• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ〇ラのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

久々の整備?

明日は奈良トラに遊びに行くことにしたので、久々に整備しました^^




・・・^^:


嘘です。自分のじゃないです。






ヴォイ君にダウンギア組みました^^

組んだ人はわかる辛さ。
それはケース内部の洗浄(笑)

組むことよりも、掃除がしんどいんですよね~
ってことで、毎回中は頑張りますが、外は頑張りません(笑)



で、自分の車も少しだけ・・・




酷使を超えたレベルのブッシュを交換。

程度のいい中古へ(笑)
実はこのブッシュはメリケンで安いの見つけたんで買ったんですが
やっぱ日本のがええです^^;

思いっきりゴムなんでモロかったです。
他にもめっちゃくちゃ硬いプラスティックみたいなの使ったりしましたが
やっぱ純正がええよね~って思います。


で、誰かいります?





ピポッド側のブッシュ。気にしなければリアの下側のブッシュとして使えるかも?
8個もあります(笑)

で、アイブッシュ。これもフロントピポッド側のヤツかと。
これは6個あります。

新品未使用!


できれば金麦グリーン×6本と交換希望(笑)
最近は、端麗も呑めなくなったんで、金麦グリーンに格下げとなりましたので・・・(笑)



では、明日奈良トラで会う方、よろしくです♪
Posted at 2013/11/30 19:18:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2013年11月10日 イイね!

ヘトヘト^^;

ヘトヘト^^;お代はビール・・・もうやめよっかな・・・(意味深)


今週?先週は整備ウィークでした。
他の人の車の^^


まずはヴォイドラル君のフロント側のクランクカムシール交換。
ってかタイベル交換と同じ作業^^;





途中で雨降ってくるというトラブルもありつつ、4時間ほどで作業完了。



で、昨日はたく21さんのエアロッカー前後取り付け。

初めてフロント用の新型中華ロッカーを取り付けやったんですが・・・

どいひー。

ものっそいどいひー。


普通にキャリアに乗っからない^^;
助けてmasayaさん!と電話したら、削りゃーいいんだよ!
と、至極当然のような回答。

本物ならそういうことなかったような記憶が・・・^^;


というわけで、キャリア側をひたすら削る・・・
鉄粉でキャリア一個無駄に・・・時間も無駄に・・・

削り終わって載せたら、今度はピニオンとデフが接触。ピニオン削る・・・
キャリア組み込み終わったら、ホーシングに載せると、またあたるんでホーシングを削り倒す・・・


フロントが載ったら、リアも組み込み・・・
が、車に乗せる元気はないので、キャリアに組み込みだけ・・・


と言う作業を13時間かけてやりました。
写真撮る余裕も無く・・・


というわけで

ビール一箱じゃ二度とやらん!

ということにしました(笑)



で、前のブログにあげた買ったネタですが・・・




ハンターカブ。

110ccのカブですが、普通のカブとはちょっと違うかわいいヤツです^^
買ったバイクは北米モデルの逆輸入車で、向こうでは郵便カブとして使われたりするそうです。


バイクは宮崎からフェリーでやってきました。
送料4600円+積み込み、降ろしの代行手数料1500円だけで南港に到着。




アシ車のファンカーゴで回収。
荷物たくさん載るええ車です^^




ナンバー&自賠責の名更やって、早速近所をうろうろしてみました^^
早速近所で、バイクでしかこれないキャンプ地を発見。

来年行こ!










あとは近所というかちょっと走れそうな林道探してみたり・・・




ええもん買えました^^
が、もう寒いので、本格始動は来年ですね^^;
Posted at 2013/11/10 13:31:44 | コメント(20) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2013年08月06日 イイね!

11日に向けての整備で、意外なことが^^;

ハンドルブルブル病がひどくなってきたこともあり、キングピンシムを抜くも改善せず・・・
キングピンベアリングや、ハブベアリングは、ホーシング変更時に交換したんでまず問題ないだろうと。

で、ブッシュを見ると結構ちぎれてるなぁ・・・これかなぁ・・・

というわけで交換!





思ったよりもひどすぎる\(^0^)/

これ前回いつ交換したかなぁ・・・
今年に交換した気もするんですけど^^;


まぁ、これはいいんです。予定してた作業ですし。


で、問題はコレ。






ナニナニ?この大量のお漏らし?
触ったら明らかにオイル^^;

トランスファーガードをつたって漏れてるんで、ナニがどこから漏れてるのかよくわかりません。
というわけで、トランスファーガードを外して、下回りチェック・・・

オイルがそこらから垂れてるんでよくわからん・・・
キャンプに間に合うのか・・・?でも直さないと・・・ということでバラしはじめます。





まずはトランスファーおろしましょ。
ペラシャ外し・・・て・・・?





ん?フロントのフランジってこんなにトランスファーと隙間あいてたっけ?

というわけで、予備のトランスファーをチェック。




隙間なす(笑)


あー、フランジナット外れたみたいです^^;
ペラシャ外したら、コロリンとフランジナットが転がってきました。

前回バラしたときに、どうやら閉め忘れた模様^^;
カシメてないし^^;

とりあえず、フランジのシールを眺めてみた感じリップが痛んでないことを確認。
そのまま組んで、もし漏れたらその時に考える方向で(笑)


単純なことが原因でよかったけど、外れなくてよかった(汗)
こんなもん暴れたらえらいこっちゃです。
運悪かったらフロアぶち抜いてきて怪我しそう^^;


この整備不良のため、結構な時間を使う&オイルがギリギリ足りなくて買出し行く羽目に・・・
が、この買い物が幸運をもたらせてくれました(笑)

ホームセンターとbook offが併設してる店に行きまして
買い物ついでにbook offに寄ると、ずーっと探してて欲しかった漫画をゲット!
リサイクルショップもやってたので、何気なしに見ると・・・







石板の焼き肉プレート発見!(300円)

これは重宝しそうです^^
鉄板みたいに手入れしなくていいし、石で焼くと言うのはなんとなくおいしそう。
しかも珍しい!

ツイてないようで、ツイてました♪



PS.隣野ハイムさん
  この騒ぎでブツの発送完全に忘れてました・・・
  今週中にはなんとかお送りしますので、しばしお待ちください・・・
Posted at 2013/08/06 01:11:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2013年07月06日 イイね!

ココ最近の色々

ココ最近の色々鶏の刺身食った!
鶏の生レバー食った!
鶏のタタキ食った!


というわけで、鶏の生食にはまりそうになってます(笑)
酒がうんまい!

今度のキャンプはコレを持っていこっと♪
ただ、これ持ってたら料理せんな・・・^^;



というわけで、ココ最近シリーズです。




まずはガレージの漫画棚を拡張。
400冊程度でいっぱいになったんで・・・とりあえず600冊以上は置けるようになったかな?


で、本日はDPさんのエンジン載せ換えのお手伝い。

現地着。




おぉ、木で櫓組んでる(笑)
単管で組むより安かったそうで・・・



車体からエンジンは降りてるんで、すでにドンガラ。


作業効率を上げるために、コの字外します。
一回外したコの字は固着も無く、スムーズに外せます。20分もかかりません。






クラッチは、ちょっと状態のよさそうな元DPさんエンジンより移植。
センター出しメンドクセって思ってたら、野外保管だったため、ちょっと錆びてて
クラッチ板がカバーに固着=センター出たままで固着
・・・そのまま組んじゃいました(笑)

クラッチ無事切れるのかな?^^;


こんな調子だったんで、こりゃー早く終わるぞって思ってたんですけど
年式違いでちょっと悩まされたり、水周りの腐食に悩まされたりして、開始2時間後に心がポッキンジャーしたDPさん(笑)

どうにかなりますよ~と、いつものノリで励ましつつ作業を進めた結果
載せれるとこまで進みました。


櫓に滑車、ランクルの後ろウインチでエンジン吊り下げようとしてる図。




結果:危うく櫓崩壊(笑)

バランスが悪かった&斜交いが少なかった&車の位置を横着したのが原因でした。


というわけで、櫓Ver.2(補強強化Ver)にし、ランクルの位置を変更した結果






わーい^^
吊り下げ成功!

その後はサクサク作業も進み、明るい時間には作業完了することができました。
ラジエターに若干問題あるので、ラジエター周りは組んでないんですが
エンジンもすぐにかかったし、変なメカノイズもないので、エンジンの調子はよさそうです^^





今日のDPさんの名台詞


俺の車、何回パイルダーオンしてんねん・・・


(笑)


ボディの天井部分(1回目)
ボディ&コの字(2回目)
アウターロールケージ(3回目)
バク転後のコの字交換(4回目)
エンジン(5回目)


パイルダーオンマスターですやん(笑)
Posted at 2013/07/06 23:28:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2013年05月24日 イイね!

ホーシング載せ換え。

ホーシング載せ換え。本日は、DP81さんのホーシング載せ換えやってました^^
31ホーシング・・・でなくサムライホーシング。珍品ですが見た目一緒。
そりゃそーですよね(笑)

日本で31ホーシング入手は難しいので、アメリカから取り寄せたんですが
送料たけーわ。よっぽどのことが無い限り、二度と取り寄せないと思います^^;



で、作業前にまずはビールで乾杯(笑)
先は長いし気楽にしましょうってことで・・・(笑)

ちょろちょろっと喋って、さぁやりますか!ってタイミングで
この方登場。





今日の仕事は終わらせたと言い張るTAK○さん(笑)

お土産にビールと、おつまみ頂きました。
アザース^^

ノンアルの横で、本物頂いてすいません。
おいしゅうございました・・・(笑)

整備しながらのビールは最高です!(笑)



事前にハブベアリングの打ち換え、エアロッカーをホーシングに載せてたり
細々した作業は事前にやってたんで、サクサクと作業は進みました。




うん、キレイ^^
ホーシング交換にあたり、ハブやバックプレート、キングピンベアリングを全て新品にしてますから
そりゃーきれいなもんです^^


なんやかんやで、トラブルらしいトラブルが発生することなく完了。




ネジや部品が多少無かったりしたんですが、そこはmyガレージの予備品で対応(笑)

スペーサー無しでこの出幅はええっすねー。
ハンドルもよく切れるでしょう^^





ちなみに、今日の作業工賃は・・・




現在ガレージの冷蔵庫は幸せに満ち溢れております(笑)


というわけで、来月走りに行きますよ!
やさしめの岩イワ遊びでリハビリ予定です^^

楽しみ~♪
Posted at 2013/05/24 00:02:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記

プロフィール

「どもども。 http://cvw.jp/b/729620/38679313/
何シテル?   10/10 23:32
ジムニー遊びにはまってます♪ 現状維持に四苦八苦^^; 笑って壊して、半泣きで修理。そんな内容がメインです(笑) そんなものが何かの役に立てば幸い、一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅くなりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 17:19:41
木洩れ日の沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 23:16:46
京都の山中からエクトリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:29:05

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
通勤とか・・・基本アシです。 車高短で遊んでましたが、結婚を機にノーマルに・・・ ジム ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
走って、壊して、修理する車。主に修理がメイン(笑) 改造点は 足回り リーフ : K ...
その他 その他 その他 その他
昔はバイクがメインでしたが、徐々に売却していき 今では嫁さんの原付しかありません(^^; ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
嫁さん用の車として2011/11購入。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation