
今日は、みん友のつまぶきさんと、いつもの遊び場の崩落現場の復旧作業に行ってきました。
そのネタはまた後で・・・
最近恒例のキャンプネタから(笑)
今月はソロキャンを含め、3回出撃しました^^
来月も2回は行きたいのですが・・・(笑)
トップ写真は、前回のキャンプでのひとコマ。
偶然にいい写真撮れてご満悦です^^
まずは、2回目のキャンプ。たっこんさんからキャンプ情報を入手し
次の日仕事(夜勤)なので、夜だけ参加しようかな・・・と考えたのが運の尽き^^;
朝に帰って、昼過ぎまで寝たら仕事いける!と、都合よく判断(笑)
参加するDANさんにも了解をもらい、晴れてキャンプに参加(笑)
DANさん親子、たっこんさん親子、チョーヤ梅ちゅさんとキャンプを楽しみました^^
今回のキャンプには、いつものコット(ベッド)ではなく、エアインフレーターマットを導入。
&そろそろ寒くなるので、寝袋を新調したので、その使い心地を体感したかったのも大きいです。
インフレーターマットはダンロップの厚さ50mmのタイプを導入。
バルブを開けると、勝手に空気を吸い込んで膨らんでくれる優れものです^^
50mmまで膨らむのはなかなか無いんですが、やはりその分厚さのおかげでかなり快適でした。
コットと違って組み立て不要ですし、撤収も簡単&コンパクト!
寝袋は、安いんですが-7度まで対応のスナグパック、ナビゲーターを買いました。
冬キャンプも考えていまして、その時はこの寝袋にマミータイプの寝袋の2枚重ねを考えています^^
足元だけチャックを開けれるので、温度調整も簡単♪
気温は20度くらいで、テントはフルメッシュ、寝袋の足元チャックを全開で快適に寝れました^^
当日の風景はこんな感じでした。
ジムニーは自然の中が似合いますね^^
鶏刺し&タタキは、僕の中でキャンプでは鉄板!
夜の雰囲気も最高でした^^
翌日の写真は無し^^;
当日混ぜていただきありがとうございましたm(_ _)m
そして翌週のキャンプ(笑)
平日お休み組のお友達とキャンプ。
子供の頃にはキャンプ行ったけど、大人になってからは行ってないということで
おもてなしさせて頂きました^^
晩御飯は、手羽先&スペアリブをタレに漬け込んで^^
その他にも、鶏モモ肉のガーリックソルト、ハーブソルトを準備。
喜んでもらえたのでよかったです♪
テントの設営、薪集め、焚き火とキャンプの醍醐味を十二分に味わってもらい
はまったっぽいので、家族用ではなく、個人用も買いましょう(笑)
この日の朝食はパンケーキと言う名のホットケーキを作ってみたり・・・
お料理動画は気が向いたらアップします(笑)
で、本日の土木工事ですが・・・
before
ジムニーじゃ・・・というか、ユンボとかじゃないとあがれません^^;
ココはジムニーで遊んだり、キャンプしたりとよく使う場所なので、なんとか復旧させるべく
みん友のつまぶきさんと土木工事頑張りました。
僕は工事前にメシ食ってましたけど(笑)
しらすご飯最高!(笑)
インスタントですが味噌汁と、熱いお茶もかかせません^^
で、土木工事完了後・・・
更に、つまぶきさんと1時間くらい喋りながら小石を積んだ後
完璧?(笑)
登るときは勢いつけて登らないとダメですが、普通に降りれてあがれるようになりました^^
ココで遊ぶ人は、来たら10個くらい石積んでから帰ってくださいね(笑)
Posted at 2013/09/28 21:42:06 | |
トラックバック(0) |
ジムニー(その他) | 日記