• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんしるのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

いざ大洗の海へ

こんにちは~

ようやく三寒四温というような時期になってきましたね~
そして花粉の脅威に怯えてる毎日です(笑)

昨日は暖かかったので、カタナで今シーズン初のソロツーリングしに行きました。
どこ行くか悩みましたが、先日圏央道が茨城まで繋がったので安定の大洗に行ってきました。
とにかくバイクに乗りたかったのです♪

走るとまだ寒いのでフル装備で着込んで時間かけて準備し、いざ出発

と思ったら、見事にバッテリー切れで親車使って緊急ジャンプです(笑)
冬場はバッテリー外してたんですがダメでした~

できたばかりの道故に走りやすかったですが、ほとんどが一車線道路で、所々ある追い越し車線ではフル加速する車が多くてある意味危険かな?と思いました。

ただやはりウチから一直線で大洗に行けるようになったのは本当に楽でした。
今後もぷらっと行くのにちょうどよさそうです。



大洗に到着。
そしていつも通りガルパンギャラリーです♪
今回は色々散財してしまいましたw


お昼は海鮮丼キメてきました。
オープン記念らしく、250円引きで食べれました。
やっぱ大洗の海鮮は美味いすね♪

食べたら今回一番目当ての温泉へ



大洗で温泉は行ったことなかったのですが、友人から教えてもらい塩騒の湯という海岸沿いにある温泉に行ってきました。
アトピー肌には良いとされる塩分をたくさん含んだお湯でした。
荒れが酷いと痛いだけなのでそこは注意ですが・・・アトピーは本当つらいです(涙)

露天は非常に気持ちが良く、海の風が最高に心地よかったです。
また来よう♪


長時間入りたかったですが、日が傾くと寒さがヤバそうなのでほどほどにして出て湯上り「こーひーぎゅーにゅー」です☆
これは外せません!!
そしてさすが大洗、休憩室もガルパンです(笑)

店の外で首輪付けた黒ネコがいたので一緒に戯れてました。
人慣れしてたので、多分温泉で飼われてるネコかな?

帰りはたいした渋滞なく帰宅。
圏央道が開通する前は渋滞確実で、途中から下道で帰っていたのでこれはかなり楽です♪

以上、一人のんびりツーリングでした。

カタナは若干キャブの調子が悪い感じがしたので、やっぱ近々OHした方がいいかな?
フロート室を清掃した程度しかしてなかったので中のOリングとか死んでるかも・・・
回せば気持ちよく回るのでとりあえずは大丈夫ですけどねw


ではでは




おしま~い




Posted at 2017/03/26 14:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月02日 イイね!

のんびり休日?

こんにちは

今日は休みを取ったので、のんびり細かい作業してました~


まずは先日友人から譲ってもらった折りたたみ自転車の整備です。


シフトワイヤーのアウターが劣化していてボロボロに裂けていたので交換しました。
10年くらい保存されていた様で当然の経年ですね~。
その割にチェーン含め錆が無いのは驚きでしたが、俺としてはうれしい限りですw



ワゴンRに載せてお出掛けサイクリングを考えていましたが、試しにS13に乗るかやってみました


マジで載るとは思わなかったwwww
特に無理なく積めてトランクも普通に閉められる優秀っぷりです。
さすがデートカーw
これで榛名山の頂上とかでサイクリングしたら楽しそうだな~♪


通常はワゴンRにこの状態で積んでおきます。
アストロで650円で買ったタイダウンで固定してあります。


お次はカタナさん

もうやることは無いと言ったがアレはウソだ←
ヤフオク眺めてたら見つけてしまったのだよ(ダメなやつ

というわけで
ビフォー


アフター


こういう細かい所に拘るからバイクは金かかるんだよなきっと・・・
本当は定番のヨシムラのマグカバーにしたかったけど、絶版品で3マソオーバーとかやってられんので、ノーブラ品をヤフオクで1マソで見つけてしまい即ポチした。
後悔はしていない反省はしている←
正直デザインはかなり好みだし色合いも違和感無いから、値段云々では無く購入した。

そしてもう一箇所
先日マフラー加工にてカッコよくなったものの、今度はサイレンサーのデザインが気になってしまう事態にw


このロゴが古臭くて微妙なんじゃないかな~と思い(ツキギさんすみませんw)


なんちゃってヨシムラさんになりました(笑)
一応プレートは本物(ぽいw)ので、まあ普通の人が見たら分からないだろうきっとw
ちなこちらはヤフオクで千円でしたw

最後に


お風呂の換気扇が死にました。
1週間前から異音がしてたのを清掃注油で誤魔化してましたが、完全に動かなくなりました(笑)
とりあえず寸法だけ測ったので後日ホムセンとかで探さねば・・・
あと天井板開けて見たけど、配線が直付けされているうえに天板に人が乗れないような作りだから、配線を途中でぶった切って結線する予定。
とも巻きかな?

あ、ちなみに一応第2種工事士免許は持っているので、低圧一般家庭屋内配線レベルであれば施工可能です(もうほとんど忘れてるけどなw)


さて、明日はまた仕事ですし、そろそろ寝ま~す。








おしまい



Posted at 2017/03/02 02:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Kくん@しろしる あー長さ足りないんすよね。ただあの車高ならラダー敷くだけでオイル抜く事は出来ますのでそうやってました」
何シテル?   02/09 08:21
こんにちは、りんしると申します。 よろしくお願いします 主に、車・バイクが好きです。 アニメ関連も好きで、ちょっぴりオタクw 愛車は、P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

純正メーター キンコンチャイム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 20:35:28
のんびりぷらっと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 07:43:56
YR-Advance フロント牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 07:49:58

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
SR20のPS13シルビア、NAで、Q’sです! この時代のクルマが大好きで、S13は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
友人が乗り換えるということで10万で購入。 シルビアがメインですが、こっちはなんでもOK ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
<94年式国内仕様> ついに念願の1100カタナです♪ しるびも楽しいがやっぱりバイ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車検残り3ヶ月で、自動車税を払うことを条件にタダでもらったクルマ。 ずっとグリップでや ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation