• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋GUYのブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

サーキット!

サーキット!実は4月頃から86/BRZレース出場のためのチームに参加しております。

ドライバーではなくメカニックですけどね・・・。




今回はその練習走行でお隣の富山県にあるおわらサーキットに行ってきました。

一周1050mというミニサーキットではありますが、中々テクニカルなコースです。

やはりライバルの富山ディーラーの方も練習に来ておられました。




走行してはデータ取りして車高を上下させてみたり、プリロードを少し変えてみたりトライアンドエラーの繰り返しでした。

あいにく気温が高かったためか前回よりタイムは伸びず、ちょっと悔しいかったです。








そして・・・



















ついでにカリーナで走ってみました!





初サーキット走行!

ドラミを受けてから緊張しっぱなしでドキドキものでした。

ガチガチになったせいと、シートのホールド不足でいきなり脇腹を痛めましたorz

やっぱり走行してた面々のなかでダントツの遅さでした。

とりあえずフルバケと4点シートベルト、そしてLSDは必要ということを思い知らされました。

しかし、楽しい!!!



ちなみに画像のドライバーは私ではありません、チームのドライバーの方に運転してもらいました。

案の定私より格段に早かったです。ていうか2秒も早いし!


悔しい


そういえば自分のカリーナが走っているところを見るのは初めてでした、サーキットを走るカリーナもかっこいいじゃないですか。





サーキット・・・癖になりそうです。









嬉しいことにおわらサーキットHPの「おわらDEコラム」に私のカリーナが!!

えへへ、かなり嬉しいです。


Posted at 2013/06/18 22:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年06月13日 イイね!

新!

新!とうとう買ってしまいました・・・


デジ一ことデジタル一眼カメラ!


オリンパスのE-PL3というモデルです。

世間ではE-PL6が発売されていて、型遅れになっていますが



74%OFF




というものすごい値引きで思わず購入してしまいました。


これで練習しまくって、腕を磨きステップアップしていこうと思います。












リコーCX3よ色々な思い出をありがとう、お疲れ様でした。
Posted at 2013/06/13 22:24:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年06月11日 イイね!

○○ダム!

ガンダムではありませんので、あしからず。









さて最近、急に巨大建造物が気になりだしました。


特にダム


なんか自然の中にある巨大建造物って素晴らしいじゃないですか!

ということで行ってきました、ダムへ。

とりあえずダムの中で一番好きなロックフィルを見に行くことにしました。






国道157を福井方面に走るとまず出てくるのが

手取川ダムです


う~ん、たまらん。

こんな岩を積み上げた構造のダムで強度は問題ないんだろうかと思ってしまうが、石垣好きの私としては最高の光景です。

しかし安全上の問題やらなんやらで、以前は出来たはずのダムの上を歩くことは出来ずorz






さて、さらに157号線をひた走り勝山、大野を過ぎて山の中へ

そして見えてくるのはアーチ式の真名川ダムです



ぞくぞくするほど高いです。

ダム中央に見える小屋から人が出てくるの発見! 

キャットウォークも一応人が歩けるようになっているみたいですが、怖すぎです。案の定命綱を引っ掛けるレールがついていました。

事前に予約の電話をするとダムの中を見学できるみたいです、是非行ってみたい!!





少し157を戻り158を郡上方面へ走ると仏原、鷲ダムと続き、その奥に本日の最終目的地である九頭竜ダムが見えてきます。

ここも大好物のロックフィルです。




手取川と比べ岩の色が濃いですね。

たまらん



正面はこんな感じ



ここは事前に連絡すると見学コースとしてダムの上を歩くことができるみたいです

下にある発電施設から見上げてみたいのですが、関係者以外は立ち入り禁止orz



写真も良いですが、やはりダムは現地へ行って生で見ることによりその魅力が一層感じることができると思います。

みなさんもダムへ行ってみませんか?
















番外編


158から金沢方面に帰る途中に県道174に入りひた走るとあるのが

中竜鉱山跡です。

ここは鉱山として閉山した後に、アドベンチャー施設として開業したがそれも閉業したという二重廃墟なんです。

しかしアドベンチャー施設としての名残はほぼ残っておらず、残っていた鉱山資料館も最近閉館してしまい、本当に人の気配が少ない場所でした。


坑道も立ち入りが出来ないようにコンクリで蓋がしてありました


しかし雰囲気は十分に伝わってきました。




ここが以前アドベンチャー施設時代に入ることが出来た坑口です、ここをマイクロバスで入り地下深くまで行くことができたそうです。

機会があれば中に入ってみたいですねぇ。







実りたくさん、お腹一杯の充実した一日でした。
Posted at 2013/06/11 20:08:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「もはや恒例行事!!道の星さん壊れる。 http://cvw.jp/b/731058/45352314/
何シテル?   08/10 20:08
某ディーラーで整備士やってます。 完全にAT210カリーナGTにとり憑かれていましたが、断腸の思いで降り、現在はサクシードバンを駆っています。 セカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
910 1112 131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もはや恒例行事!!道の星さん壊れる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:49:26

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
地震を経験し4WDと電源車の必要性を感じ、購入を決意。 キャンセルが出たのでマイナー前 ...
マツダ ロードスター 道の星 (マツダ ロードスター)
またもや下取り車です。 年式のわりにきれいで機関好調、ハードトップ付き、グレードがRS ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
色々な事情が重なり、急転直下で決めた初の新車購入。 初の非MTですが、後悔はしていま ...
スズキ スイフト 姉の車 (スズキ スイフト)
姉のこだわりで歴代の車は全て赤なんです。 走り良し、室内の広さ十分、不満の少ない良い車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation