• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょーま@のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

でぃふぇんだー

ディフェンダー後継のコンセプトモデルが発表されたようですね。

写真切れてるので、クリックしてご覧下さい。

デザインに関しては置いといて、
いくら電子デバイスが進化しているとしても、

こんなスポーツタイヤでこの地形を走れるはずないじゃん!
見た感じ、脚も全然動きそうにないし。
四輪独立懸架とかだったら、もう終了ですね。

デザインは、ウィンドウから上が日産キュー(ry

やっぱ、ヨンクの王者はナナマルですね!(爆
Posted at 2011/08/31 19:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月30日 イイね!

いー・まうんと

いー・まうんと近所のカメラ屋で、SONYのαNEX-5が叩き売りされているらしい。
既に、後継のNEX-5nが発表され生産終了しましたが・・・
ぶっちゃけ、素人が撮るぶんにはそんなに差はないかと思われ。
でも、HID購入などで流れていったバイト代を考えると・・・
でもでも、その値段はネットショップの半額近く。

来月末誕生日だしなぁ、う〜む。
Posted at 2011/08/30 22:10:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2011年08月29日 イイね!

ちと早過ぎやがな!

エセ関西弁です。
今日から学校が始まりました。
2週間後に「卒業認定試験」があります。
また一夜漬けコースですね。

さて、先日オークションで粘ったスキーキャリアが届きました。

これで送料込4000円以内で入手できたので、よかったです。
ベース部分は何の問題もありませんが、ベースがTERZOでスキーキャリアはINNO、しかも鍵紛失。
このTERZO × INNOの組み合わせも悪く、ベースのバーとサイズが合っていないのでビニテで調整してあります。
これに関しては、昔に父親が使っていたTERZOのスキーキャリアが眠っているので、それと付け替えます。

そして、最大の問題なのがコチラ

ベース部が、ドアのゴム部品と喧嘩してるんです・・・
これって、どう対処すれば良いのでしょうかね??
冬場になれば、スキーキャリアは積んだままになるので心配です。

まっ、ジムニーのルーフにMTB積んで走り回るわけにもいかないので、キャリアは物置スペースに一時退却しておきました。
Posted at 2011/08/29 20:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年08月28日 イイね!

HIDとの闘い。

昨日の晩、普通に点くようになったので今日は様子見。
晴れてたけど、ライト点灯して走り回りました。

長野市千曲川河川敷→長野市裾花側河川敷→戸隠→黒姫→飯綱→長野市千曲川河川敷

昨日は、チラつくこともしばしば・・・
片目になると、なかなか直らない・・・でしたが、今日は

チラつくことも、片目になることもありませんでした。
安物なので、トンネルなどでは安定するまでに時間が掛かりますが。
光軸は適当に合わせたので、と言ってもLowで10m先くらいですが
家族から、眩しいと大絶賛の嵐
いやいや。なんばいいよっとね。
そもそもライトの位置が高いんだから、ただの乗用車から見たらそりゃ眩しくて当たり前でしょうが。

とはいえ、適当なのはマズいので、そのうちスズキで診てもらいます。
そのうち。魔法の言葉。
Posted at 2011/08/28 18:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年08月27日 イイね!

HIDとの闘い終わり(たい。)

やっぱりつまらなかった土屋○市のトークショーですが
というか、信越放送から来た?ヤツがつまらなさ過ぎる!
去年もたしか信越放送から来てましたが・・・

・・・。

えー、昨日不点灯に終わったHIDですが、本日代わりのバルブが届きまして(55w3000kから35w4300kにしました)、ちゃちゃっと交換してみました。
ちなみに、今回装着したHIDは

ヒカリ HIDコンバージョンキット  というらしいです。
Yオクでフルキットが5000円弱という安さに釣られました。
(これ、UPガレージで12000円で売っている・・・)
リレーレスで、みんカラのパーツレビューを見た限りでは悪くはない・・・

前述の通り、55w3000kは惨敗したわけですが、35w4300kでリベンジ?しました。


なんとか?無事に点きました!!
(しっかり空焼きしました)
4,300kということで、少なからず黄色さを期待さたのですが、黄色みは全くないみたいです。
これで、点いたので街中をグルグル走り回ってると、
ラジエターの電動ファンが作動すると左側が不安定になる
エアコンやブロアなどの電装品を使うと左側が消灯する
ということが判明。
完全に電圧不足なように思ったのですが、右側は全く動じないのです。
左だけチラついたり、消えたり。
そういえば、右側は以前ライトユニットを変えた時にH4ソケットを破壊してしまい、交換してあるのです。

右側は、新品だから通電がいい。
左側は、15年もの月日が経っている。

そこで、本日のキーマン登場。

KUREの接点復活スプレー(要は接点グリス)
こいつを端子に向かってぶちまけました。
そしたら、安定しました。
フォグ点けても安定。
エアコンONしても安定。
ラジエターファンが動いても安定。
点灯と消灯を繰り返しまくってもちゃんと点く。

これは・・・!


とりあえず保護観察です。
明日になったら点かない・・・なんてこともナキニシモアラズ。

質問
バラストの固定位置に悩んでいるんですが、どこがベターですかね?
バンパー裏は、ジムニーだとモロに泥水がかかるので、エンジンルームしかないんですが・・・




Posted at 2011/08/27 20:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ぼちぼち更新してます」
何シテル?   04/13 20:51
ボロい軽に乗って喜んでる人

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 2 3 4 56
7 8 910 11 1213
1415 16 17 181920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

[ダイハツ ウェイク] マップランプをドア連動&ルームランプLED化♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 21:29:26
TD2014思ひ出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 04:07:46
オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 07:04:31

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
広くてでっかいやつ。
三菱 eKアクティブ 三菱 eKアクティブ
ハイパフォーマンス軽SUV!!! ブサイクでも憎めないヤツ。 6万円でヤフオクで入手 ...
ダイハツ ブーン ぶーん (ダイハツ ブーン)
最先端を行く「ダウンサイジングターボ」車です(大嘘 936ccとは思えない加速、 市販 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての愛車! 10万キロが駆け足で近づいてきた・・・ 文字にはできない愉しさが詰ま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation