• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんしるのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

これからも大切に乗ります

こんばんは~、りんしるです。

ここのとこ暖かいですね~。
今週末は桜満開になるかな?


先日預けていたシルビアさんですが作業が完了したとの事。
一週間以内に作業を終わらせてくれました。仕事が速い♪


思っていたよりずっとピカピカになって帰ってきました(笑)
過去、痛車にしてたとき貼っていたキャラの跡が付いていたのですが、それも綺麗になってます(けっこう研ぐの大変だったとの話でしたがw)
サービスでガラスコーティングもしてくれたとの事。感謝感謝♪

クラックの方はとりあえず溶接して大丈夫との事ですが、足を硬めている以上は他も出る可能性あるとの話です。まぁその時は都度板金屋に持っていこうかと思います(笑)
お店の人曰く、「シルビア系は特に前後ストラット周り弱いから仕方ない。昔は散々見てきたけど全部ダメだった・・・」って話でしたw
あと今回は、カーペットめくってみたらもう一箇所運転席側の純正スポットにクラックが入っていたとの事で、そこも直してくれたそうです。
今回は塗装と溶接2箇所で3万円・・・安さに感激です(笑)
また何かあったらここで頼も~♪


それから、伊香保に「レーシングカフェ ディーズガレージ」がオープンしたとのことで、オープニングセレモニーに行ってきました。


混んでるだろうと思い16時くらいに行きましたが、それでも駐車場はパンパンでしたw
FDとFT86が多かった・・・が、S13は1台も発見できませんでした(何故だっ!!←




はい、イニDコラボカフェです♪
そして何故かFDだけプロジェクトD仕様(笑)


旧拓海くんの中の人と、新拓海くんの中の人のサインが86のバイザー書かれてました♪


店内はこんな感じで大型スクリーンには新劇場版のイニDの予告PVが流れてました。


俺の目線は何より先にヨンフォアにいきましたが(笑)

そして目玉のプリンは・・・・拓海と涼介のプリンは売り切れていたので中里と啓介を購入。
完全に真っ黒な中里プリンを恐る恐る食べてみましたが、これが非常に美味い!
啓介のパンプキンプリンも美味でしたが、中里には及びませんでした(笑)
次行ったときも中里にするかもw

写真は撮り忘れましたが、ビンに各キャラのチームロゴが入っており、洗えば何かに使えそうです(まだ使用方法は未定ですがw)

場所は榛名山を下った道沿いにあるので、機会がありましたら皆さんも行ってみてください♪


以上今回の日記はここまでです。
ではでは~




おしまい
Posted at 2016/03/29 00:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末のお出掛け | 日記
2016年03月15日 イイね!

板金屋へGO!

こんばんは~
今夜は酒飲みながら書いてます(笑)

先日シルビアを板金屋に預けてきました。
というのも、カーボンボンネットの表面が一部白くなってきたので塗装してもらおうかと思いまして。

それと、先日スタビブッシュやら交換している際に発見してしまいました。

右フロントのタイヤハウス内にクラックです。
まぁシルビア系は弱いと聞いていましたので、ついにきたか・・・という感じですね。
むしろ今まであれだけやってたのだから、良くここまでもってくれたかなって感じです。

という事で、会社でお世話になっている方の紹介で群馬のお店に預けることになりました。

話を聞いてみたところ、ボンネットは思ったより状態良いらしく、上手くやってくれそうでした。
腕はイイと聞いていたので心配はしていませんでしたが、車を見ただけでグリップで走ってる事にも気付きましたし(大概ドリやってる風に見られる)、昔はそっち系の車やシルビア系も触ってたらしいので、クラック修理も安心して任せられると感じましたね~。
一応やり方としては鉄板貼って溶接ではなく、スポット増しのようなやり方でやるそうです。
もちろんここを修理しても、他の弱いところにストレスが掛かることになりますが、その時はそっちをまたやればいいかなと考えてますので、イタチゴッコは覚悟しています(笑)
昔と違って今は待ち乗りメインでたまに走行会程度なので、今の乗り方だとそれでいいと思うんですよね。
ただ、バネレートはF/10 R/8なのでそこは8/6あたりに下げようかな?

とりあえずそんな感じで預けてきました。
んで代車を借りたのですが、




まさか代車でこうくるとは思わなかったわwwww
ATだけど、あと付けタコとか追加メーターも付いてるぞwww

そしてデカイ!
このサイズは初めてですw
乗ってみるとさすがクラウンで乗りやすかったです。
でも駐車の際の後ろの長さが分からない(笑)
まぁいろんな車を経験しておきたいので、これはこれで楽しいですな~


今週末は、群馬の伊香保にオープンするディーズガレージっていう車好きなプリン屋のオーナーがやる店に行く予定。
頭文字D好きには堪らない店になりそうなので楽しみ♪
できたらシルビアで行きたいけど、ワゴンRになるかなぁ(もしくはクラウン(笑)


ではでは、酒のせいで若干文面が怪しいかもですが今回はこの辺でで終わりにします。




おしま~~い
Posted at 2016/03/16 00:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月01日 イイね!

パワーチェック!!

おはこんばんは
最近寝落ちして早朝に書くことが多い私です←

前回はお出掛けブログだったので、今回は作業系ブログにします(笑)

まず、前回もちょろっと話してましたがメーターにとある懐かしい部品を取り付けしました。



はい、昔懐かしき例のブツです(笑)
動画は然るべき所で助手席の人に撮ってもらいました(一応補足w
ガキの頃、親が昔乗ってたB13サニーで聞いたのがずっと頭に残っていて、
以来ずっと聞きたかったサウンドです(笑)
S13もB13年式的には同じだし、音もテンポも同じだったと思います(たぶんw
詳しい内容はあとで整備記録に書きますが、チャイムユニットだけではなく、前期S13のスピードメータASSYが必要ですので、そこだけ要注意です(こんな変態部品、付ける人は皆無だと思うが(笑)
一応、高速乗ってて鳴りっぱなしはさすがにウザイので、スイッチ式にしてON/OFF可能にしました。
と同時に、インパネ周りもイメチェン


アストロのカーボンシートです。
寂しいので、プロッターでSILVIAの文字を切り出してニスモシフトパターンを貼り付けています。


そしてこれが新たに作成したスイッチ部分です。
左からキンコンチャイム(あえて他のスイッチと違うものを使用)、電ファン一基(まだ未配線)、バックフォグ、空気清浄機ピュアトロン、となっております。
長くなるからこの辺も後で作業記録で書きます(笑)




前回千切れてることに気付いたタイロッドのジャバラさん交換。

見事にボロボロです(笑)

・Fスタビリンク、ブッシュ/Rスタビブッシュ交換



今回はFスタビリンクをB13サニー流用でショート化し、スタビのバンザイ状態を抑制します。
まだ試せるステージで走ってないので効果は不明(笑)

・イリジウムプラグ交換
いつも車検のタイミングで交換してますが、今回は2ヶ月くらい早く交換しました。
前回同様、デンソーのIK22G(番手上げ)を使用しました。


一応最近やった作業はこんな感じですねw

あと、千葉県の柏にあるスーパーオートバックスで前々から気になってたパワーチェックをしてきました。

ちゃんとナンバー隠しもありますね(違
そしてまさかの13番レーンで無駄にテンションUP(笑)

細かいので見づらいですが結果は



修正馬力141.6PS 修正トルク17.7kgm(修正係数は0.993)

いやはや、吸排気系は弄っているとはいえ、エンジンもコンピューターもドノーマルだしH3年車だし走行距離約19万キロだし絶対100PS付近だと思ってたら、まさかのメーカー公表値の140PSを超えているとは・・・・正直本気でビックリしてましたw
諸元表では140PS/6400になってますが、ウチの娘は141PS/6800です。
ファイナルギアを4.1から4.3に変えてるのが原因かな?
トルクに関しては諸元表だと4800/18.2kgmなのですが、実測では3700/17..7なので若干落ちていますね。
ミスったのは、リミ解設定をし忘れてて(リミ解デジスピは付いているのに)MAX6900rpmで180kmのリミッターが当たってレブまで測れなかった事ですな(涙
レブは7500rpmなので、145psくらいはいったかなぁ(わからんけどw
次、ワンチャンあるか?(笑)


オマケで馬力が彫られたプレートが貰えます(笑)
これで税込み5400円になります。
安いか高いかは人次第? 俺は満足です♪

~オマケ~

スーパーオートバックス内に中古のセコハンも入ってるのですが、前々から欲しいと思ってたのを発見。

レーシングシューズ買ってしまった(笑)
サイズがドンピシャだし、定評のあるアルパインスターだし、新古で6800円。
ほとんど迷わず即買いしました(笑)
ちょっと色がアレだけど、まぁ街中歩く為の靴じゃないし百式だと思えば悪くない(笑)
これでワークマン300円の土建屋靴から卒業できますw
サーキット走るのが楽しみ楽しみ♪




以上、今回はちと長くなりましたがここまで読んで頂きありがとうございました。
細かい作業記録はあとで時間ある時にUPします。

ではでは~





おしまい
Posted at 2016/03/01 05:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY 車 | 日記
2016年02月26日 イイね!

早く暖かくならないかねぇ・・・

おはこんばんは~(←AM3:00

いや~仕事とか忙しいと時間経つの早いですね~
おかげで寝落ちばっかでブログネタが溜まる一方です(汗

前回の日記で書いてましたが、先々週はお台場行ったり榛名山行ったりしていました。

~お台場~

彼女の要望でトヨタ車関連のメガウェブへ。


はい、目的はもちろんこれですw
映画記念の期間限定で頭文字Dのイベントをやっていました。
メガウェブには他にも往来の名車が展示されているのですが、そちらは全く興味が無いらしく、素通りでした(泣


喫茶店では限定メニューの豆腐味プリンとカフェラテがコラボで置いてありました。
この後書きますが、榛名山の麓の伊香保にある美味いプリン屋さんが出店してました。

~榛名山~

ここ最近は暖かかったので大丈夫だろうって事になり勢いで榛名山へ


早速ミスった感(笑)
当然夏タイヤです。




途中で休憩・・・・まぁただ休憩してた訳じゃなくて、映画のイニDで出た場所だったんで停めました(笑)


