ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Macky大佐]
㈱慈恩商事 練馬工廠
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Macky大佐のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年03月12日
自宅待機
こんな時だからフラフラしてるわけにもいかず、自宅待機。
テレビを観ながら手慰み。
何処の部品だかわかりますね?!
四ミリぐらい折返します。
で!折り代の部分を必ず用意する事が後で剥がれないコツの一つです。二つ目、おり代のエッジを低白タイプの瞬間接着剤で貼り殺しをする事です。内装業者に教わりました。裏が布っぽい耐熱シートの方か扱いやすいと私は思います。タイノックスより伸びますし、折シワができませんし、瞬接が染み込むので扱い安く感じます。
折って、そこは瞬接でとめるって事です。そしてなにより丁寧に、マメにカッターの刃を替えて、切れる状態で工作ですね〜
Posted at 2011/03/12 14:08:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年03月12日
反省、反省
帰宅して、天災の爪痕をテレビで観ました。自分の事ばかり考えていた事を反省しました。罹災された方にお見舞い申し上げます。
今、母より連絡があり泣かれました。
恐る恐る電話をして安否を確認できたからです。
実は交通機関と我が身の不遇を罵りながら歩いてました。
ビックサイトでイベント中止。⇨津波警報で二階へ強制移動(TDLが液状化現象でみずびたし、同じになる懸念からか?)⇨ユリカモメ、臨海副都心線がストップ、島から出られない⇨全ての交通機関がマヒ⇨ビックサイトで復旧を待つ⇨施設内のコンビニやレストランは閉店。11時ぐらいに、一部のメトロが動いたとの情報を得る。
島から出るのは徒歩しかない。仮に動いているメトロに乗れても終電はまじか、ビックサイトは終夜、共有部を提供すると。私は1人、集団の中の1人ぼっちは不安である、動いた方が安心。歩き出す、都営線が動いているとの情報、間に合うかわからないけど、門前仲町まで行けばと、行動。
豊洲を通過、有楽町線は動いてない。
ひたすら歩く。すでに歩いて帰宅した人が買ったのか何処もコンビニは売り物がない。松屋も吉野家も何故か閉店。ひたすら歩く。道路は凄まじい渋滞。iPhoneで情報をチェックすると、銀座線が動いていると、渋谷まで出たら少しは楽と、大手町方面を目指します。メトロの終電は早い、歩みは遅い。信号に止まる度、通行人に話しかけ情報交換。どうやら、丸の内も復旧したようだと、ネットで確認。池袋までは行ける!五速、巡行速度から、キックバクして三速で歩く、御茶ノ水から人が来ている、動いている事を確信。直ぐ乗れました。あふれんばかりの1を想定していたのに、池袋まで移動。有楽町線は完全復旧はせず、木場〜池袋の折り返し運転。タクシーかな!?長蛇の列。無理
西武が深夜運行との情報。
西武練馬から歩いて歩けない事はない。30分ぐらい。ここは朝のラッシュ並の混雑。歩きました。わが町の松屋は開いてました。腹一杯食べて帰宅。
大変。キッチン、レンジの上のオーブントースター、転落。バンクズを巻散らかす、ティファールのナベセット転落、仮置きのざったなもの、転落。
なにより、マスターグレードのガンブラが一mの高さから転落、ザク、ドム、グフカスタム、ゲルググが大破
とても拾う気にもなれない、粉砕骨折
結局、帰宅は二時半、普通なら11時半に帰宅できたはず。でも、歩いたのは6キロぐらいですみました。
今、ガスの復旧作業を、昨晩、エラーで方法はわかってましたが、懐中電灯を持ってメーターまで探すのが面倒でした。
とにかく、みなさんは安否を気遣ってくださったのに、私は自分の我儘だけだった事を深く反省してます。
Posted at 2011/03/12 08:23:28 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年03月11日
火事 火事
いやいや〜地震すごかったす、ビックサイトにイベントを観に行ってたんだけど、目眩がしたかと思うぐらい、
西展示場では構築物が倒壊したらしい。そこにいなくてよかった
即時、中止、津波が来るからって
施設から出たら、戦場、近くで火災が発生して黒煙が上がり、消防車が走り回り。
無事避難をしたはいいけど、お台場の島に閉じ込められました。
徒歩だと4時間半。。。
Posted at 2011/03/11 16:46:32 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年03月07日
ちまちま
スタッドレスを昨日、脱ごうかと考えていたけど、めんどっちいから先送り〜 よかった、たいしたことなかったけど、安心!
少し早めに出たので待つ間、先に助手席のエアーバックパネルに貼ったシートに、余った、モールを貼り付けてアクセントに、ん〜〜手ずくり感がチープさを醸し出し笑
Posted at 2011/03/07 19:31:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年03月06日
余りものブチ赤化 シフトノブ
レッドカーボンボンネットエンブレムを作成した際のシートがあまってます。先にパーキングバーに貼ったら具合がよく、初めて買ったカーボンのシフトノブをカスタマイズ。トップの円い所がちと面倒でしたがおさまりました。ハンドブレーキと違って、シート面を頻繁に触るのでズレも発生する事が予想されますが、なったらなったで考えましょう。
Posted at 2011/03/06 14:43:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「輝く男の美学。それは粋を楽しむこと
趣味、車、ファッション、粋な男は酒脱にこだわる」
何シテル?
05/16 23:48
Macky大佐
オープンカーはカッコよくて楽しければそれでイイじゃん。 公道で乗る車には速さやパワーよりも重要なものがあるってことがわかる大人になったなー って実感していま...
26
フォロー
28
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
Macky大佐の掲示板
<<
2011/3
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
赤鬼号 ケロタン (トヨタ MR-S)
1年経過して フロントアンダースポイラー リアアンダースポイラー リアウィングスポイラ ...
その他 その他
オブジェと化してる イタリアン Ducati_848 フロントから見ると ライダー号に似 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation