• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ〇ラのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

この前のキャンプと、崩落後の土木作業^^;

この前のキャンプと、崩落後の土木作業^^;今日は、みん友のつまぶきさんと、いつもの遊び場の崩落現場の復旧作業に行ってきました。
そのネタはまた後で・・・

最近恒例のキャンプネタから(笑)
今月はソロキャンを含め、3回出撃しました^^
来月も2回は行きたいのですが・・・(笑)

トップ写真は、前回のキャンプでのひとコマ。
偶然にいい写真撮れてご満悦です^^


まずは、2回目のキャンプ。たっこんさんからキャンプ情報を入手し
次の日仕事(夜勤)なので、夜だけ参加しようかな・・・と考えたのが運の尽き^^;
朝に帰って、昼過ぎまで寝たら仕事いける!と、都合よく判断(笑)

参加するDANさんにも了解をもらい、晴れてキャンプに参加(笑)
DANさん親子、たっこんさん親子、チョーヤ梅ちゅさんとキャンプを楽しみました^^


今回のキャンプには、いつものコット(ベッド)ではなく、エアインフレーターマットを導入。
&そろそろ寒くなるので、寝袋を新調したので、その使い心地を体感したかったのも大きいです。




インフレーターマットはダンロップの厚さ50mmのタイプを導入。
バルブを開けると、勝手に空気を吸い込んで膨らんでくれる優れものです^^

50mmまで膨らむのはなかなか無いんですが、やはりその分厚さのおかげでかなり快適でした。
コットと違って組み立て不要ですし、撤収も簡単&コンパクト!

寝袋は、安いんですが-7度まで対応のスナグパック、ナビゲーターを買いました。
冬キャンプも考えていまして、その時はこの寝袋にマミータイプの寝袋の2枚重ねを考えています^^
足元だけチャックを開けれるので、温度調整も簡単♪
気温は20度くらいで、テントはフルメッシュ、寝袋の足元チャックを全開で快適に寝れました^^


当日の風景はこんな感じでした。






ジムニーは自然の中が似合いますね^^







鶏刺し&タタキは、僕の中でキャンプでは鉄板!









夜の雰囲気も最高でした^^


翌日の写真は無し^^;
当日混ぜていただきありがとうございましたm(_ _)m


そして翌週のキャンプ(笑)
平日お休み組のお友達とキャンプ。
子供の頃にはキャンプ行ったけど、大人になってからは行ってないということで
おもてなしさせて頂きました^^

晩御飯は、手羽先&スペアリブをタレに漬け込んで^^







その他にも、鶏モモ肉のガーリックソルト、ハーブソルトを準備。
喜んでもらえたのでよかったです♪


テントの設営、薪集め、焚き火とキャンプの醍醐味を十二分に味わってもらい
はまったっぽいので、家族用ではなく、個人用も買いましょう(笑)








この日の朝食はパンケーキと言う名のホットケーキを作ってみたり・・・
お料理動画は気が向いたらアップします(笑)



で、本日の土木工事ですが・・・

before







ジムニーじゃ・・・というか、ユンボとかじゃないとあがれません^^;

ココはジムニーで遊んだり、キャンプしたりとよく使う場所なので、なんとか復旧させるべく
みん友のつまぶきさんと土木工事頑張りました。

僕は工事前にメシ食ってましたけど(笑)
しらすご飯最高!(笑)
インスタントですが味噌汁と、熱いお茶もかかせません^^





で、土木工事完了後・・・




更に、つまぶきさんと1時間くらい喋りながら小石を積んだ後




完璧?(笑)

登るときは勢いつけて登らないとダメですが、普通に降りれてあがれるようになりました^^
ココで遊ぶ人は、来たら10個くらい石積んでから帰ってくださいね(笑)
Posted at 2013/09/28 21:42:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムニー(その他) | 日記
2013年09月26日 イイね!

日本海溝ってなんや~?

日本海溝ってなんや~?それはそれは厳しいところでした(笑)
あと、下見は大切ってことです^^;


TOP写真はコケるたく21さん。でも笑顔(笑)




日本海溝を走るために、気合を入れて前日入り(嘘)
3週連続のキャンプです(笑)

また、これは別ネタということで・・・



旅仕様のジムニーもええっすね^^



で、日本海溝は結構前から聞いてた場所やったんですが
行く機会が無く・・・
この日は、行ったことのあるdef2323さんが来てたという事もあり、行ってみました^^
当の本人は若干、結構?渋ってましたが・・・


話を聞くと、1年前に行って、コケてハマって車を置いて徒歩で脱出、次の日になんとか別の車でレスキューした・・・
というエピソードがあればそりゃトラウマレベルですね^^;

現地にはとりあえず歩きで下見。




噂のポイント^^
まぁまぁええ感じのVですね^^

レッツトライ!
・・・例のごとく僕は先頭なんで写真、動画なしです^^;


def2323さん




あと少しだったんですが、先もあるので無理をせず、最後は引っ張りあげました。



たく21さん




シャフト折れ(涙)
次回強化シャフトでリベンジ?お待ちしてます^^


お友達のU君




一発クリア!お見事!




お次の苦労ポイント

def2323さん




木&岩の場所がやらしい・・・
ここも大事をとって引っこ抜きました。


U君




ここも一発クリア!
新品タイヤ効いてますね!


F君






アウターもなしに岩をシバいて勝利!
でもクリアならず(笑)



とにかくココは狭く、崖にいつ落ちるかヒヤヒヤしながら走るので気を遣います^^;
あとは枝攻撃が凄まじく、気がついたら右ミラーが無くなってました^^;


そんなこんなで、苦労して登りを制覇!
あとは抜けるだけ~・・・





!!!


これは予想外。
ゴールまであと300m程やったんですが・・・
一応引っ張ってみたりしたんですが、デカすぎて無理。

台風恐るべし。


Uターンするのはイヤすぎなんで、別の作業道から降りようとするも、そっちも倒木・・・

ってことで、来た道を引き返します。
久々に心折れかけました^^;


下りなので、登りほど大変ではないですが、落としたらめんどくさいので
慎重に慎重に・・・



U君




F君





無事クリア。
あー疲れた。


で、久々の被弾。




木に特攻してアウター曲がった^^;




アウター割れた(涙)

気抜いたらコレですわ~・・・
どうやって修理すっかなぁ・・・



皆さん、お疲れ様でした!

Posted at 2013/09/26 13:49:18 | コメント(17) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記
2013年09月14日 イイね!

先週の活動報告。その2

日が変わり、一人と一匹のソロ?キャンプ編です^^

今回は2日間天気がいいとの予報だったので、タープ無しで設営。




設営完了後はビールをおいしく頂くために、薪の調達。
が、数日続いた雨の影響で、2日雨が無かった程度では薪が湿ってました--;

というわけで、家から持ってきた薪で火を起こし、拾った薪を少しでも乾燥させることに。





これからのシーズン、現地調達の薪が乾燥してることが少ないと思うので
事前に薪拾い→家で乾燥→キャンプ当日に持って行くというようにした方がよさそうですね。
(薪にお金払うのが嫌なだけ)


で、今回のニューアイテム。








なんとなくバーナーの固定代を作成。材料費400円くらい?
使ってみた感じはまぁまぁ。滑りにくくなって、安定度が増したかな?って感じです。
微妙にコンパクトにもなるし(笑)


今回の暇つぶしのお供はドラゴンボール(笑)
1~21巻。ちょうどナメック星行くまでです。この辺りまでがテンポ良く読めるので好きです。
といいつつ、次回は22巻以降を持っていきそうですが^^;





全ての準備が完了し、自己満の動画撮影タイム^^




お犬様のフレームインの仕方が最悪ですが(笑)
雨もそこそこ降ったこともあり、水もキレイで水量もありとてもいいロケーションでした^^



いい汗かいて、鶏の刺身&タタキを頂きながらビールを頂く=至福!




暗くなってきたので、ランタンに火を入れ、お犬様&人間の晩飯作り開始!
楽しみな時間でもあります。家ではなんもせーへんのに^^;




お犬様用完成!鶏&キャベツ&ドッグフード。
いつもは野菜だけですが、お付き合いしてもらってることもあり、鶏をおすそ分け(笑)





人用も作りはじめます^^ まずは、アサリの砂抜き。




砂抜き後は鍋に並べて・・・ついでにしめじ&舞茸もセット。




きのこご飯の準備も同時進行^^




アサリの酒蒸し&きのこの蒸し焼き完成^^
アサリはもちろん、きのこはバターしょうゆで味付けしてウマウマでした^^

で、ウマウマ動画(笑)








お酒も進んでええ感じになってきたので、シメのきのこご飯!




インスタントの味噌汁ですが、アサリ&アサリを茹でたお湯を投入。ええダシ出て最高でした^^

お腹も満たされ、大好きなトマトチューハイをチビチビ呑みながらドラゴンボールを読んでると
ええ時間になったんんで、就寝。

やっぱキャンプはええわ~と思いながら寝ましたとさ。
今回もお犬様はぴっとりと寄り添ってくれたので、若干寝苦しかったですが^^;






翌朝!
以前TENZANさんに刺激されたんで、作ると決めてたホットドッグを作りました^^
牛乳屋さんの作り方も真似たかったんですが、それは次回と言うことで・・・















うん、最高です^^





ビールも進む!(笑)


そして、またドラゴンボールを読みふける・・・



時間が過ぎ、昼食!
(キャンプは呑んで食ってばっかです 笑)


前日のきのこご飯をアルミホイルで包んで残してたので
焚き火の残り火で暖めます^^




素麺を準備・・・





完成!




15時くらいまで現地でゆっくりして撤収しました。

今度は連泊したいですね^^
Posted at 2013/09/14 14:57:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2013年09月14日 イイね!

先週の活動報告。

先週の活動報告。いやー、忙しかった!(遊びが)
ジムニーで久々の場所走ってみたり、ソロキャンプに行ったり、車修理したりと
夜勤明け、休みをフル活用して遊んできました^^

家にいたらいたで、バイクでキャンプ行くことを妄想してオークションや、amazonめぐりを楽しんで
車修理と言いながらガレージで漫画を朝4時まで読んでしまうとか
それはそれは充実した日々を過ごしてます(笑)




それでは、この前の日曜日から・・・
DP81さん、お初のネギさん&てっちゃん。

天気イマイチでしたが、いつものV字林道&その奥にあるボーナスステージ&沢に遊びに行きました^^


ネギさん。この日はなんも苦労することなく制覇。
条件イマイチにも関わらず、スーっといっちゃいます。






ライン取りが上手で、一度も落ちることなく登り、下りいっちゃいます。
案内役としてはちょっとおもしろくない(笑)




DPさんは、ほんのちょっと苦労。
そろそろタイヤの限界ちゃいますか?255いっときましょ!(笑)










場所は変わってボーナスステージ。通称まっち棒。
まぁまぁの斜度、道幅の狭さ、脇から出てる木の根がボディを痛めつけてくれそうな場所です。
道幅ギリギリの場所で、ここに着くまでが気を遣います^^;

ネギさん、苦労することなく制覇。
適度の雨がよかったのか、ええ感じにグリップします。




やはり、案内役としては面白くない(笑)


この後は、山の中でメシを炊いて、秋刀魚焼いて食いました。
初ご飯炊き失敗^^; 秋刀魚も網にくっつきまくりでボロボロ。
味はよかったんですが、写真を撮る気にもなれないで出来栄えでした^^;


この後は近くの沢に移動し、まったりと岩遊び。
ネギさん&てっちゃんまた遊びに来てくださいね^^



次回は日本海溝って場所行ってみたいなぁ・・・^^



キャンプ編に続く・・・
Posted at 2013/09/14 14:41:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記
2013年09月04日 イイね!

水没ロック!

水没ロック!火曜日お休みな方々と走ってきました^^
雨が降る中、何年振りかわからんくらいズブ濡れになりながら楽しんできました♪

残念ながら僕は、早々にリタイヤしちゃったんですけど・・・
トランスファーのブッシュちぎれちゃってね・・・(涙)
というわけで、ほぼ記録係りな一日でしたが色々あって楽しかったです(笑)





夜勤明けな僕は急いで家に帰り、準備をしてるところにLINEが届きました。





タスケテ~、の一文を添えられて(笑)
どうやら合流前に、サッと走って帰るつもりが雨のせいでエライ目に遭わされた模様。
急いでレスキューに向かいます。

山で合流後はサッと助けて終わり。
この時に、どうやらトランスファーのブッシュをチギってしまった模様^^;
雨の中交換するのもなんなので、記録係にシフト(笑)



で、久々に走りにきた場所は、地形変化したのか、雨による増水なのか・・・
とにかく水没(笑)






ボンネット近くまで水没(笑)

タイヤは235、ボディリフト4cmしてる車両でここまで水没するとは^^;
若干大丈夫?と思いつつも進軍します。


難所?

場所によっては1m以上の深さがある場所。
エスケープしてから、いけるのか試してみようということで・・・





いけた!(*^-^*)




安心して進めます。



再び難所。







なんやかんやとクリア。


Fさんは・・・




残念ながらクリアならず。



ココで折り返し










難所再び(笑)





イケイケFさん!オモロ(笑)






浸水する様子



すごい勢いで水攻めしてきます(笑)



オマケ




雨のおかげ&掘りまくったせいで上がれなくなりました(笑)

僕の車を上に置いといて正解やったってことですね(笑)



次は自分の車で走りたいと思います^^

Posted at 2013/09/04 10:27:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記

プロフィール

「どもども。 http://cvw.jp/b/729620/38679313/
何シテル?   10/10 23:32
ジムニー遊びにはまってます♪ 現状維持に四苦八苦^^; 笑って壊して、半泣きで修理。そんな内容がメインです(笑) そんなものが何かの役に立てば幸い、一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅くなりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 17:19:41
木洩れ日の沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 23:16:46
京都の山中からエクトリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:29:05

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
通勤とか・・・基本アシです。 車高短で遊んでましたが、結婚を機にノーマルに・・・ ジム ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
走って、壊して、修理する車。主に修理がメイン(笑) 改造点は 足回り リーフ : K ...
その他 その他 その他 その他
昔はバイクがメインでしたが、徐々に売却していき 今では嫁さんの原付しかありません(^^; ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
嫁さん用の車として2011/11購入。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation