• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリン。のブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

ジムニーとロードスターと

NBに乗り早や一年

「どうしてNAで無くNBで復活されたのですか?」

よく言われたもんだ…
それはNA初期型1600のロードスターに乗るきっかけとなる話…
世紀が変わる頃の話から始まることになる。

それは若い頃の憧れの車ではあったが乗るまでには至らなかった車
でも突然やってきた車

でもその前にジムニーと言う車が無ければ
NAに乗る事も無かった。

当時の私は、バイト数名を雇う小さな店のオーナー店長で通勤に使うタフな軽を探していた。
見つけたのはスズキのジムニーJB23
ディーラーで最低グレードを購入、オプションはLSDとラジヲアンテナのみ

河川敷で埋まる○ンクルの横をスイスイ走った
最強の四駆とジムニー乗りの友人が言ったのを思い出す。

そのジムニーの助手席に、当時学生だったバイト君を乗せジムニーの凄さを教える。

数か月が経ち、彼は地元のジムニーショップで中古のJA71を買ってきた。
そこから二人、ジムニーに手を染める事になる。

彼は缶スプレーで全塗装
私は、シートはレカロで前後バンパーはショートバンパー
マフラーはショップオリジナルの直管マフラー
ナンバー移動キット…
ジオランダー
その他いろいろ…

レカロシートはNAに移植してます。
当時はジムニーで遊び倒した。

彼が巣立って暫く経ち
「お兄さん、試乗しませんか?」
彼が乗って来たのがNA1600ロードスター

喜んで乗ったのが運の尽き…

若い頃の憧れや思い出が蘇り
いつかは乗ろうと心に決める。

そこから数年経ち
ジムニーとアコードクーペに乗っていた私は
事情によりジムニーを手放し
アコードと過ごす事となる。

毎日の通勤で一台のシルバーのロードスターが目に留まる。
売れた後は更に思いは大きくなり
とうとうその日がやってくる。

メンテはしていた
二週間前に見ていたはずのラジエター液が無くなっていた。
それも出来たばかりの阪神高速京都線…

あくる日からシルバーのロードスターを探す日々
来たのは赤いNAロードスター

少しずつ赤が好きになっていく自分

ロードスターの二十周年で盛り上がる年を迎える
久しぶりに彼と会う。
青山高原、ロードスターで

「今度は俺がロードスターにはめてやる!乗ってみるか?」

「もう少し子供が大きくなったら考えます」
と彼が言う。

そこから時が経ち彼から連絡がある。

「NA1600ほしいんですけど…どうですか?」
あの頃とは違い程度の良いNAは高いと説明する。

それと、良い思い出は思い出だけにしておいた方が良いと言い聞かす。
自分が今、乗るならNB2と言う理由も説明する。

暫く経ち彼が傷が無いNB2RSを探してくる。
前のオーナーは、明らかに車庫保管で高齢者がオーナー

でも買って二か月も経たない彼から突然の電話
「事情が有り、手放したいんです」

なんだか残念で
NBのテールの美しさに惚れた私は
引き取る事にした。


顔が好みで、性格がじゃじゃ馬なNA6
顔が好みでは無い、おしとやかなNB2

どちらも好みなんで所有する事になりました。
Posted at 2016/02/25 01:40:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年09月16日 イイね!

カルガモツーリング

カルガモツーリング私からしたら、まだ若いと言うか
子供の様な年齢の人を誘ってのツーリング

琵琶湖一周

メタセコイヤの並木を自分の車で走った事が無いとの事で
私が前を走る。

視界は雨

視界は悪いが今回は2台
負担は少ない

マキノに着く
昼食に一時間

ここまで会話が続くとは思わなかった
私が居る

後半はオープンカフェを目指す

日が沈む琵琶湖を眺め
二人で何気も無い会話を楽しむ

そして夕闇が二人を包み
横顔に大人の顔を見る

カルガモツーリングとはよく言ったもんだと
帰り道で独り呟いた
Posted at 2015/09/21 01:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年09月10日 イイね!

ブラリ神戸旅♪お山の愉快な仲間達に感謝

ブラリ神戸旅♪お山の愉快な仲間達に感謝今度平日ツーリング行きましょう!
淡路島で話が上がる。

青いロードスターで行くつもりが
その日は修理の為にロードスターが出せず
代わりに可愛いツートンの車での参加
台風接近との事もあり、お山の方々の行き付けのカフェへ

J-boyさん
まと吉さん
ヨコヤマさん
Non-nonさん
とみ~♪さん

楽しい時間をありがとうございました。

代車を借りようとしてたのですが
ツートンの街蜂で行って良かったです!

ちなみに代車は無事故のテンパチロードスターでしたか……
これを代車に貸すとは……勿体ない話です(笑)

また、とことこ走って行きますね♪
ステッカーありがとうございました。

写真は撮ってないので
新しい幌とロードスターを載せます。

決してガムテープを追加した訳ではありません(笑)
リアスクリーンだけでも開けれるのはNB乗っててもNAオゥナーであると言うコダワリです。


そして、
『ここがお気に入り!!』
になると思います



やっぱりNA開けは良い!
『下らない一人事♪♪♪』
でした(笑)
Posted at 2015/09/11 15:02:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

大雨の中……

大雨の中……今年も中部ミーティングに参加出来て良かったです。
大雨の中での司会やイベント進行
運営者の方々に感謝です。

で……私の方は
高速道路に乗ってすぐボーンと言う大きな音と共に
幌が壊れて、めくり上がり一瞬パニックに陥ると言う
ハプニングがありました。
そこから200キロ高速道路を走らないといけない
帰り道の事もある。
正直、帰ろうと思いました。
でも約束もしてたし今までだって、いろんなトラブルを
くぐり抜けたし……

雨の中、ガムテープを一緒に貼ってくれた
なおはちブラザーズには感謝です!

サービスエリアごとにガムテープの貼る範囲は増えていき
とうとう半分タン色になってしまいました。

ブラザー曰く、秋の新色らしい……

会場に付いたら楽しい時間を過ごし
同じ傘、皆で大雨をしのぐ……片付けを自分達でしているのを知らなかったとは言え
毎年片付けして無かったのを恥ずかしく思う。

今年は片付けさせて頂きました。

それと良い事がありました。
私のロードスターのヘッドライトかなり曇ってたんですよね。
せいこパパさんのイカリンクヘッドライトをメデックさんが
クジで当てて、それを譲って頂きました。
人が付けてたパーツを付けるって事……

それは私がロードスターを大切に乗るって事
だんだんNBも好きになってきました。

それともう1つ良い事が
同じ病?で苦しんでいる友達の元気な顔と愛車が見れた事
その車は、私も以前に愛した車だった事
ハマッてはいけない車だと思います(笑)

帰りは滋賀組と温泉に入り
同じ釜の飯を食って帰りました。

いろいろあったけど楽しかった!

Posted at 2015/08/31 17:15:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月03日 イイね!

憤りの中に……

半年ぶりに体重計に乗った
体重は60キロを切っていた。

仕事の後のトレーニングとロードワーク

10代の頃の身体つきだと
鏡は言う

今日、NAを触る。
エンジンをかけ、メーターフードを触る。

音もせず外れる。

そうなんだ
こいつは、朽ちていってるんだ!

こいつは若返る事なんて自分では出来ない。
冷蔵庫で賞味期限を迎える食品の様に
朽ちていく……

私はどうだ?
ユーノスロードスターに憧れた年代には
現実には戻れない。

どんなにトレーニングして身体を虐めても戻れない。
2度の手術の後も消せない。

ただ
俺とお前だけの非現実の世界なら
戻れるのかもしれない。




Posted at 2015/07/04 01:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「奈良ミーティングからの温泉 http://cvw.jp/b/730318/44449994/
何シテル?   10/04 21:10
2020年1月に7年ぶりに愛車を復活させる事が出来ました 8割はフォレスターに乗ってますが ロードスターにもボチボチと乗りたいと思ってます フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

梅がちらほら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 18:54:14
朱雀門 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 01:46:32

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初のスバルです! ドッカンターボが面白いです。
マツダ デミオ デミ夫 (マツダ デミオ)
親父にプレゼントした車なんで愛着ゼロです。奈良ミーティングの時に納車だったんですが納車よ ...
マツダ ロードスター アメブルのアオスケ (マツダ ロードスター)
雨降らしのロードスター 赤いユーノスロードスターが冬眠してる間に乗る車としてやって来まし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体! マシンは乗り手を乗り手はマシンを讃える・・・ コイツは・・・狭いし雨漏りも ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation