• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ〇ラのブログ一覧

2010年08月18日 イイね!

久々の岩。

久々の岩。後輩が「嫁の買い物用」と買ったジムニーで、ちょっとしたオフロードを走ったのが
楽しかったらしく、徐々にハマりそうだったため、大いにハマらせてあげるために
オープン、H/Tタイヤで、ギリギリいけそうな場所を案内しました(笑)

思った通り、大いにハマりそうな感じです(笑)
頑張って嫁の説得に励んでください(笑)







今回は、山の中ではアブに追っかけ回され、下山後コンビニでおにぎり食べてたら
蜂に刺されまして・・・痛さのあまりおにぎりを落としてしまい・・・もったいない(-_-)
アシナガバチめ・・・

で、左足首刺されたんですが、1日経った今、パンパンに腫れております(汗)
そんなに痛いわけではないんですが、あまりに腫れたんで現在冷えピタで冷却中です・・・


写真は某川原。こうやってみると緩めのロックなんですが
ココがプロフィール写真と同じ場所だったりします。ホント、よくあんな岩登ろうと思いますよね(笑)
さすがに川。水も冷たく気持ちよかったです。

たっぷりの水量を生かし、車内の泥掃除もやっちゃいました(笑)



ちなみに、ココの入り口にこんな場所に合わないセダンが1台ポツンと止まっていました。
山菜取りにくるには時期違いだし、BBQでもなさそう。
まさか自殺?とか色々考えてたら、カーセクロス目的だった模様で
助手席で・・・まぁ、お昼間なのに・・・(*^-^*)
と・・・まぁ、開始直前だったらしく、僕等が横を通った瞬間、すごい勢いでどっか行きました(笑)

隠れて見ればよかった(笑)
Posted at 2010/08/18 21:49:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記
2010年07月13日 イイね!

奈良トラ動画集③

割れ目ちゃんでの動画です。

妹四さん。華麗にクリア・・・ではなく、泥臭くクリア?(笑)
もんでもんで、コケて、上って、ハマって終了・・・

見せ場がたくさんあり、見てる側も大変楽しかったです♪



そして僕です。
色々とダメな見本です(笑)

最初は、2駆になっているのに気付かず特攻。
その後はドッカンドッカン突撃(笑)
動画にはないですが、最後は一応クリアしました。
隼77さん曰く「クリアして最後は飛んでった」らしいです(笑)




あと、動画撮影してくださった妹四さん、ありがとうございました。
フジ〇ラ君、ゴメンって音声が入っていたのですが、そんな面白いシーンありましたっけ?
全体的に突撃しかしてなかったと思うのですが・・・(笑)





もう少し見ててワクワク&熱くなれる走りができるように修行したいと思います。
Posted at 2010/07/13 13:09:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記
2010年07月12日 イイね!

奈良トラ動画集②

続きまして、ヒルクライムアタックです!

武11さん。スイスイときましたが長靴の呪いで途中で止まってしまいました(笑)
仕切りなおして難なくクリア。



サダさん、ココでも掘り返します(笑)
それにしてもNAの音はいいですね。




場所移しまして、別のヒルクライムです。
いやらしい場所に岩があり、皆さん苦労したポイントでした。

妹山さん。勢いと巧さを持った方です。
多分攻略するまで諦めない人だと思います(笑)



続いてサツキさん。ラインが光って見えてる?って思うくらいに
一発でパス!みなさんから「エェ~ッ!!!」って声が上がってました(笑)



イワケンさん。これまたスムーズにクリア。
どの場所でも大胆且つ、スムーズにクリアされてました。腕の違いをものすごく感じました・・・



はりやんさん&隼77さん。
二人とも見事クリア!僕の適当なアドバイスは全く役に立ちませんでした(笑)




そして上ったら下らないといけません(笑)
みんなで落ちるラインに誘導していきます(笑)
間違えると前転しそうになるんで、怖いポイントです!

はりやんさんと隼77さんです。
二人とも楽しんで頂けたみたいです(笑)
特に隼77さんには面白ラインに誘導されたようで角度がいい感じです(笑)



妹四さんです。
危なげなくいいラインで下ります。
うーん・・・誘導に失敗しました(笑)



あーやんさんです。
重量級ですが、ガンガンいきます!
やはり迫力あります!次回はもっと粘って、もっといい角度で長時間動画を!(笑)



妹山さんです。いい角度ですね!(笑)
スーっと何事も無かったようにクリア。経験値がすごいです。



今回の動画は以上です!
みなさんお疲れ様でした&動画upを快く了解してくださり、ありがとうございました!
Posted at 2010/07/12 22:02:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記
2010年07月12日 イイね!

奈良トラ動画集①

奈良トラ動画集①お待たせしました。奈良トラ動画集です♪

ちなみに写真は、針から奈良トラへの移動中の写真です。
間に挟まれた軽箱はどんな気持ちだったんでしょうか・・・(笑)









まずは、隼77さんの外周でのV字(?)走行
無理無茶せず、じっくり攻めて攻略。これぞ熟練の走り。

僕?勢いドーンで飛んで終了しました(笑)



続いてDP81さんです。
ゆっくりクローリングでクリア!

ラインの見極めが巧かったです。


サダさんは後続の人に対して嫌がらせのように掘って掘って掘りまくります(笑)
MT2の土に対する効果もよくわかる動画です(笑)




場所が変わりまして、先程の動画から少し奥にあるモーグル的な場所です。
今回の主催者、武11さんです。
オープンで楽しんで、よっぽど無理と思わない限りはデフロックにしません。
どこでもスイスイいっちゃうので、デフロック?って思ったらオープン・・・ゴイスーです(笑)



にゃんこ先生さん。トラクションを上手にかけながらクリアしていきます。
大人の走りです。ココでは(笑)



DP81さん。
多少苦労しましたが、見事クリア。
僕のアドバイスは基本勢いとしか言いませんのであしからず(笑)
Posted at 2010/07/12 21:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記
2010年07月11日 イイね!

奈良トラ行ってきました♪

奈良トラ行ってきました♪武11さん主催の、奈良トラ走行会に行ってきました。
天候は曇り時々雨と、生憎の天気でしたが、皆さんと熱く楽しく走れました♪

ただ、やはり走る場所の下見は大切だと感じました・・・
雨が降ってたので、下見せずイケるやろうと下ったら、道が途中で陥没して道がありませんでした(笑)
というわけで、こんな感じに横転(^-^;
レスキューしてくださった皆さん、ありがとうございました。

動画何本か撮ったのでまたupします♪
お楽しみに!
Posted at 2010/07/11 22:11:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記

プロフィール

「どもども。 http://cvw.jp/b/729620/38679313/
何シテル?   10/10 23:32
ジムニー遊びにはまってます♪ 現状維持に四苦八苦^^; 笑って壊して、半泣きで修理。そんな内容がメインです(笑) そんなものが何かの役に立てば幸い、一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅くなりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 17:19:41
木洩れ日の沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 23:16:46
京都の山中からエクトリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:29:05

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
通勤とか・・・基本アシです。 車高短で遊んでましたが、結婚を機にノーマルに・・・ ジム ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
走って、壊して、修理する車。主に修理がメイン(笑) 改造点は 足回り リーフ : K ...
その他 その他 その他 その他
昔はバイクがメインでしたが、徐々に売却していき 今では嫁さんの原付しかありません(^^; ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
嫁さん用の車として2011/11購入。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation