• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月20日

今日はクルマのメンテ!!

今日はクルマのメンテ!! 今日は嫁さんと子供たちがお友達と遊びに出掛けたのでクルマのメンテナンスをすることにしました。

まずは洗車から始めてバンパー外して各部のオイル漏れやにじみのチェック!!

そんでもってホース類のチェックをしてたら…亀裂が…しかもブースト計の配管で…(・。・;

どうりで最近ブーストのかかり具合がいまいちだと思ったらここが原因だったみたいです。ホースを新しいのに交換しました。後はこれといって問題なさそうでした。

その後、まだ時間があったのでブーストコントローラーを取り付け夕方までかけてクルマの作業をしてました。実はタービンへの負担を考え約1年くらい取り付けず放置しておりましたが、ブースト圧は上げないようにして立ち上がりを早く安定したブースト圧にしようと考え今回取り付ける事にしました(^^ゞ

今日一日の作業は疲れましたが、クルマと長く付き合うためには大切な事なので良かったです(*^^)v

これからも車とのこの時間を大切にしたいと思います!!
ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2011/11/20 23:46:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年11月20日 23:56
こんばんは♪( ´▽`)

メンテですかぁ…私もそろそろ自分の車見てあげないとです^^;

最近は車洗ってばっかりで、メンテらしい事なんてほぼしてません(;´Д`A
コメントへの返答
2011年11月21日 11:54
僕も最近は洗車ばかりでメンテナンスをおろそかにしてましたのでホースの亀裂はやっぱり…って感じです…(>.<)
2011年11月20日 23:57
バンパー自分で外せるんですか?
羨ましいですね~。
バンパーが外せると出来る事って、意外と多いですよね。
自分もバンパー外して補強の検討とか案出しをしたいのですが、板金屋さんでも外したくないという状態なようで、夢叶わず(泣)
コメントへの返答
2011年11月21日 11:59
バンパーは何度も脱着しているので5分もあれば外せます(^-^)v
ソアラはバンパー外すの何だか大変そう…。
でもコツをつかめば結構いけちゃうかもです(=゜ω゜)ノ
2011年11月20日 23:59
こんばんはぁ☆

1日作業おつかれさまでした<(_ _)>

疲れますが、愛車をイジイジするのって楽しいですよねっ♪

のん(*^_^*)さんも、ヤマチーさん見習って、エボちゃんとの時間を大事にしていこうと思います!!
あっ!今回・・・すごく真面目なコメ・・・(笑)
コメントへの返答
2011年11月21日 12:26
こんにちは(・∀・)ノ

メンテナンスはクルマと長く付き合う為には欠かせないことだよね!!
女の子には難しいところもあると思うけど頑張ってねp(^-^)q

真面目に語るのん(*^_^*)さんもステキです(*≧m≦*)
2011年11月21日 0:01
こんばんは(^-^)

作業お疲れ様でした☆ やはり劣化して亀裂などが入ると顕著に症状が出てくるのですね(;_;)ターボ車なら尚更ですよね(--;)勉強になります(__)

ブーコン設定で安定した走りになると良いですね☆ 純正タービンの寿命、最近気になってきました(;^_^Aメンテナンスや運転次第でしょうけど、1JZはエンジンよりもタービンの方が早く寿命を迎えそうですね。乗り続けるにはいづれ交換せねばな…と思っています(^^;)
コメントへの返答
2011年11月21日 12:33
今回はたまたま亀裂が見つかったのですが亀裂の大きさにビックリしました( ̄▽ ̄;)
やはり熱量が高いターボ車は気をつけないといけませんね…(>_<)

タービンは交換のタイミングが難しい~!!(>_<)
2011年11月21日 0:38
メンテナンスは大事ですよね(^^)
自分も今の180SXと長く付き合いたいですが、激しく寿命を擦り減らさせています(>_<)

ブーコンも使い方によってはタービン保護にもなりますし♪

お疲れ様です☆
コメントへの返答
2011年11月21日 12:39
こんにちは♪
タービンをできるだけいたわりたいけどブーストをコントロールする楽しみもあり、つい無理しちゃう事は僕もあります(笑)
そのため自ら封印してたんだけど…やはり我慢ができなかった~(>_<)
楽しすぎます、この感覚は( ̄▽ ̄;)
2011年11月21日 0:57
ヤマチー兄さんexclamation×2本日もお疲れ様です(*´∇`*)桜



車のメンテってかな~り重要ですよねわーい(嬉しい顔)

やはり車好きなら外観もですが、それよりも車の中から大事にしてあげないとですね(*^^*ゞ

私も頑張りま~す\(^-^)/るんるん
コメントへの返答
2011年11月21日 17:55
プン太ちゃん(*^_^*)こんばんは☆

なかなか思い切ったメンテができなかったので何だかスッキリしました(笑)

女の子だと大変なとこもあるけど頑張ってね!!
(^◇^)q
2011年11月21日 4:56
そっか~~立ち上がり重視でしか~~ゲイン25でw

EVC6ほしいな~でも5もでいいな~~SBCやプロフェ2にくらべたら、

高いけど・・・

コメントへの返答
2011年11月21日 18:00
立ち上がり重視はゲイン25ですか~!!

いまいちタービン負荷の少ないセッティングがわからな~い(笑)

2011年11月21日 8:07
おはようございます(^O^)

自分不器用でバンパー外した事もないのでヤマチーさん凄い≧∀≦♪

オフ会で学んで基本整備は自分でやらなくてわ(>_<)

コメントへの返答
2011年11月21日 18:04
こんばんは~☆

最初はバンパー外すのもコワイくらい(よくキズをつけるので…)でしたが、何回か作業しているうちに慣れてきちゃいました(笑)

僕も初歩的な事しかできませんが…(^^ゞ
2011年11月21日 9:55
僕もメンテナンスしやすいようにバンパーの数ヵ所はタイラップになってます(笑)

あと質問なのですがレインフォース部分の補強バーは普通に売られていますか?
コメントへの返答
2011年11月21日 18:09
同じだ~(笑)

やっぱりバンパー、スポイラー保護のタイラップ止めはイイよね!!
作業も楽だし(笑)

レインフォース部分の補強バーはヤフーで売られてました。
時々しか出品してないみたいだよ。

2011年11月21日 10:52
ブーコンつけたんですねわーい(嬉しい顔)プロフェックは扱いやすいですかexclamation&question
ゲインだけでもタービンノーマルでも乗りやすいですよねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
自分も車あらいたいですが最近雨ばっかで2週間放置ですふらふらあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年11月21日 18:38
大変使いやすいですが自分での取り付け&セッティングでかなり不安です(笑)

友達やショップに聞いて勉強します(^^ゞ


週末が雨だと放置しがちになりますよね。
僕もワックス掛けをしなくては…(笑)
2011年11月21日 20:51
私はブーコンで少し苦い経験が・・・ 70スープラの時ですが

取り付けしてセッティング中 左車線からUターンしようとしたバカな車のおかげで事故ったですよ

修理代は100万コース 全損を治しましたね(涙)
あっ、保険ですよ(笑)

その様にならないよう気を付けて!
コメントへの返答
2011年11月21日 21:15
ありがとうございます!!気をつけます(^^ゞ

セッティングがいまいちわからず不安ですが無理せず適当に頑張ります(笑)
2011年11月21日 21:23
ブーコンは必要ですね、過給圧をコントロールしないで圧をUPすると、早い車にならないばかりか、ブローの可能性もあるからねー。

で、バンパーをタイラで止めているって?、2人で作業すれば5分もかからないで、外れるよなー。
コメントへの返答
2011年11月21日 21:46
もっと早く付ければよかったと思いました(^^ゞ

バンパーは1人で5分くらいで外せるくらい慣れてしまいました(笑)
脱着しすぎてbんぱーがキズだらけです(>_<)
2011年11月21日 21:34
随分タービンを労ってるみたいですね~

壊れたら壊れたで魔法のカタツムリが待ってますよ~( ̄ー ̄)ニヤリッ
それ付けると各部にガタが来ますが脳みそがずれる位の加速が癖になりますよww

あっ!壊れると思ってると中々壊れないのが世の常ですので大丈夫かな?
コメントへの返答
2011年11月21日 21:55
魔法のカタツムリを取り付けるとまた病気が重症になりそうです(笑)

できるだけ長く純正タービンで頑張ります(^^ゞ
2011年11月21日 22:03
かなり充実した1日ですね。いいですねー(^^)
私の車も見習って元気をとりもどして欲しいですよ(^皿^;)
コメントへの返答
2011年11月21日 22:42
充実の1日でした(^v^)

嫁さんも飽きれてなにも言えないみたいです…(笑)
2011年11月21日 22:16
こんばんはわーい(嬉しい顔)夜

魔法の箱、取り付けしたんですね指でOK
きっとノーマルからはダンチな加速を味わえそうですねウッシッシ

長野県はこれから長い冬に…雪 春までしっかりドル袋貯めますょ冷や汗
コメントへの返答
2011年11月21日 22:44
こんばんは☆

さすが魔法の箱ですね~!!

ますますクルマを走らせるのが楽しくなってきました(^^♪

僕もお金貯めなくては…(笑)

プロフィール

「2018年の思い出を振り返って☆ http://cvw.jp/b/730616/42324956/
何シテル?   12/28 19:23
2004年(平成16年)から、憧れだったJZX100チェイサーのオーナーになりました(´∀`)♪ 車弄りは自分で出来ることはしてますが、整備士ではないので趣味...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 汎用リレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:42:27
トヨタ(純正) スキッドコントロールリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:28:54
全キャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 07:27:49

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
通勤・お出かけ・子供の送迎等もするfamily carなので、車高も程よく低く、なおかつ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
義父の仕事車両です☆ ときどき車を貸してもらい運転しています♪ ディーゼルターボなので ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
生前、父が乗っていた愛車。 走行距離は2012年11月時点で53000㌔。 超希少車、 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
CM{フライングキッズの"かなりきて~る、感じて~る…"って言う歌の}を見て、独特の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation