2016年10月10日
KING号のお別れから今日で丸1年が経ち今でも1日たりとも忘れる事は無かった。
KING号には長い年月と沢山の思い出、かなりの出費を掛けても決して 『手離す』と言うキーワードは無かった。
自分のブログを読んで頂いた方にはご承知の通りだが
今から3年前エンジンをオーバーホールする事になり
埼玉県伊奈町の◯上自動車に車検を兼ねてKING号を預けた。
オーバーホールしてから車検をする約束が先に車検を通し、
預ける前に純正品パーツをダラダラと揃い始めて結局 コンロッドメタル(俗に子メタル)がどうしても国内中探しても見つからないと言われ結局自分が探した某国の製品カタログを見せ取り寄せする始末…。(コイツらヤル気あるのか?)
ピストンリングも加工しないとリングが有りません。
加工するしか有りませんどうしますか?
おいおい、愛車預ける前に綿密な打ち合わせしたではないか!
全て大丈夫だと言っただろうが!
ここでキレてはいかんと抑えて 結局加工せざるを得ない。
メタルのみならず横との繋がり、知識も余り宜しくないなと
分かった。
その後いざ納車日の約束しても洗車もせず自分が店に寄り
「今日 乗って帰りますよね?」
……。 (コイツ馬鹿じゃね?)
チンタラと車を動かしダラダラと洗車するスタッフ。
愛車預けて9ヶ月。 対応がかなり雑。結局ピストンの溝切り加工が大変だったから追加料金を支払って ……。
おかげで溝切り加工したせいでエンジンチェックランプは点灯のまま、本当にオーバーホールしたのか?と疑いしたくなる
レスポンスの悪さ。
翌年には遂にオートマの不具合。
仮にリビルドでオートマのオーバーホール、車検、翌年以降の税金…等 自分の身の危険を感じ暫くは手元に置いて居たが
自分の決断は昨年の夏からだった。
何時迄も置いて有っても駐車場代ばかり掛かるだけ。
それでも休みの度に洗車もコーティングした。
そして昨年の今日、お別れしました。
居なくなっても今迄停まっていた駐車場を見に行ってしまう。
今でもKING号が何処かで健在で有る事を思いつつ現在に至る。 何処かのイベントに見掛け事が有れば良いな(^^)
Posted at 2016/10/10 10:02:12 | |
トラックバック(0) |
愛車。 | 日記