• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-69のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

ETCC2014 鈴鹿 2014/4/6

ETCC2014 鈴鹿 2014/4/6ETCC鈴鹿の120分耐久に参加してきました。

今回は、どっちびさん、さとちーさんとのチームです。

6時頃、鈴鹿サーキット付近に到着。
が、いつも利用していた鈴鹿サーキット最寄りの24H営業エネオスが閉まっていて、
GS探しに鈴鹿ICまで戻ることに、
なんとか6時30頃に鈴鹿のパドックに到着。

天候は、寒い・・、真冬の寒さ。。
でも、ドライで走れそうだからいいか、、
と思ってました、この時までは。

○っ○びさんが、遅刻して、
スタートまでに準備が間に合いそうになかったので、
自動的にウチの車が下見カー&第一走者になりましたが、
ドラミの間に雨が降り出し、下見走行の段階で
路面はフルウェット。。

ラテンフェスもそうっだったんですが、
ウチの車、リアのタイヤが古いため熱が入りにくく、
ウェットで旋回速度を上げると、
アクセルオンでもリアが先にブレークします。
じゃあ、タイヤ買えよって話ですが、
ドライだと問題ないのです、ドライでは、、

耐久レースは、直前のスプリントでクラッシュがあったため、
定刻より5分程遅れて9:35くらいにスタート。
雨は止んだものの路面はウェット。
案の定、デグナーで、130Rで、お尻がでてカウンター大会。
が、周りの車もウェットと低い気温に苦労しているようで、
いたるところでイエローフラッグ&スピンした車が止まってた。
5周ほどしてもリアに十分に熱が入らず、どないやねーんっ!と思っていたら、
130Rで、ひっくり返った車がいて赤旗でございます。
整列のためにPITロードに入ると、
ウチが先頭、、なんとバッドタイミングの赤旗。。

15分ほど中断後、レース再開。
再開はPITスタートで、よーいドンなので、
後ろから上のクラスの速い車が一気に迫ってきてカオスな状態、、
が、路面は回復しリヤも発熱し安定。車は良いぞ。
ようやくタイヤも温まったのに交代か~、
車もバラけてきたし、もっと走りたいな~
と思ってたら最後の130Rでコース外に飛び出しました、、
直ぐに無事戻れましたが。

ドライバー交代後は、あとの2人に任せて、
ボケっとしてたら、いつの間にかクラス優勝してました。
お2人様、ありがとう!
総合は、、多分4位なのかな?

最後も、残り2分でクラッシュした車両のため
赤旗そのまま終了という荒れた展開でしたが、、
みなさん無事で何よりでした。

そして総合優勝は、
ラテフェスのALFA CupのライバルT田さん、O嶋さんのチーム、
おめでとうございます!
あと、O川さん、アサリありがとうございました~。

とりまとめのヒロさん、遠征組のひめさん他、参加者の皆様、
お疲れ様でした。
また、よろしくお願いします。

<おまけ>
赤旗再開後3周の動画。
最後に130Rで飛び出します。


<おまけ2:スタートから赤旗までの動画>

20分もあるので、ダイジェストは以下
 1:35 自分スタート
 2:05 BMW抜く
 4:10 130Rで最近お約束のハーフスピン
 5:50 デグナーでも滑る
 6:10 110Rでも滑る
 7:15 130Rイエローだが・・、スピンした車を過ぎたからいいよね?と、迷いつつminiを抜く
 8:40 まだ逆バンで滑る
 10:00 アルファ抜く
 14:15 ウインカーに惑わされクリオに詰まる
 14:45 S耐ドライバー様の145に抜かれる
 15:25 ようやくクリオ抜く
 16:45 TwinAir抜く
 19:20 130Rに転倒した車が・・赤旗
 19:30 前の車、PIT INせずに行っちゃったけど・・
    と迷いながらもPITイン。
    ドライバ代わるかどうかで混乱の会話が、、
Posted at 2014/04/06 20:44:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

LATIN FESTA R1&2 (2014/3/2:美浜サーキット)

LATIN FESTA R1&2 (2014/3/2:美浜サーキット)3/2:日曜日は、美浜サーキットで行われた
LATIN FESTA R1&2:ALFA&ABARTH TROPHY に参加してきました。

●予選(第1戦)
フリー走行はウェットでしたが、
午前中は雨が降らず、
予選の時点でレコードラインは乾いた状態。

予選の選手紹介で、
「暴れん坊サダさーん!」と場内放送で紹介される我らが幹事長!
もう、ラテンでのキャラ確定
(※ボクは何も言ってないからね、言ったのはチャンプだから!)
が、予選6番/18台。

いきなり1番時計を出してALFA勢から
「スーパーユーロ行けや!」の、
賞賛の声(罵声とも言うが)を浴びる”くまちさん”など、
ABARTH勢が活躍!
美浜でドライだとアバルト勢が優勢の模様。

私は、くまちさんから0.17秒遅れ、
絶妙な遅れ具合での3位でした。


●決勝(第2戦)
決勝のスターティング・グリッドは、、
ラテンフェスタ独特のハンデシステムのお陰で、私がP.P.です!
2番手が”くまちさん”でABARTHがフロントローに並びました。


が、昼から降りだした雨で、
自分達のレースの時には、路面は完全にウェット。
雨だとALFA勢が優勢。
2列目以降にはALFA勢の強豪が揃い、
追い上げられる厳しいレースが、、

スタートは盛大にホイールスピンをかましたものの、
なんとかトップで1コーナーに。
しかし、ブロックラインだとトラクションのかかりが悪いことを、あっという間に見抜かれ、
クロスラインで抜かれて2位転落。

後は、何度かハーフスピンを見せる以外、
特に見せ場の無いまま2位でゴール。


監督用のシャンパンと、
次戦以降+0.3秒のハンデを頂きました。


一応車載動画です。
※チャンプに何度もイヂられたハーフスピンは8:50と13:30あたり
混戦の割にイマイチ単独走行っぽく見えてしまうので、、
中団にいた人の動画に期待。

スーパーユーロの28さんに撮影していただいた外からの動画。

スタート直後は大迫力ですね。


雨で寒いという悪天候の中、
参加された方/運営の方、本当にお疲れ様でした。
次戦、5/18のYZもよろしくお願いします。

P.S.
当日の夜に「次戦からスーパーユーローで!」と誘いが来ましたが、
「きっと、赤い方の車が行くので、ボクは勘弁して下さい、、」と断っておきました(^^)
Posted at 2014/03/03 19:49:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月25日 イイね!

ラテンフェスタR1&2 エントリーは2/26マデです

ラテンフェスタR1&2 エントリーは2/26マデです今週末、3/2(日)に美浜で行われる
LATEN FESTA R1&2のエントリー受付中です。

一応、エントリー期間は2/26マデですが、
現在(2/25)のALFA & ABARTH TROPHYのエントリーは、、、17台!
美浜で17台のレース、、、
走る分には波乱含みですが、見ごたえはありそうです。
興味のある方、ALFA と ABARTH接近戦を見に来て下さいませ。

他のプジョーカップ、スーパーユーロ、スーパー1400のレースも熱いですよ!

観戦の場合、レースは午後からなので、
お昼をどこかで食べて、午後からのご来場がお勧めです。


17台か、、どうか無事に帰れますよーに!

いつの間にかmCrtも協賛になってるな?
Posted at 2014/02/25 22:39:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

ラテンフェスタ:今年は「ALFA & ABARTH TROPHY」あります

ラテンフェスタ:今年は「ALFA & ABARTH TROPHY」ありますいつの間にやらラテンフェスタのWebで、
今シーズンの「ALFA & ABARTH TROPHY」の
車両規定ほか、今シーズンの変更点が公開されています。

参加予定の皆様
CategoryのALFA CUPでクラスの趣旨を、
RegulationのALFA & ABARTH TROPHYで、
車両規定をご覧ください。

あと、以前にも書いたのですが、
現行車両規定は緩いのでABARTH500をどんどん弄っていくと、
従来のALFA Cup車両より、かなり速くなります。
一方で、ALFA勢はもうこれ以上は・・という状態です。

これまでの経緯や参加台数から、
当面ABARTHはALFAに混ぜてもらうという立場ですので、
従来のALFA勢もレースを楽しめるよう配慮して車をご準備くださいませ。

具体的には、
LSD, V700相当のタイヤ, エッセエッセを超えるブーストアップの
どれか1つで、美浜は表彰台確実、多分勝てるんじゃ?
いきなりそれはマズイかな・・と個人的には思ったり。

今シーズンのALFA勢のメンバや車両状態は始まってみないとわかりませんが、
ALFA勢に圧勝した車は、
次からスーパーユーロにステップアップってことで(^ ^)

----以下は関係するものの少し話題が違うのでオマケですが----------

車両規定の「市販ラジアル」という表現ですが、
最近は海外メーカーのタイヤも手に入りやすくなり、
「市販ラジアル」での区分が曖昧になっています。

クラスの主旨から「市販ラジアル」厳密に解釈すると、
Sタイヤ(JP)、List 1b tyres(UK)、Track & Competition DOT Tyres(US)
の、いずれかに分類されるタイヤはNGで、
Extreme Performance Summer(UK,US) に分類されるタイヤまでが
「市販ラジアル」相当なんじゃ?と、私は思います。
※製品名でいうとAD08系,Z2系,RE11系,ハンコックR-S3,KUMUHO XS,Pilot Super Sports あたりまでしょう。 トレッドウェア指数でいうと180以上

このあたりも、もう少しはっきりさせたいな・・
なんて思ったりしてます。

※参考までにList 1b tyres 2013 はMSAのWebでリストが参照できます。

--------------------------------------------------------

おしまい






Posted at 2014/01/29 22:57:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月22日 イイね!

美浜サーキット練習

美浜サーキット練習今日は幹事長(sadaさん)のお誘いで、
久々の美浜に行きました。

美浜は8月のラテフェス以来、
スポーツ走行自体も11末の西浦以来なので、
久々の走行でした。

当初は、1本しか走る気がなかったので・・
最初の3周でタイムアタックの練習。
3周目がベストの48.998、久々なのでマズマズ。
本番では、あと0.3秒つめたいが。

あとはレースを見越してラインを、こちょこちょと。
特に新しい発見はなく・・終了~

と思ってたら、幹事長に誘われたので2本目行きました。
レースの練習で幹事長の後ろについたり前に出たり。
美浜はYZと比べても抜きどころがない・・
予選とスタートが重要ですな、
スタート直後の1コーナーは危険な香りが。

幹事長追走動画(その1)



幹事長追走動画(その2)
※どうも、本日の幹事長ベストラップ(49.5くらい?)と思われる


走行後は、みんなでお食事に。

後ろのテーブルでヒロさん、ヨシさん、マコちゃんが真面目にドラテクの話をしているが、
うちのテーブルでは、監督が幹事長からウイスキーの飲み方の指導を受けていた。
そして、帰宅後に監督はコレを入手。いい生徒、、なのか?


寒い中、ご参加のみなさん、お疲れ様でした~
Posted at 2014/01/22 19:59:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2010年1月に奥様に脅され、泣く泣くインプレッサを手放しアバルト500に乗り換え。 いざ乗ってみると結構楽しいが、奥さんのスーパーお買いもの仕様で速く走れと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
奥様のお気に入り
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
奥様の独身時代のFIAT500F 東海豪雨で水没。。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最初のインプレッサ 
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2台目のインプレッサ サーキット走行にハマるきっかけになった車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation