• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月07日

ダンロップラケット完成♪

ダンロップラケット完成♪ ただいま、愛車のコックピットにいます。

先のブログで記したとおり、昨日ダンロップ製のテニスラケットをゲットしました(画像右のラケット)。
先ほどグリップ部分をリフレッシュさせ、これからいよいよ試打をしてきます。
グリップ部はウィルソン製のテープで、ややウェット感のあるタイプです。
グリップパターンがユニークです。そのユニークさという点で、ヨコハマのネオバタイヤを思い出しました。どちらもユニークなパターンをしていますよね。

愛車が履いているタイヤもダンロップ製です。ディレッツァZ1スタースペックというハイグリップタイヤで、こちらはウェット性能抜群です。
豪雨の紀伊半島の山奥でも安定していました。
いつぞやに世田谷区で降った、一時間八十ミリの雨でも安定していました(笑)
スタースペックだけで二度目の装着で、DZ101を含めれば、もう履き替える度にダンロップという感じです。
そういえば、始めてプリメーラに乗せてもらったときは、ダンロップのFM701が付いていました。
ヨコハマ→ブリジストン→ダンロップと好みが変遷していますが、ダンロップとの縁は実に深いのです。

今まで所有していたカイザーのラケットも大切にしていきますよ。
ラケットが二つあれば、二人でテニスができますし、両者を比較するのも面白いですね。
面の大きさも含め、トータルの大きさはほぼ一緒。
ダンロップのほうが、多少グリップが長くて軽い気がします。
ガットはダンロップが圧倒的に柔らかいので、より威力のある打球を打てそうです。スライスやスピンのかかり具合もどういう感じになるのか楽しみですね。

あとはシューズも履き替えて、足腰の柔軟性をより高めて、動きのあるプレイをしたいですね。
また、テニスコートも予約して、ラリーをしてみたいです。妻の実家の長野県のコートを調べてみましたが安くていいコートがありました。一時間で千円(市内在住者は五百円)だそうです。
またもや楽しみが増えました。感謝の気持ちでいっぱいですね。

愛車も卒なく乗っていますのでご安心を(笑)
ブログに特段に記載していないだけです。
運転してこその私ですからね(笑)
17万キロもいつのまにやら突破し、ますますSRエンジンは快調です。

では、イグニションを捻ります♪
ブログ一覧 | スポーツ | スポーツ
Posted at 2011/08/07 18:57:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年8月7日 21:55
ダンロップ、リーマンショックまではDZ101履いてました(^^;)

今は国産なんてブルジョワなタイヤは履けないです。
コメントへの返答
2011年8月7日 22:53
なるほど、現在はナンカンでしたか。
パーツレビューをさっそく拝見しました。安いっすね!
ボディとのバランスを考えるという点では私と同じ思想ですね!

私はハンコックを含めたアジア系のタイヤに興味があります。
しかし、ディレッツァの素直な設置感とウェット性能を味わってしまうと、まだまだ住友ゴムがいいかなと思ったりします。
アジア系タイヤはサーキットを走るときに使いたいななんて思ってます(笑)

DZ101は運転の方法にもよりますが、一年保たなかったときもありました(笑)
Z1になって耐久性が向上したようですよ。私の経験上では(笑)
住友ゴムは国産のなかでも安価で、私もアンダーパワーのクルマにはちょうどいいかなと考えています(^^v
しっかりとグリップしてくれますし、私は気に入ってます♪
砂利道酷道にも強いですし(爆)
2011年8月7日 22:46
タイヤがダンロップだから、ラケットもダンロップを使ってみたかったんですか?(笑)

同じに打ってもやはり 同じようには飛ばないんですかね・・

検証結果お待ちしてます^^



車にいつもバドミントンのセットや、バスケのボールを入れていたことを思い出しました(^^
コメントへの返答
2011年8月7日 23:06
うーん。
私にとっては良いモノが最良なので、ブランドで揃える気は無かったのですが、ダンロップのモデルがかっこいいなと思っていました。重量やグリップの太さなど細かなハード基準を勘案しても、ダンロップがいいなと思っていました。
という具合に考えていたら、それとほぼ同じ種類の商品が売っていたというわけです♪

自動車と同じで、スペックにより、運転方法が同様であっても、異なる挙動を示すことがあります。しかし、結局はドライバーの資質だと思うんです。テニスでも同じですよ。
と私は思います。
てなことを踏まえた上での検証結果です。
素直ですね。軽くてガットの張り具合が柔らかめ。これは、ものすごく飛ぶ条件を兼ね備えているのですが、
今回は基本的動作を意識したためか、コントロール性が良かったですね。ラケットのお陰でもありましょうし、私の力でもありましょう^^v
ということをブログで書こうと思ったのですが、まあいいや(笑)

乙女さんはいろいろなスポーツをされていたのですね。
バスケもバドミントンも大好きです。
特にバスケはどこかの体育館でやりたいです。
なお、私のクルマのトランクにはサッカーボールが入っています。空気入れをご用意いただければいつでもゲーム可能です。遊んでくださいまし^^



プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation