
ブレーキのダストブーツが破れているのに
夏頃から気付いていたのですが、
良くあることと放置しておりまして・・
でも、融雪剤の季節までには対処したかったので、
年貢を納めてブレーキオーバーホールに出しました。
当初はリペアキットを買って、
自分でダストブーツだけ替えるか・・
なんて思ってましたが、パーツ代をDに問い合わせたところ、
リペアキットの設定なし、キャリパASSY 1個4万!マジかっ?!
こりゃたまらんとレッドポイントさんに相談すると、
「他車種の流用でなんとかします」とのこと。
こちらにお願いすることに。
無事にオーバーホールされて戻ってきました。
※「いざとなったらキャリパ提供するよ!」の
お申し出をいただいた
sawattiさんありがとうございます。
焦げた赤塗装の代わりに、耐熱塗装を塗ってくれたので、
こんなツートンカラーに!(直ぐにダストで真っ黒になりますが・・)
オーバーホールで車を預けている間、
代車を貸していただいたんですが、これがプジョー206(AT)
たまには違う車も楽しいなと、
こんな所に行ったり(運よく勝ち試合だったので、帰りの車中は奥様とプチ二次会!)

長距離を乗って楽しんできました。
でも、トルコンATってキビキビ走りそうなコンパクト車の利点を見事に消してくれますね。
まるで、あれだけの選手を揃えてCS進出を逃すマユミ監督のような。。
そうそう、袖ヶ浦遠征の東海組の皆さま、お疲れ様でございました。
Posted at 2011/10/02 20:10:29 | |
トラックバック(0) | 日記