:56
YR-Advance フロント牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 07:49:58
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 08:30:13

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
SR20のPS13シルビア、NAで、Q’sです! この時代のクルマが大好きで、S13は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
友人が乗り換えるということで10万で購入。 シルビアがメインですが、こっちはなんでもOK ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
<94年式国内仕様> ついに念願の1100カタナです♪ しるびも楽しいがやっぱりバイ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車検残り3ヶ月で、自動車税を払うことを条件にタダでもらったクルマ。 ずっとグリップでや ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation