• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけきよ。のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

ブレーキローター・パッド交換

ブレーキローター・パッド交換ブレーキ時のジャダーがひどく、高速走行時に恐怖を感じるまでになったので 思い切ってローターとパッドを交換する事にしました。

ローターは当初は純正をと考えましたが、純正品(社員価格・しかしほぼ定価)より社外品(社員価格) の方が数十円安かったのでDICXELのスリットローターに決定しました。

パッドはGVの頃からのお気に入りでTOKICOの純正社外品をチョイスし、何故か赤で塗装しましたww

交換は勤め先のPITにて。K工場長と一緒に交換しました。(^^)

その日の帰宅時に慣らし運転。ウソみたいにブレが止まりました。

2,3日で馴染んだのか、ソフトな踏み心地と程よいブレーキの効き具合でとても満足してます。




Posted at 2011/08/29 12:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カペラワゴン | クルマ
2010年07月26日 イイね!

純正部品の交換は難しいです。

先日、クラウンのお客様が来ました。純正のCDチェンジャーが飛ぶので変えて欲しいと。
しかも純正のウーファーが破れて具合が悪いのでアンプ内蔵のヤツを取り付けてくれと。

もう考えただけで大変でした。純正のCDチェンジャーのマトモな中古なんてなかなか無いし、
ましてやトヨタのマルチのウーファーの代わりに後付けウーファーなんて・・・。

丁寧にお断りしようかとも思ったけど、お客様は心底悩まれてる感じだったので一応調べることに
しました。
「たけきよ。中古部品情報網」を駆使して何とか同じ品番のCDチェンジャーが見つかったので安心
し、取り寄せると同時にケンウッドのサブウーファーを注文しました。商品がどちらも特殊だったせいか
納品に時間がかかりましたが、7月25日(日)に無事に取り付けに入りました。

取り付けは昼からでした。
まずはCDチェンジャーをばと、クラウンに付いてたチェンジャーを取り外し、寄せた中古と比べました。
「品番OK!」、「ブラケットO・・・・Kい???」うんにゃ、ぜんぜん違う。ありゃ。よく見ると出っ張った
トコにあるカプラも1つ違う。「ヤラカシタッ!!!中古発注ミス!!!」

と、一度は思ったのですが。(ごめんなさい。かなりテンパってたので今回は写真ありません)
冷静に考えるとパーツナンバーは同じ。どこかに共通点が!と、思いまずは横にくっついてたカプラの
部分をバラしました。するとチェンジャーからの配線は同じ!早速基盤を入れ替えました。
全く反応しません。続いて気付いたのが基盤に来ている線がリバースタイプだった事。これはなかなか気付かないかと。気付いてよかった。そこも入れ替えました・・・・。で、やっとこさCD認識して・・・。
音声が・・・・鳴らないっ!
もうダメかと思ったけどそういうあきらめが一番嫌いなのでもう少し足りない頭を動かしてみました。
で、行き着いたのが本体基盤。これも移植できそう。ってな訳でというか悩んでる時間無いからすぐに移植!そしてテスト!
「やったーーーーーー」   鳴りました。成功です。もう3時間くらい経ってました。

あとはサブウーファー。もう企業秘密レベルまでなる取り付けだたので(さほど大した事は無いですが)内容は割愛します。とにかく大変でした。

閉店間際になりましたがお引き渡しの時、お客様は大変喜んでおられました。やった甲斐があります。
正直、チェンジャー交換であんな時間取られた事も無いし、すごく勉強になりました。


もーホント大変。純正パーツ、恐るべし。

ただ、取り付けと鳴った瞬間は楽しかった~(^^)


写真無くてゴメンナサイ


Posted at 2010/07/27 01:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 純正パーツ | ビジネス/学習
2010年06月29日 イイね!

サイバーナビのデータ更新完了!

サイバーナビのデータ更新完了!今年最初のサイバーナビの全データ更新が完了しました。
特に大きく変わった点はありませんが、「エコステータス機能」によりアイドリング時にアイドリング時間が出るようになったのと、発信時4秒ほどの速度や概算燃費が表示されるようになった事です。

燃費計とかイラネー!とか思ってましたが、これって付いてるだけでアクセルワークが変わります。
表示されていれば何となく見ちゃいますね。それで何となくアクセルの踏み具合が穏やかになってる気がします。

私の場合はエコ運転というよりも前より安全運転するようになったみたいで良かったのかな。
ただ、こんな小さな機械に行動を制御されてるみたいなのでたまーに反抗したかのように信号ダッシュでベタ踏みしたりとかやってますwww 

「eスタート42.5km/h」とか出ると、してやったり!!!ですわぁwww

Posted at 2010/06/29 10:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カペラワゴン | クルマ
2010年06月10日 イイね!

カペゴン退院!

カペゴン退院!購入直後のATの不調で入院していたカペゴンが先日退院してきました。
しっかりと先代カペゴンのATが積まれ、あの不調は何だったのだろうと思う
くらい普通に走ってます。

異音やタイムラグの発生も無く、順調です。これでやっと納車が完了した気がします。

今後は時々になるとは思いますが、少しずつレポート増やしていきますので皆様またよろしくお願いします(^^)
Posted at 2010/06/10 23:46:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | カペラワゴン | クルマ
2010年05月25日 イイね!

本日ドナドナ

本日ドナドナ本日、この2台がドナドナされていきます。

右の後期型のAT不調により修理代を安く上げるために左の前期型よりミッション移設を行います。

しばらくはまた軽トラ生活ですが直ったら快適なGW後期型となって戻って来ます。

ここ最近ブログを書いてませんでしたが、AT不調だったので何となく書くのを躊躇してました。
戻って来たらまたぼつぼつと日記など更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
Posted at 2010/05/25 12:20:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | カペラワゴン | クルマ

プロフィール

「免許取って最初のマイカー http://cvw.jp/b/729735/40368482/
何シテル?   09/06 23:14
20歳の頃よりカペラに乗り継ぎ続けてもう25年。2017年、カペラの後継モデルのアテンザに乗り換えました。クセが無い、運転しやすい、疲れない、広い、ダサイ。そん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mixiのカペラコミュです 
カテゴリ:車とか
2010/04/17 01:58:38
 
たけきよ。の気まぐれホームページ 
カテゴリ:たけきよ。の気まぐれホームページ
2010/04/15 01:26:14
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテゴン (マツダ アテンザスポーツワゴン)
2017年9月6日 カペラワゴンVR-Xからの乗り換えです。 カペラに比べると良く言えば ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
皆様、ご無沙汰しております。 中古で7万kmで買ったMyカペゴンもすでに7年が経ち、昨 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
コレと同じ型のディーゼル車を事故で無くしたので頑張って貯金してガソリン車を買いました。6 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
GVカペゴンに乗ってる時期に街で見かけた3ナンバーの赤いカペゴンにあこがれててGVの廃車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation