• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nossy@346のブログ一覧

2015年10月08日 イイね!

痛Gふぇすた2015

痛Gふぇすた2015










今年はめいほうの痛Gふぇすたが中止になったから、痛Gふぇすた2015と言えば、お台場と言う事でいいのかな。

まぁ、そんなこんなで今年も行ってきました。

ここ最近は地元勢で深夜から搬入する事が定番でしたが、仕様変更した事もありハママツさん率いるデレマス痛車並べに入れて頂き、そちらの時間に合わせて早朝搬入という事になりました。


なのは痛車で搬入していた頃が毎回フジテレビが見えるこの位置だったので、懐かしい限り..

で、搬入後ですが、事情により頑張って何とか車拭いて、知り合いの方々に挨拶周りして、あとは休んでました。(理由は後程..)

気になったクルマ(頑張って撮った写真)

























閉会式後、自分がデレマス仕様になる前から、噂に聞いていた、ししおぎさんのしぶりんS2000と並べ。

余りイベントには来られない方だと聞いていたので、今回の痛Gの目的がししおぎさんと並べる事が半分くらい占めてたかもw

撮影も終わり帰ろうとした矢先、くろはるPさんより急遽アイマス&デレマス並べ撮影のお話を頂き、恐縮ながら参加させて頂きました。


正確に数は数えなかったですが、30台オーバーだったそうです。
撤収時間も迫っていたので、〆の挨拶をして解散となりました。

帰りは大黒PAに寄り、痛G帰りの地元勢と駄弁り、レアキャラ(?)のutml氏のインプと並べ帰宅しました。



と言うワケで痛Gまでの出来事。
1週間前印刷所にルーフ用ステの印刷行った所、その場のなりゆきではやさかさんのコペン施工の突発手伝い。


以前より考えていた自分の車の作業を直前になってようやくし始める..




そして、痛G前夜、半袖君のセリカの施工手伝い。完成したのは3日の22時過ぎでした←(オイ


そして、2時間仮眠だけ取って、会場へと向かった痛Gとなりました。
作業は計画的に行いましょうw

逆に忙しい日々を過ごしていたからこそ、初めてお会いする方々とのお話や
突発の並べ撮影がより記憶に残ったイベントだった様な気がします。

参加された方々、お疲れ様でした。
Posted at 2015/10/08 23:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年05月12日 イイね!

第10回茂原de痛車

走行枠で参加するのは去年の5月の第9回以来。
グリップ初級で走って来ました~






先日のにこにこ走行会のタイムを更に0.3秒更新して、タイムアタックでも15台中8位となりました!

余り、気張らず楽しんで走ったのが、良かったのかしら。
また、いくつか課題や試してみたい事も出来たので、次回の茂原de痛車までに練習して、また
走りたい。
表彰台も遠くはなくなってきたかも..

@、気になった車とよく撮れた写真(人)




















それから、じょんくんのカプチ、一本目早々赤旗中断→クラッシュかと思ったけど、何とか応急処置して、その後も走ってたw
次からは、気を付けなよー





お会いした方々、お疲れ様でした。
Posted at 2015/05/12 21:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月14日 イイね!

ひめたま痛車祭と長かった3日間..

どうも。
最近は土日連続で動く事が増えて来てますが、先日の3連休は3日連続で更にアクティブに動いてました。

まずは金曜、友人の車ステ施工で24時UDXへ。
職人さん達が揃っていたせいで、自分いつも通り(?)ほぼ手を出す事は無く、簡単なカットと撮影。

それでも、朝方まで掛かり、何とか完成。


車は先日発売されたばかりのWRX STI
艦隊これくしょん大鳳さん仕様です。

自分には到底手が届かない車です..orz

今回施工したのはカラステ部分のみですが、カッティング部分を自分が依頼されたので、近日中に製作し、週末にはほぼ完成となる予定だそうです。

作業後は朝食と仮眠のち、普段お世話になっている善友印刷新秋葉原支店に初訪問。

時間になったので仲間内の集合場所である東北道佐野SA経由で、ひめたま痛車会祭場へ。


みん友のミヤビックさんも秋葉へ来ていた様ですが、タイミング悪く会えず..

いつもの如く、発電機と調理器具で快適な前夜祭。


やはり、神奈川東京と違い、夜は寒かったので、早めに就寝。

そして、ひめたま痛車祭当日。

軽い朝食を済ませ、車展示準備と会場内散策。
気になったクルマ















途中、いたずらされて仕様変更したり、フェイトちゃんをストーキングしたりww



それから、細かいロゴとネタステ追加しました。


ひとまず、これで現仕様は完成です。

終了後はいつもの加須OB→羽生の温泉へ。


宿泊は出来なかったので、蓮田SA経由で一旦秋葉原へ。

軽く休憩するつもりが疲労がピークだったのか、結局朝まで寝てました..

午前中は友人からの依頼品製作。
午後は土曜日、見て廻れなかった所で買い物。
結局、夜台風で天候が荒れる前に帰宅しました。

ひとまず、これで大きな展示イベントは終了です。
来週は大洗旅行へ行って、抽選に当たれば12月の茂原痛車に参加予定。

あっ、そろそろ寝ないと..

お疲れ様でした。
Posted at 2014/10/15 22:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月07日 イイね!

痛G&新仕様

どうも、久々の更新です。

先日は毎年恒例、秋の痛車の祭典?痛Gに行って来ました。


今回は台風18号の影響で生憎の雨..
当日はテントの雨対策や撤収準備と車の中に居た為、ほとんど動けず..

晴れていて、楽しめたのは、前夜明け方まででした。


それから、車の方はリヤ周りを少しだけイメチェンし、仕様変更しました。

オールカッティングのごちうさ仕様です。
デミオ以来の久々のカッティングに漲ってしまったのと、まとめブログにも載って、熱が上がって来たので、週末のひめたまにはもう少しステを追加して参加予定です。

あくまで、次期仕様までの繋ぎなので、リヤのみ仕様で長くは貼らないかな..

それから、施工手伝ってくれた、じょん君どうもです。
Posted at 2014/10/07 23:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年09月17日 イイね!

E.M.T.G&茂原痛車

先日の三連休は久々にアクティブに動いてました。

土曜日、E.M.T.Gへ前夜祭から参加
いつもの如く、仲間内でテント、発電機、調理器具と万全で快適な体制で参加(笑)

軽くアルコールも入ったせいでぐっすりと就寝
でも、千葉の内陸部は地元と違って、だいぶ寒かったorz

そして、翌日は日差しが強くて暑いorz


気になったクルマ















(?)

アックン復活おめです!そして、救援物資ありがとうございました。



終了後、そのまま外房近くの健康ランドに泊まり、月曜、茂原痛車グリップ走行会へ。


事情により当日エントリーだったので、台数多くないか心配してたけど、意外にも台数が少なかった。

結果的には、0.3秒自己ベスト更新出来ました!


ベスト更新した4ヒート目


そして、初めてFD2を他の方に運転して貰いました。
以前から、色々教えて頂いてた元クドセリカ乗りの壱平さんに!

ラインは所々おかしな所があったけど(笑)、主にアクセルとブレーキングがだいぶ勉強になりました。
タイムもウチと4秒も違うし..

ちゃんと、腕がある人が乗ればノーマルでもこれだけ走れる車両だと言う事がよくわかりました。

あと、久々にATRで走ってみたら、ブロックが数箇所飛んだ..(特に3ヒート目で)

それだけ、走れる様に腕が上がったって事かな..
(あ..ちゃんと午後からはポテンザに履き替えました)

グリップオンリーと言う事で、多い本数走れたし、自分の納得行く走り方を追求出来て良い走行会でした。
次回以降は、より安定したペースで走れる様になる事が課題ですかね。


それから、今のSAO仕様にはこれで幕を閉じます。


痛G、ひめたまは何か貼りたい物あればプチ仕様で展示予定。

知人に頼んでるデザイン構想が上手く行けば、冬辺りに復活出来るかなぁ..
Posted at 2014/09/17 22:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「車検中~」
何シテル?   08/31 15:34
くるまとアニメが好きです。 YouTubeやってます! 整備やレビューなど https://www.youtube.com/channel/UCEtILE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
13年9月購入。ほぼ同時にSAOアスナ&ユイ仕様へ 14年5月Rrのみ、リーファに張り替 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
通勤、日常の足車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて買った車。 5年程、乗り、新たなステップアップへ向け、買い換えました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34のセダンのカッコよさ憧れ、買いました。 2年程乗り、色々生活が変わった事により買い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation