• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ〇ラのブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

色々と活動してます^^

この間の休みは、春を満喫するために嫁さんとドライブがてら花見に行きました。

嫁さんとこの実家の犬と^^



嫁さんが必死に持ち上げて撮った苦労の一枚です(笑)

奈良県にある道の駅「黒滝」に行ったんですが、桜はまだ6~8部咲き程度でした。
山の方はまだ花見を楽しめそうですね^^


黒滝と言えばこんにゃく!
ということで、1本100円のおいしいこんにゃくを、嫁と犬とで分け合って食しました^^
家から遠くも無く、近くも無くいい距離なので、バイクでぶらっとよく行ってたんですが
バイク売ってからは久々に訪れましたが、やっぱりうまかった♪




そして、別の休日は人生初キャンプに行く予定ということで
嫁さんの実家からキャンプ道具一式を借りて来ました^^
キャンプにハマッたら買ったらいっかってことで、とりあえずは借り物で・・・

で、もちろんテントも張ったこと無いので、説明書片手に駐車場で組み立て(笑)
ま、田舎なんで周りの目なんか全くないんで気楽なもんです。


が、車やバイクとは勝手が違いすぎてどうしたらいいのかサッパリ。
この形にするまでに30分以上かかった・・・^^;




5人用なんでやたらデカい(笑)
他にも寝袋×2、銀マット、エアーベッド、ランタンも借りれたのでお泊まり道具は完璧!
ただ、寝袋は「春・夏・秋」用と書いてはいるのですが、温度は体感で変わるので
各自で調整してくださいとの但し書き^^;

何度対応とか書いてくれればよかったんですが、なんかアバウト。
寝袋だけ買おうかなぁ。会社の仮眠用で使えるし・・・


と、ちょこっと課題はあるものの、日干し&片付けもやって実際に車に積みこんでみました。




うん、なかなか様になってる!
キャンプ用品は濡れないように、道具入れに使ってた箱へin。
クーラーボックスには酒、コンロ、鍋くらい入れていこうかな^^
あとはテーブルと折りたたみ椅子。

で、スペアタイヤに工具にオイルに水にネジ類に番線にパンク修理材にエアバルブにキャリパーにブレーキフルードにブレーキホースに牽引ロープにブースターケーブルに・・・

・・・一応何あるかわからないので・・・ね(笑)
スペアタイヤは235積んだんですけど、他の車の事を考えたら195の方がいいのかしら?
と、割とどうでもいい悩みを抱えつつ準備はほぼ完了^^

あとは当日雨降らないことを祈るだけです^^
Posted at 2013/04/07 01:36:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年04月01日 イイね!

春っすなー。

春っすなー。気付けば春本番!

我が家の庭にある花桃もキレイに咲いてます^^
3月は仕事がクソ忙しくてあんまり活動できませんでしたが、ようやく一段落したんで4月は遊ぶぞ~^^
ちなみに先月の1日の最高残業時間は9時間半でした(笑)








で、本日はワカメ宅へお邪魔。
なにやら怪しいマシーンを鋭意製作中。問題出まくりですが、本人楽しんで作ってます。
俺にはそのポジティブシンキングはリームー(笑)




60ホーシング乗っけてます。



デフ玉大きすぎて、タイロッド干渉(笑)




Aアーム。かなーり頑丈にアームは作ってるようでした。
うまくいけば4月中に完成するんじゃないんでしょうか?


で、ワカメ宅にお邪魔したのは、この前DPさんとホーシングを入れ替えてる時に、アレ?割れてね?
ということでピポッド部が割れているのを発見。
いずれかは作り直したいとは思ってたんですが・・・

とりあえず応急復旧させるために、クラックを溶接で埋めてもらいました^^




これでしばらくは大丈夫^^
モリモリ盛ってもらったんで、ココは割れずに別の所が割れるでしょう^^;



んで、お友達の奥野自動車さんに、借りてた車検用タイヤを返却に・・・

お・・・。見慣れない車が鎮座しとる。






珍しい、ライトエースバンのシャコタン♪
ワンオフ車高調にテッチンワイドリム加工を投入されてました^^

今年はコレだそうで・・・進化に期待ですね^^





ワイドリムなテッチンもいいですね!





あ、僕の車も一応完成しました(笑)
後はアウターつけるくらいかな?






車検前との変更点は、11延長ホーシング→31ホーシングへ。
それに伴い、エアロッカーもRD87→RD208の小玉から大玉の新型エアロッカーへ。
デフキャリアを71後期→23前期。ファイナル比は変更なしの5.375。
マフラーはノーマル→メタルマジック製サイド出しマフラーへ。
ホイールをブラV→ハードタックル(-18)へ。
タイヤはMT2の235/85R16→7.50R16へ。
オーバーフェンダーをプラダン→FRP製ワイドフェンダー(90mm)+プラダンへ。


お金かかった割りに、見た目にはそんな大きな変化が無いと言う・・・(笑)

今年はリボルバーシャックルも試してみたいですね^^
というわけで、冬眠期間終了!ボチボチ走りに行きますんで、よろしくお願いします♪
Posted at 2013/04/01 01:28:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムニー(その他) | 日記
2013年03月24日 イイね!

何屋さん?

何屋さん?最近仕事が忙しくてなかなか車触れなかったんですが
久々がっつり触れて気分転換になりました(^^)

写真に映ったタイヤの数…(笑)



今日はホーシング載せ替え&ハイステア取り付け。
DP81さんにお手伝いしてもらって、サクサク作業が進みました(^^) あざーっす♪


ただ、ショックなことも…
ホーシング外したら、ピポット部分にクラック発見^^;

普通に走る分には問題ないレベルだと思いますが
クロカンしたらアウトでしょーね^^;

それにしても、31ホーシング&マイナスオフセットホイールはカッコええ出幅です(笑)
Posted at 2013/03/24 21:30:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月12日 イイね!

車検終わり~

車検終わり~やっと車検終わりました^^;












まずは準備。


ホーシングの交換から。








さすが、折れないシャフト。全く問題ありません^^


で、その時に気付いたことが・・・




ハブボルト緩んどる(-_-;

ついでに、ナックルと連結部分も緩んでおりました。
トラブルがないと、こんなところに弊害が(笑)

トラブル無いときこそ、マメに確認せんとダメですね。



日が変わって、お友達の車屋、奥野自動車さんへ。

サイドスリップの確認と、光軸チェックをお願いしに行きました。
サイドスリップは問題なし。光軸は自分で多少合わせたんですが、多少狂ってたので調整してもらいました^^


で、ココで働く車を紹介。










ん~、カッコええっすね~^^

軽トラ一台あったらいろいろ便利なんで欲しいなぁ・・・




で、車検編は写真なし(笑)

朝イチで予約入れて、8時半過ぎに軽自動車協会へ。
自賠責、重量税、用紙代、検査手数料を払って、簡単に記入。

その時に気付いたこと。2年で5千キロくらいしか乗ってない(笑)
オイル&フィルター何回交換したんやろ^^;


で、ラインに並びます。

サイドスリップ、メーター、光軸、排ガスと、引っかかりやすいのは一発クリア。
引っかかったのは、ホーンが鳴らない、ペラシャのスプラインずれ、LEDのウインカーが光ってる最中、安定して光っていない

という、全く想定外のもの^^;

ホーンは、ホーンが壊れたか、ボスのとこでアースが抜けたかだろうと思って
駐車場でばらしたら、ホーンボタンの線ぶっちぎっちゃった・・・^^;
これで自宅帰還決定。

家に帰ってホーンの検査。ホーンはバッテリー直結したらOK。ホーンボタンを変えたけど直らず。
間で断線?よくわからんので・・・







エアロッカーのスイッチから線抜いて、ホーンに変更(笑)
ホーンマークをマジックで書いたらOK。

ペラシャは90度ずれてたんで、抜いて挿し直し。

問題はLED。
原因がよくわからん・・・とりあえず電圧が低いんだろうということで
電気食いそうなものは全部外したり止めたりしてみたんですが、症状変わらず。

アイドリングをあげようと思ってエアスクリュー(?)を回すも、さほどあがらず。
ということで、アクセルワイヤーを張ってアイドリングを無理あり上げて再検査受けました(笑)


結果は見事合格!


・・・あれ?
なんかおかしい・・・




あ。



幌なのにバンのままで車検通ちゃった(笑)


あまりの忙しさに見過ごされた模様です(笑)




車検終わったんで、元に戻す&改造進めま~す。

第一弾は、JA11の延長ホーシングから、JB31ホーシングへ変更。
ということで、随分前に買ったエアロッカーをデフに組み付け。

デフのファイナルはもちろん、JB23の5.375をチョイス。
エアロッカーは新型です^^






エア配管の取回しがちょっと面倒ですが、特段苦労することなく完了。
以降は来週以降に作業かな?

色々部品買ってるんで、これからの作業が楽しみです^^
Posted at 2013/03/12 15:15:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2013年03月02日 イイね!

コツコツと

コツコツと車検の準備を勧めてます(^^)

11日に受ける予定なので、明日にはある程度形にしないと^^;
で、写真のブツは長らく探しててようやく見つけたブツです(^^)

やはり冬は暖かい場所で欲しいものを物色するに限りますね(笑)
Posted at 2013/03/02 20:26:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どもども。 http://cvw.jp/b/729620/38679313/
何シテル?   10/10 23:32
ジムニー遊びにはまってます♪ 現状維持に四苦八苦^^; 笑って壊して、半泣きで修理。そんな内容がメインです(笑) そんなものが何かの役に立てば幸い、一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅くなりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 17:19:41
木洩れ日の沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 23:16:46
京都の山中からエクトリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:29:05

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
通勤とか・・・基本アシです。 車高短で遊んでましたが、結婚を機にノーマルに・・・ ジム ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
走って、壊して、修理する車。主に修理がメイン(笑) 改造点は 足回り リーフ : K ...
その他 その他 その他 その他
昔はバイクがメインでしたが、徐々に売却していき 今では嫁さんの原付しかありません(^^; ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
嫁さん用の車として2011/11購入。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation