
こんにちはヘ(^o^)/
お久しぶりですね!!
遅くなりましたが・・・。
明けましておめでとうございます。
更新回数は少ないと思いますが、今年も変わらずよろしくお願いします。
皆様のところに挨拶に行けなくて申し訳ないです><
去年の内にブログ更新しとこうと思ってたんですけどね(゜ε゜;)
遊びまくりで出来ませんでした・・・
まぁ自分が悪いんですけどww
それでは休み中の出来事でも書こうかなと思います^^
長々となってますが最後まで読んで頂けたら嬉しいです(o^^o)
まずは
12/25
この日から休暇を頂いたので実家の方に帰ってきました。
迎えに来てもらってたので途中にあるオートバックスに寄って
エアロ塗装用の缶スプレーを買って帰りました。
ホントは缶スプレー塗装するつもりじゃなかったんですが
塗料用意するのを忘れたので結局缶スプレーにww
でも今回は珍しく7本も用意しましたよ^^
その後は買い物などで時間がなくなり作業はしませんでした。
がフォグにHIDのバーナーを取り付けとこうと思って取り付けようとしたら
まさかの!!
入らない・・・(。ヘ°)ハニャ
ひとりで爆笑してました(^▽^ケケケ
12/26
この日からいよいよ作業開始です^^
とりあえず仮合わせをしてみたら見事に入らない・・・。
無理すればはいるんですが、見事にバンパーを固定する部分が気持ち邪魔をするんです。
加工しないといけないのはそのくらいのようです。
エアロなんですが以前ブログに書いたように中古なんで傷や塗装のひび割れなどがあります。
以前ハーフエアロを塗装したときにグレーのサフを下地にして塗装したんですが色が薄く出たので
今回は塗装を剥がずに塗装しようかなと。
色が薄かったのは重ね塗りが少ないのもあるんですけどね(^▽^ケケケ
まずは塗装前の処理を耐水でゴシゴシしてたんですけど。
よく見ると元の塗装もあまり綺麗じゃない・・・。
自分も人のこと言えないですけどねww
耐水である程度磨いてエアロを乾かしてる間にバーナーの入らなかったフォグを削っておきました。
ついでに取り付け部の加工も終わらせておきましたよ。
エアロも乾いていたので早速塗装開始
するとまぁ風が出てくるというお約束がww
でも気にせずにGOヘ(^o^)/
このときに元の塗装のヒビ割れがあったのですが
耐水で段差が気にならないぐらい削ったつもりでいたらガッツリ残ってました(。ヘ°)ハニャ
でも無視しましてww
この日は1缶分塗りまして終了です。
12/27
この日も午前中から作業を開始。
耐水800番でゴシゴシしてまた塗装。
乾かしている間にリアエアロを耐水でゴシゴシ。
フロントを1500番で磨いてからクリアを2~3回吹いて終わりました。
その間にヘッドのHIDも交換しました(o^^o)
この日はこれにて終了です。
なぜかと言うとお昼からお墓掃除に行ったのと
友人がケーキの余りがあるからいらないかとの電話が入り
タダならもらいに行きますww
と1時間半かけてもらいに行きました(^ヘ^)v
そして友人とご飯を食べて帰ってきました。
12/28
午前中から作業開始してフロントはクリアを吹き終わったので2000番でゴシゴシ。
その間にフォグの配線の取り付けを頑張ってたんですが
室内に配線を取り込んだところでお父上がですね!!
あることに気づきました!!
リレー2つもいらんやろ!!
まぁ自分はいきなりでポカンです・・・(*_*)
へっ??となるわけですよ!!
でも少しして納得
整理すると
ワゴンRちゃんにはフォグが付いてない。
なので後付け用のフォグ配線キットを購入。
これにリレーも付いている。
ここまではいいんですよね。
ただHIDを買ったときにリレーハーネスが付属されていたこと。
なのでここまま取り付けるとリレーが2つになる。
ということはフォグ用の配線キットいらねぇ(。ヘ°)ハニャ
HIDに付属されてたハーネスにスイッチ付けるだけで良かったのであるww
無駄な買い物を・・・
気を取り直して配線を通し直してスイッチを取り付けフォグ用の配線の出来上がり↑(^^_)ルン♪
今日はここまででした。
12/29
午前中に同時進行でしていたリアエアロのクリアを吹いて磨きをして
お昼からお墓にお花を立てに行きました。
そして夕方からは忘年会!!
みんなで騒ぎまくって2次会はボウリングへ。
久々のボウリングでしたが結構スコアが良くてびっくりでした。
帰って来たのは30日の朝7時でした!!
12/30
帰って来る前に4時間ほど寝ていたので1時間ほどしてから作業開始。
乾燥具合も良さそうだったので2000番の耐水でゴシゴシしてコンパウンドで磨きました。
まだまだ塗装などは甘いですが暫定仕様なので気にしませんww
案外本気仕様だったりww
相変わらず塗装の色が薄いのがあれですけど(゜ε゜;)
フォグの取り付けと配線の処理をしてフロントは完成しました↑(^^_)ルン♪
それにしても加工を一切していないというね・・・。
この日にリアの塗装も終わったんで
いざ取り付けようとしたら既存フェンダーの取り付け部に合わないじゃん!!
仮付けの時にここまで確認してなかった(゜ε゜;)
正確には合わないのではなくエアロの取り付け部が足りないのです・・・。
なので取り付け部を作らないといけないんですね(*_*)
前の持ち主はどうやって取り付けてたんだろう??
リアはまだ時間がかかりそうなので取り付けずに保留に。
その後はホーンの付け替えを(^ヘ^)v
半年ぐらい前にミツバホーンを買ったんですけど取り付ける暇がなく今回まで引っ張りました。
取り付けて思ったんですけど今まで付けてた安物ホーンの方がいい音してたような・・・。
ひとまずエアロはフロントのみの取り付けになってます。
サイド、リアは現状維持です。
グリルは悩み中なのでそのまま取り付けです。
遅くても3月までには完成させる予定です。
この日も夜に友人たちと飲まない忘年会があり、ワゴンRちゃんで行ったのですが
先に来ていた友人が一言。
「彼女と来たかと思った!!」
いやいや彼女いませんからww(。ヘ°)ハニャ
その前にひとりしか乗ってなかったよ!!
ワゴンRちゃんエアロ変わってたんで気づかなかったみたいですww
その日は焼き肉を食べ過ぎてお腹がパンパンに(゜ε゜;)
この後ボウリングに行くのに大丈夫なのかというぐらいでしたww
焼き肉屋で少し語ってから動き出したんですが
お店を出るときに早速エアロ擦ってきましたよ↑↑
エアロ付けて2センチ程度低くなってるの忘れてましたww
このメンバーで半年ぶりのボウリングで、しかもいつも行くボウリング場が綺麗になってる!!
スコアはアベレージで134でした。
まだまだ修行が足りませんね(゜ε゜;)
目指せアベレージ200ww
この日も2時過ぎに帰ってきました(^ヘ^)v
それにしてもHIDあっかる↑↑
12/31
この日は高校の友人と遊びに行きました。
最初はみんなで初詣と初日の出を見に行こうと話してたんですが
結局人数が揃わなくて3人でご飯を食べながら3人で行くのも寂しいということで中止に。
話しの中で洗車しないから年明けに行かなきゃね!!
と話しをしてたらどうせなら今年中にしたいよね。
今から行く??
という話しになり洗車にww
まとまってご飯に行ってたんで一度クルマを取りに帰り、スタンドに再集合したんですが
洗車を始めたのは結局年明けちゃいましたけどねww
でも綺麗になったんで世は満足じゃ(^ヘ^)v
この日も2時過ぎに解散しました。
長々と書いてたんですがこれ書いたのホントは5日なんですよ!!
時間がなくてブログ投稿出来なくて今日まで暖めてましたww
ホントは毎回更新しようと思っていたんですが、なにかと遊びと弄りが忙しくて(^▽^ケケケ
まとめて書いたブログになってしましました・・・。
読みにくかったらすみません><
でわ年明け話の続きはまた後日。