文太と祐一が伊香保の町を眺めているシーンのところですね。


榛名湖とうちゃ~~く・・・・完全に凍ってました(笑)
あんなに広い湖でも凍るんですね~(初見でした

下りはアクセル操作に気をつけてゆっくりと降りました。
来年はスタッドレス用意して遊びに行きます←

帰り道、榛名山を下ったちょい先にある伊香保のプリン屋さん「クレヨン」へ



お客さんも多いとは聞いてましたが、その味で納得しました♪

そしてここのオーナー車好きらしく、

こんな感じで


こんな感じです(笑)
おそらくオーナーの車だと思いますが、敷地内にもう一台FDとローレルが置いてありましたw
本当は啓介FD(プロD仕様)と拓海86も展示されてたみたいですが、近々車好き向けにもう一店舗作るらしく、そちらに持っていってる様です。
3月ごろ開店って話なので、暖かくなったら行ってみようかな?

あ、ちなみにここのクレヨンは車高短泣かせな入り口なので、擦るのを覚悟して行ってください(笑)
でも味は最高なので是非♪


~横須賀~

これは先週ですが、俺の希望で横須賀に行ってきました(艦これ厨


記念艦 三笠を見物


横須賀鎮守府、軍港めぐりしました
これは原子力空母です。ロナルド・レーガンだったっけかな?
あと、普段はお目にかかれない原子力潜水艦も隣に停泊していました(写真なしw


そして一度は相方に食べさせたかった海軍カレーです。

今回は期間物で掃海艦はちじょうのカレーがメニューにあったのでそれにしました。
各艦ごとに味が全く違うので、気になる方は毎年横須賀でやっている海上自衛隊のカレーフェスに行ってみてください。
死ぬほど人が多いですが、艦は見れるしおいしいカレーが食べれます♪



以上、駆け足で書いたブログでした(笑)
あと、シルビアの作業とかもあるんですが次回にします(そしてまた溜まっていくんだろうなぁ~・・・





おしま~~~い







Posted at 2016/02/26 04:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末のお出掛け | 日記
2016年02月15日 イイね!

もうすぐ車検辛ひ

おはこんばんは~

寝落ちから帰還して、艦これやりながらブログ書いてます(←礼号作戦中w)

今日は池袋のサンシャインシティで同人サークル活動をしてきました。
新たな発見もあったので、次はそれで試しに描いてみようかな?(笑)


先週末は安定のシルビアの作業をしてました。

[助手席S15純正シート化]

相方の為に交換しました。
先日助手席で作業してて改めて思ったのが、この時代の日産車はマジで乗り心地悪すぎる腰が痛い。
これは交換してあげないと可哀想だと思い、本当はレカロセミバケが欲しかったですが、レカロ+シートレールで中古で探しても35k円くらいはいくので、ポン付けもできる質感も乗り心地も良い安いS15純正を流用しました。
ホールド性、乗り心地、金額、共に満足いくものでした。
相方からも「長距離でも腰が痛くなくなった!」と好評でした(それ早く言ってくれ・・・)

送料込み7000円

[ニスモ 強化ステアリングギアブッシュ交換]

ここ最近ステアリング動作に違和感+ハンドルセンターのズレを感じていたので試しに交換。
一度も変えてなかったので、見事に改善しました♪
詳しくは整備手帳に記載しましたが、作業も簡単なので交換してなければおすすめです。

んで、潜ってる最中に発見。

タイロッドのジャバラさん終わってらっしゃる(涙)
5月に車検なんで早々に変えないと・・・
ついでに前後スタビリンクも一式用意したので、来週末にはまとめてやりたいな~


とりあえずこんなとこかな。
あとは榛名山行ったりお台場行ってきたりとかあったんですが、尺が長くなるのでそれはまた別で書きます(笑)

ではまた明日から一週間、お仕事頑張りませぅか~







おしま~~い
Posted at 2016/02/15 03:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY 車 | 日記

プロフィール

「@Kくん@しろしる あー長さ足りないんすよね。ただあの車高ならラダー敷くだけでオイル抜く事は出来ますのでそうやってました」
何シテル?   02/09 08:21
こんにちは、りんしると申します。 よろしくお願いします 主に、車・バイクが好きです。 アニメ関連も好きで、ちょっぴりオタクw 愛車は、P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

のんびりぷらっと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 07:43:56
YR-Advance フロント牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 07:49:58
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 08:30:13

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
SR20のPS13シルビア、NAで、Q’sです! この時代のクルマが大好きで、S13は ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
友人が乗り換えるということで10万で購入。 シルビアがメインですが、こっちはなんでもOK ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
<94年式国内仕様> ついに念願の1100カタナです♪ しるびも楽しいがやっぱりバイ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車検残り3ヶ月で、自動車税を払うことを条件にタダでもらったクルマ。 ずっとグリップでや ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation