• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ〇ラのブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

車検終わり~

車検終わり~やっと車検終わりました^^;












まずは準備。


ホーシングの交換から。








さすが、折れないシャフト。全く問題ありません^^


で、その時に気付いたことが・・・




ハブボルト緩んどる(-_-;

ついでに、ナックルと連結部分も緩んでおりました。
トラブルがないと、こんなところに弊害が(笑)

トラブル無いときこそ、マメに確認せんとダメですね。



日が変わって、お友達の車屋、奥野自動車さんへ。

サイドスリップの確認と、光軸チェックをお願いしに行きました。
サイドスリップは問題なし。光軸は自分で多少合わせたんですが、多少狂ってたので調整してもらいました^^


で、ココで働く車を紹介。










ん~、カッコええっすね~^^

軽トラ一台あったらいろいろ便利なんで欲しいなぁ・・・




で、車検編は写真なし(笑)

朝イチで予約入れて、8時半過ぎに軽自動車協会へ。
自賠責、重量税、用紙代、検査手数料を払って、簡単に記入。

その時に気付いたこと。2年で5千キロくらいしか乗ってない(笑)
オイル&フィルター何回交換したんやろ^^;


で、ラインに並びます。

サイドスリップ、メーター、光軸、排ガスと、引っかかりやすいのは一発クリア。
引っかかったのは、ホーンが鳴らない、ペラシャのスプラインずれ、LEDのウインカーが光ってる最中、安定して光っていない

という、全く想定外のもの^^;

ホーンは、ホーンが壊れたか、ボスのとこでアースが抜けたかだろうと思って
駐車場でばらしたら、ホーンボタンの線ぶっちぎっちゃった・・・^^;
これで自宅帰還決定。

家に帰ってホーンの検査。ホーンはバッテリー直結したらOK。ホーンボタンを変えたけど直らず。
間で断線?よくわからんので・・・







エアロッカーのスイッチから線抜いて、ホーンに変更(笑)
ホーンマークをマジックで書いたらOK。

ペラシャは90度ずれてたんで、抜いて挿し直し。

問題はLED。
原因がよくわからん・・・とりあえず電圧が低いんだろうということで
電気食いそうなものは全部外したり止めたりしてみたんですが、症状変わらず。

アイドリングをあげようと思ってエアスクリュー(?)を回すも、さほどあがらず。
ということで、アクセルワイヤーを張ってアイドリングを無理あり上げて再検査受けました(笑)


結果は見事合格!


・・・あれ?
なんかおかしい・・・




あ。



幌なのにバンのままで車検通ちゃった(笑)


あまりの忙しさに見過ごされた模様です(笑)




車検終わったんで、元に戻す&改造進めま~す。

第一弾は、JA11の延長ホーシングから、JB31ホーシングへ変更。
ということで、随分前に買ったエアロッカーをデフに組み付け。

デフのファイナルはもちろん、JB23の5.375をチョイス。
エアロッカーは新型です^^






エア配管の取回しがちょっと面倒ですが、特段苦労することなく完了。
以降は来週以降に作業かな?

色々部品買ってるんで、これからの作業が楽しみです^^
Posted at 2013/03/12 15:15:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2013年02月03日 イイね!

タイベル交換やりました。

タイベル交換やりました。人のやつですけど(笑)

初めてのタイベル交換でしたが、特に大きなトラブルは無く順調にできました^^
自分の車は多分やることないんでいい経験できました。


で、地元の先輩のところへ欲しい部品があったのでお邪魔しました。
そこにあった車は・・・







最低地上高2cm(笑)
しかもオイルパンのところが^^;

知ってる道しかいけないお遊び用の車です^^;


さて、明日から3日間ほど梅田で研修です。
田舎育ちにはつらい場所です^^;

普段電車乗らないんで、しんどいんだろうなぁ・・・
Posted at 2013/02/03 23:09:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2013年01月23日 イイね!

買い物・・・

物が増えて、ガレージ機能麻痺(笑) 狭い!





他にもこんなの買っちゃった♪^^




念願の溶接機!しかも半自動!
買えるかな?ってオークションでポチったら落ちて、相場より安く買えた!
と思ったら、ショップだったので+消費税で、相場とほぼ変わらず(笑)

半自動で必要なワイヤーですが、フラックス入りのワイヤーは高いんですが
ソリッドワイヤーなら5キロ5千円しないのも魅力ですね^^
フラックス入りになると、3キロで1万5千円^^;

ただソリッドワイヤーになると、CO2ガスがいるんです。
・・・が



ビールサーバーで使ってるみどボンあるんで(笑)
そこまで考えた、ガレージのビールサーバ設置です(嘘)


ただ、ガレージにはこの溶接機に必要な200Vの単相の電源が無い^^;
根本的すぎる問題ですね(笑)
そこはそういった関係が広いDP81さんに電気屋さんを紹介してもらう予定です^^

自宅からうまいことガレージに引けたらいいなぁ~^^
アカンかったらガレージに別途電気引くことになるけど・・・(汗)



まだまだガレージでやりたいことはよーさんあるんで、チビチビ増やして行きたいと思います♪
プラズマカッターほしいなぁ・・・(笑)
Posted at 2013/01/23 18:26:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2013年01月21日 イイね!

ニューホイールの準備

新品じゃないけと、ニューホイール(笑)
現在のブラVから、前に買ったハードタックルに交換すべく準備をしてます。

以前の持ち主はチューブ付きで使ってたので
リム部分に結構な量の泥と汚れが^^;




最初はマイナスドライバーでコリコリやってたんですがラチあかず
次はワイヤーブラシでやるもすぐに疲れるんで
最終的には電動の力に頼ったんですが、案の定砂や埃がそこらに飛んで残念な感じに^^;


4本やると結構な量の砂になりました。





次のタイヤは迷ったんですが、MT2の7.50にしました。
ジムニーの形を保ったままで、足の規制もある程度ですんで…と考えると、235か7.50かなと。

7.50は235よりも幅が1センチ細く、235が8プラに対し、7.50は6プラなんでタイヤが潰れやすいかな?
とか、色々想像した結果です。

あとはバルブを買ったら組めるんですが、今回はフラットバルブはやめて、ショートバルブを採用予定です。

またそこで悩んでるんですが、ねじ止め式にするか、ゴムバルブにするか…


ん〜、どっちがいいんでしょ^^;
Posted at 2013/01/21 01:50:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記
2013年01月13日 イイね!

雨漏り修理

今年の冬は意外と活動してる感があります。
走りには行かないけども(笑)

今回は、以前から気になってた雨漏り修理。
ちょうどアクセルペダルのところに漏れてくるので避けることもできず
足がびしょ濡れに^^;

というわけで、雨漏り原因の特定から。


アウター外して、窓を倒す・・・初体験(笑)




発見・・・
防水用のスポンジ(?)が一部浮いてて、そこから水が浸入したようです。
ということで、コーキングで処理!







更に隙間を無くすために隙間テープで処理!




貼る前




貼った後




間違え探しみたいですね(笑)


で、この翌日に後輩の黄色のワカメ号とロールバーを交換すべく
色々外しすも、微妙に合わず元に戻すことに^^;


このロールバーやったら簡単にスクリーン貼れるんで、冬でも活動できるかもと思ってたのに・・・(笑)





あ、ちなみにこの車体は無くなりました(笑)
一回だけしか走ったこと見ず、そのまま解体となりました・・・

違う車体でまた作り直すそうで・・・ようやるわぁ~^^;
Posted at 2013/01/13 12:59:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー(整備) | 日記

プロフィール

「どもども。 http://cvw.jp/b/729620/38679313/
何シテル?   10/10 23:32
ジムニー遊びにはまってます♪ 現状維持に四苦八苦^^; 笑って壊して、半泣きで修理。そんな内容がメインです(笑) そんなものが何かの役に立てば幸い、一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅くなりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 17:19:41
木洩れ日の沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 23:16:46
京都の山中からエクトリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:29:05

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
通勤とか・・・基本アシです。 車高短で遊んでましたが、結婚を機にノーマルに・・・ ジム ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
走って、壊して、修理する車。主に修理がメイン(笑) 改造点は 足回り リーフ : K ...
その他 その他 その他 その他
昔はバイクがメインでしたが、徐々に売却していき 今では嫁さんの原付しかありません(^^; ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
嫁さん用の車として2011/11購入。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation