• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ〇ラのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

凹みだらけ。

なんか壊れるとやる気になります(笑)

今日は、昨日気がついたリアウインカーが点かない件の修理。
荷台に配線を転がしたんで、荷物で挟んで終了させてただけなんですけど^^;
配線の再接続、取り回し変更で終了。

で、下回り見たら・・・まぁ、えらいこっちゃです。



タンクガードが、もはやガードしていない^^;
タンクに穴が開いていないことが奇跡(笑)
スチール4mmでもあかんか・・・

変形しすぎて、ホーシングに当たってます(笑)


で、そのホーシング。


???
え?ココがヘコむん?
見たこと無いんですけど・・・

デフ部分をピンポイントで攻撃した模様・・・




ブッシュがチギれとる・・・
見慣れた風景なんですが、問題はまだ2回しか走ってないってことです・・・




リアのバックプレート。
変形して、ライニング擦っちゃうので叩いたらあっさり穴が開きました。
ディスク化したら、ディスクすぐに曲げそう(笑)



というわけで、アルミパテで穴を塞ぐ。砂や泥が混入したら面倒なんで
これで補強になったらなぁ・・・


他にもトランスファーガードがトランスファーにタッチ。
またもや大ハンマーで修正かけねば・・・

リーフのピポッド側が変形潰れ。
また炙って修正か・・・いい加減折れそう^^;


修正/修理祭りが間もなく開催予定です(笑)
Posted at 2012/08/22 00:36:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2012年08月20日 イイね!

2本レバー復活^^

前回の走行で、トランスファーのブッシュチギれによって曲がってしまったレバーを
復活させるべく、トランスファー降ろしーの、レバー曲げーのをやりました^^



真っ二つ!

助手席側の1コで支えてる方ばかりチギれるような・・・
当たってチギれるんじゃなく、トルクによってチギれてしまうんで、強化品入れるしか
方法はないかなぁ~・・・


で、本題のレバー



ヘニョヘニョ^^;

こいつを修正!



戻った!

万力持ってないんで、グレーチング(溝によくある網のフタ)を利用して修正(笑)
あれって結構頑丈なんで、色々曲げ作業に使ってます^^


で、今年はパイプドアデビュー。
聞くまでも無くKYB製(笑)






このデザインはいないので、ジムニー界でも目立ちそう^^
Posted at 2012/08/20 22:56:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2012年08月14日 イイね!

涼を求めて・・・

涼を求めて・・・お盆休み・・・じゃない、ただの休日に走りに行ってきました^^

残念ながら無事に終われず^^;
トランスファーブッシュがチギレ、トランスファー暴れまくった挙句
葛藤さんに作ってもらった、2本レバーがなんか曲がったっぽい(汗)

葛藤さん、せっかく作ってくれたのにゴメンなさいm(_ _)m
めっちゃ気に入ってたんで、なんとか復旧できるように頑張ります。



で、肝心の走行記録ですが
本日は3台。ワタメとTっちゃんと僕。あと、横乗りでDP81さん^^

朝集合場所で待ってると、Tっちゃんが、車なんか変や~と言いつつ登場。
匂いと煙で、すぐにブレーキキャリパーの死亡を確認。

動かすこともできないんで、キャリパー、フルード、エア抜き道具を取りに帰って
現地で修理。これで2時間ロス(笑)
お礼にビール24本頂きました。アザース^^ (笑)


無事修理も完了し、本日の目的地へ移動。
入り口からちょっとやな感じ^^;

ダウンギア組み込み後、初走行のTっちゃん!



またもやTっちゃん



同じ場所で僕。


ん~たのすぅぃ。


更に進軍し、ワカメ。普通には行かない・・・


Tっちゃん






更に更に・・・
ワカメ


Tっちゃん



で、ココが目玉!
ジムニーちょうど幅の岩(笑)



DP81さんがちょうどいたんですが、なかなかの高さです^^

ワカメ。お見事!


Tっちゃん。惜しい!フロントデバイスはよ入れましょ^^


僕は違うラインで・・・こっちは楽でした^^;



そして、最後の目玉!壁。



無理!(笑)
フロント上がっただけでもヨシとしましょう^^

エスケープから先回り。牽引で引き抜きます^^




ここからすぐ近くの場所で2本目!







次回リベンジということで・・・

今回も大いに楽しめました^^


Posted at 2012/08/14 13:37:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記
2012年08月01日 イイね!

奈良トラが終わって・・・

奈良トラはデジカメを忘れてしまう失態で、写真なし^^;
車から降りない嫁さんの相手もしないといけないんで、カメラあっても
微妙やったかもしれませんが・・・(笑)

でも、なんとなく楽しかったようで、また行きたいと言ってくれたんで
たまーに一緒に行くことになりそうです^^


で、奈良トラから帰ってきて、いつものようにガレージに。
そしてふと下回りを見ると、オイルがポタポタ・・・

トランスファーガードには、そりゃーそれなりのオイルが溜まってたわけです^^;
今回は大人しくしてたと思ってたんですが、それでもこれですか・・・



トランスファーから?と思いチェック。
んー・・・オイルはたっぷりついてるんですが、漏れてそうな場所が見当たらない。
じゃ、ミッション?

ペラシャ周りはセーフっぽいので、シールでは無さそう。
そして気づいた。

シフトレバーのゴムが完全に浮いてることに^^;



↑写真の、一番右側のゴム。
本当なら、ゴム手前のプレートに被せて、オイルが漏れないようになってるんですが・・・


というわけで、無駄にトランスファーを降ろし、オイルが抜けてないか確認するために
オイルを抜いて確認してしまい、ミッションレバーを抜くために、ネジを緩めたら
ポッキンジャーして、中にネジ残るし・・・

ミッションオイルは明らかに量が少なくて、多分0.5Lくらいしか残ってなかったし・・・

組む気にもならないんで、今日は終了!
Posted at 2012/08/01 00:10:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2012年07月22日 イイね!

お手伝い

お手伝い今日はDP81さんのお手伝い^^

昨日は写真のブツを引き上げに来て、今日はそのブツを加工です!
僕はお手伝いというよりも、今日加工をする工場に興味があって
工場見学気分で行ったんですが、ガッツリお手伝いさせて頂きました(笑)


それにしても、技術ある人はスゴイですね!
エアータンクの出口を増やしたくてお願いしたんですが・・・



お見事の一言!

そのうち、コイツの出番が来るので、その時までのお楽しみ・・・^^



で、一日頑張って完成した、DP81さん号の写真がこちら



ステー曲げたり、幅広すぎる部分を詰めたり
カットした部分を上手に流用したりと、アイデア盛りだくさんのアウターロールバーに仕上がりました!
29日に早速テストをするそうです・・・(笑)
Posted at 2012/07/22 22:31:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー(その他) | 日記

プロフィール

「どもども。 http://cvw.jp/b/729620/38679313/
何シテル?   10/10 23:32
ジムニー遊びにはまってます♪ 現状維持に四苦八苦^^; 笑って壊して、半泣きで修理。そんな内容がメインです(笑) そんなものが何かの役に立てば幸い、一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅くなりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 17:19:41
木洩れ日の沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 23:16:46
京都の山中からエクトリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:29:05

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
通勤とか・・・基本アシです。 車高短で遊んでましたが、結婚を機にノーマルに・・・ ジム ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
走って、壊して、修理する車。主に修理がメイン(笑) 改造点は 足回り リーフ : K ...
その他 その他 その他 その他
昔はバイクがメインでしたが、徐々に売却していき 今では嫁さんの原付しかありません(^^; ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
嫁さん用の車として2011/11購入。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation