• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリン。のブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

俺の30周年

2012年の6月にナンバーを切り
寝かせておいたロードスター
1990年の1月登録なので誕生日に間に合わせて貰った。
俺とお前で誕生日を祝おう!

性能ではNB2は速かった!
乗り心地や燃費(軽油)はデミオが良い!
安心感ではターボが付いてるフォレスター!
正直、フィアット買おうかと思ってた。

一番遅くて
一番燃費悪くて
一番ボロい

期間限定で走りますか!




Posted at 2019/12/21 17:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2016年02月24日 イイね!

ジムニーとロードスターと

NBに乗り早や一年

「どうしてNAで無くNBで復活されたのですか?」

よく言われたもんだ…
それはNA初期型1600のロードスターに乗るきっかけとなる話…
世紀が変わる頃の話から始まることになる。

それは若い頃の憧れの車ではあったが乗るまでには至らなかった車
でも突然やってきた車

でもその前にジムニーと言う車が無ければ
NAに乗る事も無かった。

当時の私は、バイト数名を雇う小さな店のオーナー店長で通勤に使うタフな軽を探していた。
見つけたのはスズキのジムニーJB23
ディーラーで最低グレードを購入、オプションはLSDとラジヲアンテナのみ

河川敷で埋まる○ンクルの横をスイスイ走った
最強の四駆とジムニー乗りの友人が言ったのを思い出す。

そのジムニーの助手席に、当時学生だったバイト君を乗せジムニーの凄さを教える。

数か月が経ち、彼は地元のジムニーショップで中古のJA71を買ってきた。
そこから二人、ジムニーに手を染める事になる。

彼は缶スプレーで全塗装
私は、シートはレカロで前後バンパーはショートバンパー
マフラーはショップオリジナルの直管マフラー
ナンバー移動キット…
ジオランダー
その他いろいろ…

レカロシートはNAに移植してます。
当時はジムニーで遊び倒した。

彼が巣立って暫く経ち
「お兄さん、試乗しませんか?」
彼が乗って来たのがNA1600ロードスター

喜んで乗ったのが運の尽き…

若い頃の憧れや思い出が蘇り
いつかは乗ろうと心に決める。

そこから数年経ち
ジムニーとアコードクーペに乗っていた私は
事情によりジムニーを手放し
アコードと過ごす事となる。

毎日の通勤で一台のシルバーのロードスターが目に留まる。
売れた後は更に思いは大きくなり
とうとうその日がやってくる。

メンテはしていた
二週間前に見ていたはずのラジエター液が無くなっていた。
それも出来たばかりの阪神高速京都線…

あくる日からシルバーのロードスターを探す日々
来たのは赤いNAロードスター

少しずつ赤が好きになっていく自分

ロードスターの二十周年で盛り上がる年を迎える
久しぶりに彼と会う。
青山高原、ロードスターで

「今度は俺がロードスターにはめてやる!乗ってみるか?」

「もう少し子供が大きくなったら考えます」
と彼が言う。

そこから時が経ち彼から連絡がある。

「NA1600ほしいんですけど…どうですか?」
あの頃とは違い程度の良いNAは高いと説明する。

それと、良い思い出は思い出だけにしておいた方が良いと言い聞かす。
自分が今、乗るならNB2と言う理由も説明する。

暫く経ち彼が傷が無いNB2RSを探してくる。
前のオーナーは、明らかに車庫保管で高齢者がオーナー

でも買って二か月も経たない彼から突然の電話
「事情が有り、手放したいんです」

なんだか残念で
NBのテールの美しさに惚れた私は
引き取る事にした。


顔が好みで、性格がじゃじゃ馬なNA6
顔が好みでは無い、おしとやかなNB2

どちらも好みなんで所有する事になりました。
Posted at 2016/02/25 01:40:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年07月03日 イイね!

憤りの中に……

半年ぶりに体重計に乗った
体重は60キロを切っていた。

仕事の後のトレーニングとロードワーク

10代の頃の身体つきだと
鏡は言う

今日、NAを触る。
エンジンをかけ、メーターフードを触る。

音もせず外れる。

そうなんだ
こいつは、朽ちていってるんだ!

こいつは若返る事なんて自分では出来ない。
冷蔵庫で賞味期限を迎える食品の様に
朽ちていく……

私はどうだ?
ユーノスロードスターに憧れた年代には
現実には戻れない。

どんなにトレーニングして身体を虐めても戻れない。
2度の手術の後も消せない。

ただ
俺とお前だけの非現実の世界なら
戻れるのかもしれない。




Posted at 2015/07/04 01:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年02月27日 イイね!

ダンス ウィズ ウルフ (スバル レヴォーグ2000)

ダンス ウィズ ウルフ (スバル  レヴォーグ2000)   日付が変わる22時

コイツがやって来た。

以前は優雅なNB
今晩は月を背にコイツは現れた。

軽くドライブ……
いつものコースを月ヶ瀬まで
助手席の私は、その力に驚いた。

帰りは私がハンドルを握る。
ロードスターと錯覚させるホィールベース

馬力は300と……AWD……

モード3で走る……
コーナーで回転をキープ……
いや……逆に回転が上がる。
『踏み込め!分かってるだろ?』
車が問いかける。

ロードスターなら60キロの速度感
コイツはメーターで80キロを軽く越える……

明日は家族サービスでコイツを使うと言う。

モード1と2は羊の姿
モード3は……

ソイツの名は
レヴォーグ

形は家族サービスが出来るワゴン
で……中身はと言えば……

コイツは現代の
羊の皮を被った狼……
Posted at 2015/02/28 03:22:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年02月17日 イイね!

会話

会話2週間ぶりにハンドルを握る。
週末のツーリングの為に……

奈良ニュルと呼んでるコースを霧の中
走る。

ふと過去を思い出す。

私のNA初期型のお尻を突っつく
NBに乗る若者の事を……

バックミラーで彼は笑っていた
でも、私は必死だった。

今、私はその時の若者と同じNBのハンドルを握る……
今、私の心は冷めている。

新しい物がいいに決まってる!
性能において

でも……

安全性を唄い
高性能を唄う物など

私の魂には届かない……

今度出る新しいロードスター
NA初期型を越えられるのなら
評価出来るかも……
Posted at 2015/02/19 02:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「奈良ミーティングからの温泉 http://cvw.jp/b/730318/44449994/
何シテル?   10/04 21:10
2020年1月に7年ぶりに愛車を復活させる事が出来ました 8割はフォレスターに乗ってますが ロードスターにもボチボチと乗りたいと思ってます フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

梅がちらほら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 18:54:14
朱雀門 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 01:46:32

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初のスバルです! ドッカンターボが面白いです。
マツダ デミオ デミ夫 (マツダ デミオ)
親父にプレゼントした車なんで愛着ゼロです。奈良ミーティングの時に納車だったんですが納車よ ...
マツダ ロードスター アメブルのアオスケ (マツダ ロードスター)
雨降らしのロードスター 赤いユーノスロードスターが冬眠してる間に乗る車としてやって来まし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体! マシンは乗り手を乗り手はマシンを讃える・・・ コイツは・・・狭いし雨漏りも ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation