
先月、チョットした問題もありましたが、無事に車検は通過しております。
前回、前々回、さらにその前にもATFは交換してありますので今回は見送りました。プラグも前々回に交換してあり、今回は最低限の整備になりました。
以下、作業内容です↓。
下廻り洗浄
EGオイル交換持ち込み(カストロールEDGE 5-40)
オイルフィルター交換持ち込み(PIAA)
ブレーキフルード交換(分解清掃、給油を含む)
カーボン除去(燃料系)
サイドギヤシャフトオイルシール交換
デフオイル交換
Vベルト交換
と、このような内容になります。
車検前にデフからのオイルの滲みがあり、オイルシールを交換すると言う事で、車検の見積りを出して頂いた時には結構な金額だったので覚悟を決めていましたが、作業完了後の請求書では大幅な値引とその他に、エンジン冷却水、ウォッシャー液もサービスで補充して下さりました!
今回に限らず、洗車や室内の清掃もして下さるので非常に助かっております。
これで無事に車検は終了!
で、その1週間後、車検の際に注文した部品を取りに行ったところ、ロアボールジョイントの件でもう一度点検させて下さいとの事。(サービスキャンペーンは数日前から知ってはいましたが・・・)
前期型では以前にリコールを出している事は知っていましたが、今回のサービスキャンペーンが後期も対象になるとは意外です。つまり、対策済みの部品でも乗り方や個体差、走行距離によりガタが来るみたいです。最悪の場合、脱輪するみたいですが、どうなんでしょう?
極端なインチアップで車高調組んだり、無駄なハンドルの据え切りをするような車両なら話は解りますが、ノーマル車で普通に運転していれば問題ないような気もしますが・・・。(
あくまで私の憶測ですので鵜呑みにしないで下さい)
ロアボールジョイントの点検結果は問題ありませんでしたが、あまり気分はよろしく無いので今後は注意していきたいと思います。
Posted at 2011/12/17 17:04:43 | |
トラックバック(0) | 日記