• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maradonaのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

久しぶりのヴァリミ

久しぶりに投稿します。
先週は久しぶりのヴァリミに参加してきました。

遠出すら久しぶりでしたが予定が重なったり追加したりで大忙しの週末でした。

1日目は写真がありません。
まず、ランチ替わりに誘われていたバーベキューに参加し14時ごろ蓼科に向かいました。
天気はまずまず良く、関越を降りてから気温3度の中屋根を開け峠道を通って快調に宿に向かいました。寒いのにトレーナーだけで屋根開けてたぶん頭がおかしいと思われているだろうと思うのですが、まだ寒くはなかったです。

宿につく前に軽く迷いましたが予定の夕食の時間にギリギリ駆け込んで久しぶりの皆様にあいさつ。
宿は90分の飲み放題食べ放題と温泉がついていて、飲み物はバーテンダーの人が作ってくれるし、ち食べ物もおいしくていい宿でした。

食事のあとはいつもの2次会カラオケで盛り上がり、3次会の飲み。
4次会は温泉に行っている間に同部屋の塩さんが寝ていたのでありませんでした。

翌日は朝食のあとにプレゼント交換があり、川越のしょうゆ餅をGET、甘しょっぱくておいしかったです。
あと赤ワインもGET、ありがとうございました。

そのあと車を並べて撮影、ハコ替えしているかたが多かったです。




諏訪湖に移動、諏訪大佐(上社)に。
諏訪大社は下社しかいったことがなかったので、こっちにもあるということを知りました。




お昼はレストランくらすわでおいしい肉をいただきました。
濃すぎない体によさそうないい味、店も大きくておしゃれでよかったですね。




私は実はもう一泊プラスし諏訪でよくいく宿にとまり、友達(おっさん)とタコパをして地元のひとの行く温泉と居酒屋にいき、元くらすわのシェフが作っているらしいおいしいランチをたべて帰りました。

なにかのさなぎ


おいしいランチ


久しぶりのヴァリミ楽しかったです。
次回も楽しい会にすべく、副幹事として頑張ります。
Posted at 2018/11/26 00:19:31 | コメント(2) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2016年10月16日 イイね!

ヴァリミ清里八ヶ岳

遅くなりましたが、先週のヴァリミ清里、八ヶ岳に行ってきました。

お昼ごろ出発、あまりいい天気ではありませんでしたが、少し晴れ間も見えてきていて、天気予報の割にはいい天気になっていました。


用事もあって宿からの参加となりましたが、温泉から入ってカラオケを経て焼酎で終わる1日目
、車ズラリの写真撮影から入って、おみやげ交換会を経てバイキングもしくはスイーツで終わる2日目という黄金のパターンが展開されました。





夕飯、朝飯、昼飯ともバイキング形式でしたので、嫌いな肉の脂身を避けることができたのは一部偏食の私にはうれしい配慮でした。




場所が変わってもいつも変わらない、変わらないでいてほしい歴史を積み上げたオフ会の企画には幹事さま方の苦労があってこそのものだと思います。いつも通り楽しく過ごすことができ満足しています。

今回は多くの初参戦のかたもいて、これからも楽しみです。
またよろしくお願いします。

なお写真が足りず、一部はイメージ画像になっております。
Posted at 2016/10/17 00:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年06月12日 イイね!

さくらんぼ狩り

6/11(土)は、山梨県のさくらんぼ狩りオフに参加してきました。

私はさくらんぼが好きで、あればいつも1パックは食べてしまいます。

さくらんぼでもいいし、ブラックチェリーでもOK、皮のぷちぷちした食感と適度な酸味と甘みにしばし言葉を失って食べ続けてしまうほどです。

もっと好きなのは網があるメロンですがこれは高価ですからなかなか食べられるものではありません。
小さなころの夢はメロンをお腹いっぱい食べることでした。

夢が初めてかなったのは12才、姉の結婚式の時でした。
なんと!網網の皮つきのメロンがおかわり自由ではありませんか。

そのとき少年の頭の中で何かがはじけました。
頭が真っ白でよく覚えていないのですが、おなかの大半をメロンで満たしたうえ、帰るときに両手にメロンを握りしめていたといわれています。

脱線しましたが、そういった意味では、私にとってさくらんぼは比較的身近にトランス状態を楽しめるフルーツになっています。

久しぶりのオフ会参加で久しぶりに会う人も多かったですし楽しみでした。
加えてさくらんぼも食べ放題食べられるというのは、勝沼が天国の入り口になったような状態と言えます。

集合して自己紹介して早速会場に移動。


会場は、さくらんぼの木がたくさんあって、しかも、3種類の味比べができるという、最高の舞台になっていました。






最初にさくらんぼの写真を撮ったところまでは覚えています。

その後我に返ってお昼はワイナリーのレストランにて優雅にたべ、
ワイナリーは工場が動いてなかったのが残念でしたが少し見学でき、楽しく過ごしました。

みなさん遊んでいただいてありがとうございました。
また勝沼で会いましょう!


ところで横浜町田の東名の入り口は何年工事してたんだかわからない悲願の保土ヶ谷バイパス横浜町田間に246をまたぐ高架が完成しました!
しかし使ってみてですが保土ヶ谷バイパス3車線のうち左2つが高架に上がるようになってわかりにくくなりました。
東名入り口が混んでると東名方面に曲がる人が道をふさいで結局246へも抜けられないので、慣れるまでかもしれないですが、今のところは渋滞ポイントが早まっただけでなんか残念でなりません。
とはいえすいてる時は眺めが良くて早くて最高ですね!ローカルネタでした。
Posted at 2016/06/13 00:17:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月30日 イイね!

ヴァリミ横浜

遅くなりましたが、先週はヴァリミ横浜に参加してきました。
各イベントで思ったことをダイジェストで。

ランチ
ここのパンケーキは見た目もキレイでおいしいです。
近くの有名店にも行ってみましたが、ここのほうがいいと思います。


日産本社ビル
スカイラインに乗ってみました。
内装外装もなかなかカッコイイのでいいと思いましたが、いい値段するので、スカイラインに思い入れがある人が買う車なのかも。

BMWディーラー
眉毛が直線的な営業さんからMシリーズのよさについてレクチャーしていただきました。
大阪から来たんやから買えない。→先日も四国まで納めにいきましたから問題ない。
というような大人なやり取りが見ものとなりました。

ぷかり桟橋からのシーバス
シーバスは初めて乗りましたが、数キロ歩いたあとでゆっくり座れたことに安堵。眺めも楽しめました。


中華街での食べ放題のみ放題歌い放題
ここから5時間、店の移動をはさんで、食欲、飲欲、歌欲を満たし放題の一夜となりました。
おなか一杯過ぎ、声枯れすぎです。

一晩空け

試乗会
ミニの試乗会に参加。
内装外装はミニワールドが展開され楽しくなってきます。
こういう特色のある車は愛着出ますね。

バーベキュー
食材が焼き上がるなり、食材の名前で呼んでいただけるサービス。
豚!チキン!
チキンどもの動きが鈍いと怒号がとぶシステム。
食べごろのタイミングでいただきやすく、ほぼ完食。

プレゼント交換会
沖縄土産が3人かぶり、横浜の地で沖縄土産の交換が行われました。
私はツリーの飾りつけをいただきました。
ツリーの主役をはれる優れものです。ありがとうございました。


次回の北陸オフも楽しみにしています。
#たぶんLCCでの参加になると思います。
Posted at 2014/11/30 23:53:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月02日 イイね!

10thヴァリミ

先週末は、ヴァリミin筑波に参加しまして、楽しい休日を過ごしました。


syochanさんと前夜思い立ってご一緒することにしました。
つくばへの道中は東名の事故渋滞を避け、湾岸で向かいました。
雨も心配したほどではなく、少しだけオープンにすることができました。


つくばはいいところですね。
電車でも都内まですぐだし、車でも圏央道で便利になるし、
今回は残念ながら時間の関係で入れませんでしたが、全国ランキング一位らしいラーメン屋もあるし。



麺辰さんにて
汁なし、えびまぜラーメン850円+味玉100円、
どんぶりいっぱい300gほどの麺を食べていくと、えびのコクのあるドロドロのスープがなかなかで完食。


その後集合場所のホテルオークラに行きまして、初日参加者の皆さんと合流。
徒歩でプラネタリウムに向かいました。

プラネタリウムはほぼ初めてでしたが、スケールの大きな映画のようです。
横になって見るので、連日のWカップ疲れで落ちたときも一瞬ありましたが楽しめました。

隣のmegurinさん方面から寝息が聞こえてきた気がしましたが、横をちら見したときには、細目で起きてらっしゃいました。


筑波宇宙センターへ移動し、図々しくどこかのツアーのおねいさんについていき、衛星の説明を聞いて、ふむふむと。



この人口衛星ですが、金の折り紙みたいのが一杯張ってあり、夏休みの工作チックで驚きましたが、
空気が無いからはがれないとのことでした。
私昔から理科が好きでして、こういうところではテンションも上がり、時間の許す限り楽しめます。


これはkazさんの車でしょうか。



16時ごろ宿に戻り、あまり次の状況もわからずシングルの部屋でWカップ疲れを癒すために、宴会までの時間寝ようと思って寝ていたら・・・
皆さん0次会をやっていたのですね!先発できずちょっとロスタイムしました。


夜の部は皆さん書かれているので、簡単にしますが、今までに負けず劣らず楽しく過ごしました。
レギュラーメンバーの方はもちろん、コロワンさんのYAZAWAもよかったし、スーさんの新曲も安定してました。大型新人のお二人めちゃくちゃ面白いのですが、まだまだ奥がありそうです。特にダンナさん・・・
次もたのしみです!


翌日は4:30に目が覚めて、その後二日酔いの頭痛で寝られず。
しかし、2日目集合場所への道中、天気は回復して、1時間ほどの移動時間を気持ちよく走ることができました。



ワープステーション江戸の駐車場にて皆さん集まって、自己紹介をして





場内を散策。


筑波サーキットの近くで、茨城県産のポークステーキ300gをいただき、


景品交換では、りんごバタージャムをget、非常においしかったです。



その後甘味どころのチーズケーキとアイスコーヒーで締めて、プチ爆食オフは解散となりました。
次回の超爆オフも楽しみです。


都内豪雨のなかを通過して、神奈川県西部の民には待望の道路である、土曜日に開通した圏央道を通って帰りました。都内でもサマーランドとかも観客増が見られたそうです。

新東名並みのなめらかーな道路で走りやすく、車もまばらで走りやすかったです。
スピードメーターも踊るように上がります。
そしてsyochanさんを送って帰宅。
大きな渋滞も無くスムースに帰ることができました。


み~さん、幹事お疲れ様でした。
土日それぞれ、遊んでくださった皆様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

Posted at 2014/07/02 01:08:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「メロンソフトウマイ

何シテル?   07/03 18:06
Maradonaです。よろしくお願いします。 初めてのSNSですが、子供の頃からリスペクトする神様をなのる事ができてうれしいので、 これからちょこちょこ参加...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クライスラー300Cツーリング 5.7L HEMIエンジン 素人オヤジカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 02:20:10
 
[拡散希望したい良い話]若者のハコスカ購入の決意と情熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 00:34:15
A250 SPORT 4MATIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 09:59:02

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
アウディから箱替えは日産バネットとしました 車中泊仕様です 遅いし運転つまらなくて燃費も ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年1月に納車されました。 ゴルフヴァリアントには6年42000キロ乗り、非常によ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
なぜか、初めて乗る車をミニクーパーにする事は、自分の中であらかじめ決まっていました。 ル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ミニは走っているときは楽しいけれど、いかんせん壊れやすい。 度重なるトラブルに、ギアチェ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation