• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ〇ラのブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

買ったった^^

買ったった^^というわけで、ガマンできずテント買いました(早)

この前の日曜日にたっこんさんと、キャンプ地の下見に行った後に買っちゃいました^^
本当はボーナス後とか考えてたんですけど、欲しいときが買い時ということで♪

ちょっと前に近所で見つけた、LOGOSのQ TOP 3-K-Zとか言うやつです。
で、お店に行って見ると、この前なかった決算セール15%OFFのノボリが!
うひょー、買う買う~。喜んで買わせて頂きます~♪

っちゅーわけで、9980円が8500円弱でゲット。
欲しいときが買い時は間違って無かったです。背中押してくれた皆さん、ありがとうございます^^



で、買ったらもちろんしますよね?試し張り(笑)
オートキャンプ場、フジ○ラでさっそく試し張り(笑)

キャンプ初心者、設営までどんなもん?
・・・とドキドキでしたが、想像以上に簡単でした(笑)



この状態まで、箱から出して3分くらい?
さぁ、ペグ打ってフライシート張るぜ!





これはアカン^^;
ペグが貧弱すぎ・・・。地面が固すぎるのも原因ですが、それでも軟いなぁ。

とりあえず、ペグは打てないが雰囲気はわかった。
もう一つ試したいことがあって、テント買ったときに、たっこんさんから勧められた折りたたみ椅子の塩梅も確認^^





座面が低く、テントの中や、全室で大活躍間違いなしの折り畳み椅子です。
コレは1280円でしたが、これも15%OFF!
元のテント代くらいの値段で、テント&椅子ゲットできました^^
こんな時期に決算セール?とは思いましたが安いことはえーことです(笑)


で、座るとこんな感じ。




スーパーリラックスできます(笑)



この後、コーナンにちょっとしたものを買いに行ったんですが、えーもん発見しました。




現場用のペグ(笑)
直径10mmなんで曲がること無いでしょう。
1本が110円!とりあえずあるだけ買っときました(笑)


で、家に帰ってテント試し張り第二回開催(笑)

フライシート載せるまで2分。
ペグ打って、ロープ張るまで20分・・・

うーん、ここは場数ですね^^;
家の砂利ゾーンは、施工時に転圧しまくってるんで固いってのもあるんですけど・・・


で、前室&椅子はこんな感じに納まりました。




前室に荷物置くためのすのこいりますね^^

あとは、テントを長持ち&室内に水が来ないようにグランドシート
テント内に敷く銀マットかそれに変わるもの
ベッド&寝袋
とりえずのLEDランタン

こんなもんですかね。


キャンプの師匠の皆様、また色々教えてください^^
Posted at 2013/05/29 01:36:38 | コメント(20) | トラックバック(0) | ジムニーソフト部活動 | 日記
2013年05月24日 イイね!

ホーシング載せ換え。

ホーシング載せ換え。本日は、DP81さんのホーシング載せ換えやってました^^
31ホーシング・・・でなくサムライホーシング。珍品ですが見た目一緒。
そりゃそーですよね(笑)

日本で31ホーシング入手は難しいので、アメリカから取り寄せたんですが
送料たけーわ。よっぽどのことが無い限り、二度と取り寄せないと思います^^;



で、作業前にまずはビールで乾杯(笑)
先は長いし気楽にしましょうってことで・・・(笑)

ちょろちょろっと喋って、さぁやりますか!ってタイミングで
この方登場。





今日の仕事は終わらせたと言い張るTAK○さん(笑)

お土産にビールと、おつまみ頂きました。
アザース^^

ノンアルの横で、本物頂いてすいません。
おいしゅうございました・・・(笑)

整備しながらのビールは最高です!(笑)



事前にハブベアリングの打ち換え、エアロッカーをホーシングに載せてたり
細々した作業は事前にやってたんで、サクサクと作業は進みました。




うん、キレイ^^
ホーシング交換にあたり、ハブやバックプレート、キングピンベアリングを全て新品にしてますから
そりゃーきれいなもんです^^


なんやかんやで、トラブルらしいトラブルが発生することなく完了。




ネジや部品が多少無かったりしたんですが、そこはmyガレージの予備品で対応(笑)

スペーサー無しでこの出幅はええっすねー。
ハンドルもよく切れるでしょう^^





ちなみに、今日の作業工賃は・・・




現在ガレージの冷蔵庫は幸せに満ち溢れております(笑)


というわけで、来月走りに行きますよ!
やさしめの岩イワ遊びでリハビリ予定です^^

楽しみ~♪
Posted at 2013/05/24 00:02:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2013年05月22日 イイね!

ピポッド部の補強。

ピポッド部の補強。先日の続きです。
と言っても、日が変わってるから続きでもないんですけど^^;

いつもの通りにKYB君にお願いして割れたピポット部の補強をお願いしました。
というわけで、さっそくホーシング丸ごと切り離して吊り上げます。
吊り上げの光景はなんだか久々・・・





どーん。





赤丸部分がクラック入ったとこです。
後輩のなんちゃらのワカメにお願いして溶接してもらったところは問題ないんですが
他のところがいつ割れるか心配しながら走るのもなんだかなぁってことで
今回の依頼に至りました^^

写真でわかる通り、なぜか肉抜きされていて内側ほっそ。
ピポッドペラペラ。

というわけで、6mmの鉄板で囲んで補強することになりました。



ベースを仮止め。





型紙作ってガスで切る。





仮あわせ。





点付け




バチバチっと。







はい、頑丈!(笑)

リアも同様にやってもらいました^^
これで一安心♪


ついでに・・・




曲がったフレームも修正してもらうことにしました^^




修正なんかできるわけないんで、切り落とす(笑)


で、フレームの内径と同径のパイプを叩き込んで溶接!






はい、頑丈(笑)
元々が0.8mmか1mmくらいしかないペラペラが、3.2mmに!

これで多少ぶつかっても大丈夫?


多少時間余ったんで、KYB君のニューカーへナビの取り付けをお手伝い。
久々にキレイな車と言うか、普通の車を触るんでやたら気を使います^^;

ナビは7インチ?の大陸性。
クオリティは・・・まぁ・・・うん。

あちらこちら削ったりなんやらしてインストール完了。
どんくらいもつんやろか?^^;




にしても、最近の車の内装はすごいですね!
ネジがほぼない。ツメ止めばっか。

10回くらいつけては外してを繰り返したんでコツはつかめましたが(笑)
ジムニーならツメ割れてもネジで固定できますが、こういう車はそんなことするわけにもいかないんで
ジムニーいじりに比べると数段気を遣いますね^^;



あ、ちなみにテントはこれにしようかと・・・




釣具屋で見つけた廃盤品(笑)
前見つけたやつの一個前の型でしょうか?
9980円♪

大きさも同じ。色が違うだけでしょうか?
間違いなく当分売れ残るでしょうから、ボーナス入ってからにしようと思ってます(笑)
Posted at 2013/05/22 22:48:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2013年05月20日 イイね!

ここ数日のなんちゃら?

ここ数日のなんちゃら?色々とやってました^^


嫁さんへのご奉仕として、福井へイカ丼を食べに。
200キロ弱離れた場所へ飯食いに行っただけという・・・(笑)






で、帰ってきてから








パイプドア仕様へ変身。
ちなみに3枚目はキジムナー あぎじゃさんが先日行った同じ場所で同じポーズ(笑)



気をよくして、なぜかFFで家に帰ろうと言う気分になって、FFキットオーン!
結果・・・






エアロッカーの構造勉強をするハメに\(^0^)/

・・・フロントのキャリアから煙吹いたの。(初体験。聞いたことも無い)
・・・変な振動出たの。
・・・思い出したの。

フロントのデフにデフオイル入れて無かったって\(^0^)/
こんなことをする前に思い出せ、俺!(涙)

と言うわけで、一人プチ修羅場。
まだオフ走行してないうちにエアロッカー様、天に召された?って思ったら気が気じゃなくて
早々にバラしました。

結果、エアロッカー、サイドベアリングセーフ!
キャリアアウトー!ベアリングのアウターレースが焼けちゃってます。



でも、手で回した感じ、若干の違和感はあるものの、振動出るレベルやないよね~
原因なんでしょ?とDP81さんに相談。

案外ペラシャちゃうの?
と言われて、まさかまさか~、と笑顔で話したんですが
組み上げ後、下回りをチェックしてる時に、ペラシャが原因と判明しました。
すごいなぁ。さすがやなぁ。


フロントのトランスファー側、ペラシャのネジ締めてなかった\(^0^)/
そりゃ振動も出るわ・・・

ということで、先ほどのキャリアは予備の予備として保管決定(笑)
久々に色々やらかしました^^;


作業を別日に持ち越す時は、重要な部分だけでもメモに残すべきですね^^;




で、話は変わりもぐぞー○君から、ウチにくるヤマトの兄ちゃんがモヤシでアカンと。
鍛えて欲しいというメールが来たので





とりあえず、50キロほどのもんを積めて送ったりました。
もちろんヤマトで^^
モヤシ兄ちゃんの運命やいかに!(笑)



眠くなってきたので、続きは後日・・・
Posted at 2013/05/20 01:14:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2013年05月11日 イイね!

パワステの分解を楽しみました。

パワステの分解を楽しみました。今日は何の予定もなく、外も雨。
ゴロゴロっとしてから、パワステを分解してみました^^

まぁ、わかったんだか、わからないんだかという微妙な感じではありますが
機械いじりを楽しんだということだけは実感できました(笑)


詳しくは整備手帳にあげましたので・・・




で、我が家にもとうとう来ました!





これです!




ツバメの巣^^


3年前くらいから、ツバメは寝床としてココを活用してたんですが
昨日なかったものが、今日できてたというくらいの、スピード建設で巣ができてました。

まだ巣が無いときに、5羽くらいツバメが夕方になると寝に来てたんで
糞がどうしても車にかかるので、糞が落ちないように板を設置したところ
ビビッて近くにこなくなっちゃったという過去があるので
雛が生まれて巣立つまでは、糞はガマンかなぁ・・・


が、今年はツバメの成長を楽しむことができそうです^^
ツバメが来るってなんか縁起もよさそうですしね♪
Posted at 2013/05/11 23:42:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記

プロフィール

「どもども。 http://cvw.jp/b/729620/38679313/
何シテル?   10/10 23:32
ジムニー遊びにはまってます♪ 現状維持に四苦八苦^^; 笑って壊して、半泣きで修理。そんな内容がメインです(笑) そんなものが何かの役に立てば幸い、一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅くなりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 17:19:41
木洩れ日の沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 23:16:46
京都の山中からエクトリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:29:05

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
通勤とか・・・基本アシです。 車高短で遊んでましたが、結婚を機にノーマルに・・・ ジム ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
走って、壊して、修理する車。主に修理がメイン(笑) 改造点は 足回り リーフ : K ...
その他 その他 その他 その他
昔はバイクがメインでしたが、徐々に売却していき 今では嫁さんの原付しかありません(^^; ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
嫁さん用の車として2011/11購入。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation