
前回ブログに挙げた2年に一度の車検は無事に完了しております。
日曜日にいつものトヨペットに預けて本日引き取ってきました。
この前にも書きましたが過去に(前回、前々回)デフオイルやATF、ブレーキパッドやプラグを交換しており、それなりに手を入れたつもりでしたので今回は最低限の整備でお願いしました。と言ってもオイルやエレメントは当然交換しています。
毎回の車検の度に行っていた下回り洗浄はカット。今回はなるべく安く済ませる為に自分でタイヤを外し、入念にヨゴレを落としてコーティングを施しておきました。えぇ、翌日の筋肉痛はお約束ですよ(笑)自分で出来る事は自分でやる方針です。
ですがオイルや冷却水までは流石にやりたくないので(廃棄の問題もありますので)やってもらってます。
以下、整備作業記録です↓
エンジンオイル交換
エレメント交換
冷却水交換(ラジエーターキャップも交換)
ブレーキフルード交換
ブレーキ分解・給油(スライドピンのグリスアップ含む)
スロットル洗浄
今回はこのような内容でやってもらい多少のお値引きアリでお値段は11万円強。
エンジンオイルとエレメントは手持ちの余りがあったので持ちこみでお願いしました。(当然工賃はお支払いしております。)いや~思ったよりも安かったです。と言いますか、過去最低金額でした(笑)
前回の車検から7000キロも走って無いのでこれで十分といった感じだと思います。
当初、スロットル洗浄なんてやってもらう予定は全く無かったのですが、年式も古いので1度はやっておこうかと。目立つようなアイドリングの乱れなどはありませんでしたが、思い付きでやってもらいました。
その他の追加整備などはありませんでした。そのまま検査完了した模様です。
作業者曰くスロットルのヨゴレはあまり無かったとの事でした。
しいて言えばタイヤとラジエーターのキャップの錆くらいですね。画像がその錆です。
タイヤはどうなんでしょう?溝はまだ3ミリちょっとはあるのですが少しずつヒビ割れしてきてますので新品時のような運転は禁物ですね。
まぁそんな感じでまた2年乗って行きたいと思います。
今回は金額的に安く済みましたがタイヤをそろそろ考えなくてはなりませんし、次回の車検では距離的にタイベル関係をやらないといけなくなって来る頃になると思うので気が重いですね・・・
Posted at 2013/11/19 21:44:00 | |
トラックバック(0) | 日記