
三日かけてやっと。。電気はムヅカシイ。バンパーは三回目外したし。
電線の太さに問題があり。まで、トライアンドエラーで、バラスト四個をローテ、バーナー四個をローテ
投げたくなりました。
模型だったらミカン星人で投げてました。
明るいです。100パイ 35w HID
55wに負けてません。
スモール連動で、Dに入庫の際もノープロブレム。大口径イカリングは、スモールに連動してないのて、デーライトとして使えるし。
万々歳。
ちょっと見たてが純正のカプラー、スイッチが手に入る予定が、なし
Dのお世話になりました。
板◯のネッツは、オプションにない仕様だし、社外品は請けれないと。。
しかし、国分◯は社外品を色々、知恵を出してくれ、施工の手伝いを。
車側のスモール連動の配線はほぼやっていただきました。
更に、無料で。
Dにはよい思いがありませんでしたが、困って電話すればFAXで配線図を
送付してくれたり。
店舗によって違うなーと
みんともが足繁く通っているのがわかりました。
実はまだ終わってません。
リレーとかの配線をフロントラゲッジに突っ込んであります(笑)
タワーバーを外して、インナーカバーを取っ払い。キチンと仕込まないといけません。
イヤイヤ〜フォグとの格闘の連休でした。ケリがついたからよかった
晴天とDに助けられました。
みん友さんにも、メールでアドバイスをいただいたり。Dでは理解できない、私に代わり聞いていただいたり。
ホント助けられた三日でした。
Posted at 2011/10/10 20:45:48 | |
トラックバック(0) | 日記