• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めらまるのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

車検通過とサービスキャンペーン作業報告

車検通過とサービスキャンペーン作業報告先月、チョットした問題もありましたが、無事に車検は通過しております。

前回、前々回、さらにその前にもATFは交換してありますので今回は見送りました。プラグも前々回に交換してあり、今回は最低限の整備になりました。

以下、作業内容です↓。


下廻り洗浄

EGオイル交換持ち込み(カストロールEDGE 5-40)

オイルフィルター交換持ち込み(PIAA)

ブレーキフルード交換(分解清掃、給油を含む)

カーボン除去(燃料系)

サイドギヤシャフトオイルシール交換

デフオイル交換

Vベルト交換


と、このような内容になります。

車検前にデフからのオイルの滲みがあり、オイルシールを交換すると言う事で、車検の見積りを出して頂いた時には結構な金額だったので覚悟を決めていましたが、作業完了後の請求書では大幅な値引とその他に、エンジン冷却水、ウォッシャー液もサービスで補充して下さりました!

今回に限らず、洗車や室内の清掃もして下さるので非常に助かっております。

これで無事に車検は終了!

で、その1週間後、車検の際に注文した部品を取りに行ったところ、ロアボールジョイントの件でもう一度点検させて下さいとの事。(サービスキャンペーンは数日前から知ってはいましたが・・・)

前期型では以前にリコールを出している事は知っていましたが、今回のサービスキャンペーンが後期も対象になるとは意外です。つまり、対策済みの部品でも乗り方や個体差、走行距離によりガタが来るみたいです。最悪の場合、脱輪するみたいですが、どうなんでしょう?

極端なインチアップで車高調組んだり、無駄なハンドルの据え切りをするような車両なら話は解りますが、ノーマル車で普通に運転していれば問題ないような気もしますが・・・。(あくまで私の憶測ですので鵜呑みにしないで下さい

ロアボールジョイントの点検結果は問題ありませんでしたが、あまり気分はよろしく無いので今後は注意していきたいと思います。
Posted at 2011/12/17 17:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

MOPからDOPナビへ

ちょっと前の事ですが、ナビをMOP(メーカーオプション)から一時的にトヨタ純正販売店オプションのナビに変更しました。

変更の理由にあたってはMOPナビのCDのROMが2006年度版を最後に打ち切られた事と、CDを入れ替える際にチルトさせるのですがそれが調子悪くなった事。さらに地デジ化で綺麗な画質を楽しむ為。(当時のMOPナビでは地デジを綺麗に写すのは無理があるので)という感じです。

勿論、以前導入したMOP用の純正地デジチューナーも対応出来ます。

変更したナビは値段が安かったので(笑)モチロン中古品です。

OPのVICSビーコンやマイクが付いていたのでラッキーでした。

初めは社外品の新品も検討したのですが、値段も高いですし、マッチングも自分の中ではイマイチなので純正を選びました。それに高価な新品パーツを買う予定もあった為?(謎)

やっとCD方式から脱出しました(笑)今ではHDDやSDが当たり前の時代ですからね~。

使ってみた印象はDVD方式になった分、検索時間が大幅に短縮されて快適になりました。あとはVICSがなかなか便利です。別ルートで自動検索してくれますし。(時々、迷惑な時もありますが)

VICSは目安ですが渋滞がどの部分から起きているかが分かるので、目的地までの時間が自分の中で計算出来るのが便利に感じますね。

さらに踏切警告、カーブ警告、県境案内、日付案内(今日は○月○日です)も今までは無かったので満足しております。滅多に使いませんがマイクもなかなか使える奴だと思います。田舎の山道で迷った時に最寄のコンビニやスタンドを目指す時は便利です。まぁ現行ナビでは当たり前の機能ですが(笑)

私にはこの程度の性能で十分満足です。むしろ使いこなせません。

ナビは日々進化しているんですね!次回はオーディオ性能(機能)について書いてみたいと思います。

Posted at 2011/12/13 21:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

車検通過ならず・・・

車検通過ならず・・・今日は100マの2年に一度の健康診断です。つまり車検ですね。

作業内容は前々回にブログに書いた通りになります。これ以外に追加整備が出たら連絡を頂く事になっていましたが主治医から先程電話が掛かってきてしまいました。

で、問題点は・・・!?


ハイ。画像の通りです。

何が!?といいますと、純正のオートアラームのステッカーです。これがどうも保安基準に適合しないみたいです。ステッカー自体に問題は無いのですが、貼ってある位置がダメらしいみたいです。

そういえば前回の車検ではこのステッカーは貼っていなかったのでパスするのは当たり前。今回はまさかこんな事でハネられるとは思っていませんでした(泣)

とりあえず現時点では他には問題無しです。


車検が終了したら、とある部品を調達しなきゃ!



Posted at 2011/11/20 18:50:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月09日 イイね!

ツートンcolor

ツートンcolor最近更新が少なく(徘徊やコメもできなく)申し訳ないです・・・・(汗)せめて月に2回は更新しなくちゃね(>_<)


で、画像はシルバーの100マです。

マークⅡ(100系)といったらパール系が圧倒的に多いですが、探してみるとシルバーって少ないですよね。このクルマを見掛けた時は「お!シルバーだ!」と思ったのですが、だだのシルバーではありませんでした。そうです、ツートンなんですよ!このシルバーは。


グレードは正確にはツアラーS。確か平成9年に横浜TPから出た100台限定の特別仕様車です。

特別装備はシルバーツートンのボディカラーに専用フロントグリルにリヤエンブレム、後は憶測ですがFリップとマフラーカッターもそうかもしれません。

実に珍しいですね!個人的にはこのボディカラーは気に入りました。


因みに私の地域では同じ時期にブラックツートンの限定車が出た記憶があります。もしかしたら皆さんの地域もこのような「地域限定車」が出たかもしれませんよ~!!


画像はちゃんと持ち主の許可を頂いて撮影しております。
Posted at 2011/11/09 18:37:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

車検???

車検???いよいよです。2年に一度の嫌~な車検が。しかも今回は任意保険も一緒です(苦笑)

とりあえず今回は(も?)予定通りに100マークⅡの車検を受けるつもりです。他に欲しいクルマも無いですし、何よりマネーがありませんので(笑)というより100マ以外は乗る気が無い??


さてさて、その車検ですが、いつものTP店へ見積りを出しに行ってきました。店に入ると見た事のある紺色のマークⅡが(謎)


で、今回の見積り内容は、Vベルト交換、ブレーキフルードやその周辺の整備、デフオイル&サイドギヤシャフトオイルシールの交換を。前回はブレーキパッドは4輪とも交換済みなので心配無し。ATFも交換してあります。前々回でもATF、プラグを交換した記憶があるので大丈夫でしょう。

Vベルトは去年から指摘されていたのでこれは仕方無く交換。ホントはタイミングベルトなどと一緒に交換したかったのですが・・・。

あとは半年前に発見したデフからのオイルの滲みです。これが高いんですよ(泣)シールは安いんですが工賃がハンパじゃないです。

予算がかなりオーバーしてしまったので今回はエンジンオイル、エレメントは自分で何とかする予定です。






Posted at 2011/10/19 00:23:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

81系マークⅡ、100系、共に純正スタイルをキープしながら乗っております。 81系は部品供給との戦いと現状維持。100系は私の住んでいる地域では必要無いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
GX81 トヨタ マークⅡ グランデ ボディーカラー  スーパーホワイトⅣ [050] ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100 トヨタ マークⅡ グランデ・レガリアGエディション2.5 ボディーカラー ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX81 トヨタ マークⅡ グランデ2.5 ボディーカラー  スーパーホワイトⅣ[0 ...
その他 その他 その他 その他
オフ会レポート画像集です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation