• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんしるのブログ一覧

2011年11月14日 イイね!

しるびあさん、いじいじ~♪

こんにちは~

京都日記すら書かずに、最近放置気味な凜silviaですw

ですので、久々にシルビア作業日記でも


今回はブレーキ強化

・ターボ用マスター&マスターバック
・メッシュホース(グッドリッジ製)

何年か前にターボ用のキャリパーにはしたのですが、
当時は今以上に適当だったのでキャリパーのみ換えてましたw

最近になってブレーキの弱さが気になってきたので、
ついにやろうかとwww
ついでなので、純正のくたびれたゴムホースからメッシュに換えます。


まずマスターとバックを外します・・・ペダル周りの作業って本当にめんどくさいorz



↑左がNA用13/16、右がターボ用15/16

写真だと解りにくいですが比べると解るレベルですw

もちろん(笑)中古品なので、マスターはOHしてから使用します。




↑マスターバックの比較
上がNA用で下がターボ用。厚みが全然違いますなw


そして組み付け(ペダル周りの作業マジめんどい・・・w

とりあえずこの時点でブレーキ踏みまくって、上からエアーを抜きます。
キャリパーからやらなくても100回くらい踏み込めば抜けましたw

試走した感想は、踏み応えが「グニュ」が「グゥ」に変わりました(←解りづらw)


お次は、メッシュホース


まあ、各タイヤ外してちょろっと見えてるホースを換えるだけなのですが、

作業時間(キャリパー1個につき)
・フロント:10分
・リヤ:40分~1時間


・・・・・マルチリンクめんどくせぇ!!orz

とにかく手が入らないんですよねぇ(泣)

苦戦してるとフルードは鼻に入るわ、フルードが無くなるわ、しまいにゃ皮膚をエグって持ってかれるわで散々ですorz

四苦八苦しながらなんとか組み付け、親にブレーキ踏んでもらってエア抜きしてようやく終了♪


効果は、「グゥ」が「ググ」に変りました(←だから解りづらいww)
まだ攻めてないんですが、それでも確実に変ってる事がわかります(そりゃそうかw)

これでもうちょいブレーキングが奥まで遅らせられるかな?
ダメならパッドしかないなw


最後にデフオイルとエンジンオイルを交換して完了!
(デフオイル交換した時って劇的によくなるよねぇw)


以上、シルビアさんのブレーキ強化日記でしたw

次は・・・・走り込みだな♪









おしま~い







プロフィール

「@Kくん@しろしる あー長さ足りないんすよね。ただあの車高ならラダー敷くだけでオイル抜く事は出来ますのでそうやってました」
何シテル?   02/09 08:21
こんにちは、りんしると申します。 よろしくお願いします 主に、車・バイクが好きです。 アニメ関連も好きで、ちょっぴりオタクw 愛車は、P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のんびりぷらっと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 07:43:56
YR-Advance フロント牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 07:49:58
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 08:30:13

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
SR20のPS13シルビア、NAで、Q’sです! この時代のクルマが大好きで、S13は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
友人が乗り換えるということで10万で購入。 シルビアがメインですが、こっちはなんでもOK ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
<94年式国内仕様> ついに念願の1100カタナです♪ しるびも楽しいがやっぱりバイ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車検残り3ヶ月で、自動車税を払うことを条件にタダでもらったクルマ。 ずっとグリップでや ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation