• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月21日

まぢで・・・たらーっ(汗)

今日は、いい天気でしたね晴れ
オープンで走られた方も多いのではわーい(嬉しい顔)

うちのコペンは、中古で買った時から、ワイパーのトコのカウルにタッチアップの後がありました台風

そのキズが徐々に悪化してきて、もう我慢ならなくなり、先日塗り直しを決意exclamation

ワイパーを外して・・・
クリップを外して・・・
下地を整えて・・・
プライマーを塗って・・・
そろそろ、プラサフを塗ろうとした時・・・

まぢで・・・たらーっ(汗)

下地とのつなぎ目の塗料が、チヂレてるじゃないですかふらふら

よって、全部塗料を剥がすことが確定バッド(下向き矢印)
しばらく、紙ヤスリと格闘する事になりましたたらーっ(汗)

完成までしばらくお待ちくださいm(__)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/04/21 18:28:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.11.6
superblueさん

【ディーバ ハイドラ】 福島県道の ...
{ひろ}さん

20251106【朝】交通安全トラ ...
usui771さん

曇り(結局・・・)
らんさまさん

11/6 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

11/6スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年4月21日 19:39
あれ、
初期のブラックなんですか?
てっきり最近のブラックかと思ってました。

初期なら、冷却関係のパイプのトラブルってご存知ですよね?
コメントへの返答
2010年4月21日 19:58
こんばんは。

初期のブラックですよわーい(嬉しい顔)

冷却系のトラブルって、なんでしょう?
心の準備として、教えてもらえますか?
2010年4月21日 20:17
あのですね。
冷却ラインからヒーターへ分岐してますよね。
その分岐のパイプが、初期型はプラスチックのようなもので経年劣化で折れるんです。
折れちゃったら冷却ラインだからどうなるかわかりますよね。
昨年秋辺りから、交換する為Dラーがサービスキャンペーンを行ったようです。
もし交換してなかったら、今なら無料で交換してもらえます。
オレの友達が最近北本で交換してもらいました。

ちなみにウチのは488号機で、北本で登録してるけどまるっきり無視されてます(笑

キャンペーンの葉書の様子はコチラ
http://minkara.carview.co.jp/userid/229624/blog/16091537/
問題のパイプはこちら
http://minkara.carview.co.jp/userid/18468/car/51572/456440/note.aspx

位置には左側からバルクヘッド覗いて2本ホースが出ています。
その上のホースだったと思います。
脇から覗いてみれば、対策部品に交換済みならアルミ色。
未交換なら黒く見えます。
エンジンカバーが付いていても確認は可能です。

長々とスイマセン

コメントへの返答
2010年4月21日 20:58
ご説明ありがとうございますm(__)m
おかげで良く分かりましたわーい(嬉しい顔)

明日、明るい時に見てみますひらめき

ちなみに、うちにもハガキなり、連絡は来ていませんたらーっ(汗)

プロフィール

「沼じゃなく、海! http://cvw.jp/b/729201/33651610/
何シテル?   07/25 00:00
はじめまして、Bコペです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆New Face☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 21:40:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
MTの初期型黒コペ乗りです。 アンテナは、ラジコンみたいに”長い”です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation