• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ〇ラのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

足回り仕様変更・・・失敗!(>_<)

足回り仕様変更・・・失敗!(&gt;_&lt;)思ったより、純正のリアリーフが長すぎました(^-^;
写真の通り、逆反転状態です(笑)

全て作業が終わって、ジャッキから降ろしたらシャックルがどんどん回って
写真の状態に(笑)
15mmロングシャックルやからいけるとタカをくくってたんですが全然でした。
最低でも30mmロングのシャックルがこの場合必要と思われます。

最初はシャックルに反転防止用のピン入れてたんですが、リーフに当たったので
ピンを外したら、今度は牽引フックにリーフが当たるとは・・・


ってわけで元に戻して反転防止のシャックル入れることにします。
Uボルトやブッシュ新品使って組んだのに、また外さないといけないのは気が滅入ります・・・
もう面倒だから新しいリーフ買っちゃおうかな~と、頭によぎり始めています。


どこのヤツにしよっかな~。
あまり周りではいないキタガワがやっぱ最有力候補ですね。
ちなみにキタガワの4.5Jのアルミも最近魅力的♪
ブラットレーは頑丈やけど重すぎ(^-^;
あと、チューブレスで空気抜いても大丈夫ってのはいいですよね。

タイヤも7.00サイズ欲しいな~
グラントレックとマキシスはどっちがいいんでしょ。
というかどちらの方が長持ちするんでしょ(笑)

ボーナスまであと一ヶ月ちょいなので物欲がフツフツと沸いてきています(笑)
Posted at 2010/05/23 02:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記
2010年05月16日 イイね!

流行に乗ってみます(笑)

流行に乗ってみます(笑)最近、皆さんはおいしそうなものばかりupしてるので負けじとアップしてみますw

ツーリングも趣味で、昨日は福井県の三方五湖近くにある
「ドライブン よしだ」というお店に行きまして、「イカ丼」をいただきました。
イカ丼のうまさもさることながら、ゲソ天がまたうまくて・・・
かなりビールが呑みたくなる味でした。
ただ、ちょっと遠いです(笑) 往復で結局500キロ以上ありまして
行きは、京滋バイパスで琵琶湖の下まで行って
そこから湖東をひたすら北上、かなりの遠回りを楽しみ、帰りは敦賀から
北陸道-名神-京滋バイパス-近畿道-阪和道と乗り継ぎ帰宅しました。

帰り道に名神から、なんか見たことある風景だなぁー
と思ったら、サツキさんがblog等にupしてた、山遊びスポットを偶然発見。多分見間違いでは・・・ないですね!間違いない(笑)
ただ、確かに遠いですね。僕のジムニーで行ったら途中で壊れそうです(笑)
なぜか長距離走ると壊れそうな気がするんですよね(^-^;

でも面白そうな場所なので、行ってみたいです!


で、家に帰ってゴハン食べて、ジムニー乗って和歌山へ(笑)
S公園で遊ぶと聞いたので行ってきました。

交換したタービンもご機嫌でした♪
ただ、オイルMAX入れた状態で、V字ミスってフロントぐわーんの、コケかけーのって状態になると
若干マフラーから白煙吹きました。
その後は機嫌よく走ったし、違和感もなかったんで大丈夫でしょう!
トラブってカラは神経質になってますね(^-^;


で、昨日はかなりヤバい目にあいました。
細い道を移動中、後ろの車はHIDで明るくていいなぁ・・・なんて思いながら
道なりにハンドル切ったと思ったら、川?用水路?に落ちそうになりました(汗)
左側が落ちてしまい、下みたら高さ2,3mくらいでしょうか。
落ちたらまず上がれないぞ(汗)

そんなことを思いながら、2台に牽引してもらい無事脱出。
たまたま落ちた場所がよかったみたいで
リアタイヤの下に水を流すヒューム管があったようで、そこで車体を支えることができたみたいです(^-^;

暗くて細いところはよく見ながら走らないとダメですね(^-^;
あと、HIDが欲しくなりました(笑) 一応H4バルブ使えるライトに換装していますがかなり暗いです・・・

帰り際に、友達の車が4lowから切り替えできなくなるトラブルが発生しましたが
なんとか復旧し、無事帰宅できました。
寝たら朝5時(笑) 布団に入ったところまでしか覚えてないくらいクタクタでした(^-^;
Posted at 2010/05/16 15:30:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記
2010年05月04日 イイね!

異音発生。

昨日の昼間は天気も良かったので会社の人と去年の11月以来になるツーリングにいきました。
奈良の吉野だったんで、往復150キロ程のプチツーだったんですが
気温も程々で走ってて気持ちの良かった一日でした(^-^)


で、夜はM山走ろうぜ~のお誘いがあり
計7台でM山走ってきました。
僕は横転2回(自力復活不可1回)、勲章ちょっと増え(笑)


深いV字のところがあり、僕だけそこに突撃。下りはうまくいけたのですが
登りはタイヤをかけることができず、デフ下が引っ掛かり
もがき倒したのですが、水温が上がってきたので、残念ながらアタック断念。
2台に牽引してもらってようやく脱出。
散々壁にもたれた割には被害はあまりなく、泥がついた程度でした。

50mmのワイトレとアウターロールさまさまです(笑)

で、本題の異音なんですが
横転後から音がします。
ただ、異音するのが、~3500回転くらいまで。ウィーンと、モータ音のような音がします。
いつの間にかハイブリッド車になったんでしょうか(笑)
冗談はさておき、ターボが効き始めると異音が聞こえなくなります。
ターボが効き始めてからの異音ならわかるのですが・・・(タービン軸曲りとか、ブローの前兆として)

トランスファ切り替えても、何速入れてても症状は一緒。
最初はどっかのオイル抜けたせい?とか思ってたのですが・・・
普通に動くのですが、何か原因はあるはずなのでまた調べないと。


次の日仕事とか言いながら家に帰ったのはAM3:00でした。
でも楽しかった~。
Posted at 2010/05/04 12:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記
2010年04月11日 イイね!

和歌山のS公園行ってきました。

夜だったんで画像なしです(^-^;


昨日は夜どっか行こうって話しになっていまして
行ったことのない、和歌山のS公園に行くことになりました。

結果は自力で起き上がれない状態が1回。
コケたけど自力復活が数回。
一度進入場所を間違えて、柔道の前廻り受身みたいなの食らいそうになったんで久々焦りました(汗)


一緒にいったのは他3台。
1号車は出発前にデフロックの溶接が外れて1時間ちょいの突貫工事で溶接しなおし。
ちなみに71なのに、30より白煙ずーっと吹いてた(笑)
2号車は移動中にミッションからガラガラ音。気にせず遊んでたら帰りに4速しか使えないようになってミッション終了。
3号車はこの日自力復活不可の横転が3回。

まぁまぁ色々ありましたが、楽しい場所でした。


ちなみに、2号車がクーラジアの235/85-16をはいてました。
205/80-16よりブロックが相当デカかったので、土・泥には相当ききそうなパターンでした。
ただ、やっぱ外径デカいっす。

逆付けしてるから普通に収まってたけど、逆付けじゃなかったら
色々やらんとダメでしょうね~。

235サイズ欲しかったけど、次回は普通に7.00-16のMT2くらいにしよかなと思いました(笑)
Posted at 2010/04/11 14:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー(走行記録) | 日記

プロフィール

「どもども。 http://cvw.jp/b/729620/38679313/
何シテル?   10/10 23:32
ジムニー遊びにはまってます♪ 現状維持に四苦八苦^^; 笑って壊して、半泣きで修理。そんな内容がメインです(笑) そんなものが何かの役に立てば幸い、一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遅くなりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 17:19:41
木洩れ日の沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 23:16:46
京都の山中からエクトリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:29:05

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
通勤とか・・・基本アシです。 車高短で遊んでましたが、結婚を機にノーマルに・・・ ジム ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
走って、壊して、修理する車。主に修理がメイン(笑) 改造点は 足回り リーフ : K ...
その他 その他 その他 その他
昔はバイクがメインでしたが、徐々に売却していき 今では嫁さんの原付しかありません(^^; ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
嫁さん用の車として2011/11購入。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation