• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Macky大佐のブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

リアラゲッジドア 塗装

リアラゲッジドア  塗装購入して直ぐに外してしまっていた
蓋を赤く染め上げてみました。
ラゲッジ内が見えない方がスタイリッシュかと思いつき。
いえ、ダブルアクションのサンダーをGETしたので、像肌をとばしてみたかったんです(笑)
そりゃー 一枚五分もあればスベスベ
カーブのキツイ箇所は手で。
素材はPPなので下地処理にミッチャクロンと白サフ。
いつもの赤で塗装。センターコンソールと同じく、業務用ポリウレタンでクリアしました。
取り付けましたが目立たず。さらに面倒っちい。。。
Posted at 2012/02/11 16:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月30日 イイね!

輸入エンブレム

輸入エンブレム海外オークションサイトで買いました。ドル決済だったり、紹介文が英語だったり面倒っちいんですが、欲しいものがあって、先ずは少額で小さなもので試しました。

額は小さかったですが少々大きい。
エスティマに付いてるサイズ。
これなら共販で買える。。。

でも、ここに傷があるんで隠すのともったいないから付けちゃった

Posted at 2012/01/30 20:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月28日 イイね!

生きてます

生きてます事故処理が治まり、ノンビリする間もなくMR-Sもブログも放置してましたが
しばらくしたら落ち着く方向で処理してます。
そんな中、久々に車弄り。。

暫く人前に晒してなかったのでわからないかもですが新パーツを奢ってみました。

どこだかわかりますか?
一昨日、ゼルダっちには話をしましたので、その他の方。


話題を変えて、上のビバ屋での久々の
密会の際に話しをしました。

駐車してる当車をシゲシゲと眺めてる人が多数。

販売中は大して人目をひかなかったのに絶版になってからどうして??と

ワイドボディとかならわかります。迫力が違いますから。

考えて私の結論は
① 絶版になり滅多に見る事もなく、人の記憶から消えていたので、なんだこれ?ってゲテモノを見る感覚

② よくわからない車と、絶滅しても愛してやまないモノ好きがオーナーで、なんらかいじってあって人の目を引く。

ってな感じなんですが、どう?

ですから、普通の乗用車以上に、運転マナーには配慮しましょう〜
Posted at 2012/01/28 17:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

復  活!

11月11日 実家の帰途、帰宅途中、信号無視の軽自動車に側面衝突され大破されました。
 我レ 大破セレドモ走行ニ支障ナシの状態でしたが ご覧の通り 側面はこんな有様

現状 交差点内なので 2:8ですが争ってます。
そんなんで、ミンカラを一ヶ月程オヤスミしていましたが、本日、修理が完了し戻ってきました。
久しぶりに愛車で走行をしましたがとトラウマで、信号に入る時は指差し確認はしないまでも
以前よりも注意している自分に気づきました。交差点で曲がる時も30%速度offって感じです
代車のMOVEの時には全く意識していませんでしたが ナーバスになりすぎって感じでした。

側面のドアだったので、駆動部分や操舵部分の影響は全くなかったので、首都高で120K程度の
速度では全く事故前と感覚的に変わらず 相変わらず乗り心地が悪いだけでした(笑)

MOVEに慣れてしまい、シートに腰を下ろすときにビックリしました。

で!

ご覧の通り綺麗に~


助手席にダレもいなくてよかったです。
年末、交通量も増えます、多忙で寝不足 過労の人もハンドルを握る機会も増えます。
注意していてももらい事故があります。
普段より注意して避けることのできる事故は避けましょう。

だろう運転より、かもしれない運転で、最悪に備える運転を心がけます
みなさんも私のように愛車を失う機会のないように注意してください。
Posted at 2011/12/13 00:02:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月07日 イイね!

マフラー、装着完了

マフラー、装着完了昨日、東日本オフで、急遽、譲っていただいた、HKSのリーガルマフラーを取り付けしました。

二度目でしたから、余裕があるかと思いましたが、限られた時間しかないので、速やかに。
写真撮ってません。他の方が丁寧に解説してるので、無駄な作業になります。

留意点だけ文字で、ナットが食いついて剥がれません。CRCとかを吹いておかないと辛いっす。

マフラーを懸架してる金具とゴムブッシュが相当硬いです。外す工具があるみたいです、余裕があれば用意しておいた方がいいかな〜
工具も小さなもんじゃキツイです。
相当硬くとまってます。
ブッシュにもCRCたっぷり、さきっぽが チン◯形、つまり、矢じりがたになってるから抜けません。泣きたくなります(笑)ハメる時も、同様、ペペローションか、CRCがないと、スムーズにインサートできません。

ってな点がミソかと(笑)

太っといのが付きました、マフラーカッターとはおさらばです。

10キロぐらい走りましたが、純正+程度の音です。少し抜けがよくなった感じがしました。

グリルから白煙が少しあがって、ちゃんと取り付けできてなかった?って
そうではなかった、
先の作業中のCRCが焼けて煙を出していたみたいでした。

柿本のマフラーと違って、HKSは静かです。常識ある大人は遵法で(笑)
これで、車検不適合は、ハイマウント
複数点灯だけです。

Posted at 2011/11/07 17:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「輝く男の美学。それは粋を楽しむこと
趣味、車、ファッション、粋な男は酒脱にこだわる」
何シテル?   05/16 23:48
オープンカーはカッコよくて楽しければそれでイイじゃん。 公道で乗る車には速さやパワーよりも重要なものがあるってことがわかる大人になったなー って実感していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S 赤鬼号 ケロタン (トヨタ MR-S)
1年経過して フロントアンダースポイラー リアアンダースポイラー リアウィングスポイラ ...
その他 その他 その他 その他
オブジェと化してる イタリアン Ducati_848 フロントから見ると ライダー号に似 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation