• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

このバトン久しぶりに見たー

この記事は、長野県民チェック!について書いてるよ♪


長野県出身とか在住とか住んだ事ある方とか、やってみると面白いですよ^^
長期戦になるのでお暇な時にどーぞ☆



● 長野オリンピックの競技を生で見たことが自慢。
→いや、別にそうでもないけど?

● 田中康夫は好きだ。
→嫌い。アイツのせいで建築業k(ry

● 実家に軽トラックがある。
→1.5tのユニックがあるぉ

● 「信濃の国」を歌うことができる.
→転校したて来た時に知らなくてイジメられた

● 長野県章のデザインはどうかと思う。
→ナですよねw

● 語尾に「ず」をつける。
→今の60歳代以上の人は良く言うよ

● ドラマ「白線流し」は欠かさず見た。
→長瀬君ファンだったからね

● お仏壇は大田屋である。
→太田じゃね?

● 初詣はやっぱり善光寺だ。
→初詣は神社派

● イナゴ、ザザムシ、蜂の子、蚕の蛹の佃煮を食べたことがある。
→虫は食べ物ではございません

● 高校入学後すぐ、応援練習なるものが存在した。
→応援とか整列するやつとか、やったなぁ

● 長野トマト工場に工場見学に行ったことがある。
→え?テーブルランドじゃないの?

● しゃばだばだっ、う・え・だ・かーん、は何のCMか知っている。
→お待ちしてます♪

● 松本ぼんぼんは、邪道だと思う。
→何で?行ったことないけど楽しそうじゃん

● 長野駅前で1時間ごとに流れるオルゴール調「信濃の国」に違和感を覚える。
→別に・・・・そこまで気にしてないよ

● 田植え休みや稲刈り休みに県外に出掛けると、ズル休みと思われ、そんな休みがあることすら信じて貰えない。
→その時期はディズニーランドが長野県民感謝フェア的なのやってるよね

● てんぷらがとにかく好き。
→そうでもないよ?

● 子供の頃の冬の写真を見るとほっぺたの色は必ず真っ赤だ。
→冬の写真だったら普通赤いんじゃね?

● 腹痛といったら「正露丸」ではなく「百草丸」だ。
→いやいや。ミヤリサンっしょ

● 給食を食べ終わるとみんなで「いただきました」と言ったものだ。
→ごちそうさまでした。っていってたよ

● 会社やクラスに一人は小林さんがいる。
→いたいたー。でね小林ミキって名前は多い

● 岐阜は隣県だが東京よりも遠い、と感じている。
→あ、何かそんな感じするかも
 
● 長野出身の有名人を5人以上あげられない。
→独断と偏見でイイ?
羽田孜(元総理大臣)
久石譲(ジブリの音楽の人)
新海誠(アニメ関係)
乙葉(藤井隆の奥さん)
藤森慎吾(オリエンタルラジオのチャラい方)

● 長野県人の海といえば新潟だ。
→海の家で長野県の市別で割引やってるよね

● 雪道、凍結した道の歩き方を熟知している。
→東京の人があの程度の雪で転ぶのか理解できない

● 松茸やたらの芽は近所のおじさんから貰って嫌になるほど食べる物なので、何であんな高い
→キノコはシイタケがいい

● 運動会が中止かどうか花火で知る。
→そうなの?

● 最高速レコードを記録するとき以外、松本トンネルは意地でも通らない。
→松本トンネルってどこ?

● おむすびころりんがつぶれてしまったことが悲しい。
→軽くショックだったのを覚えてる

● 披露宴では必ずバンザイをする。
→やるやるwでも中野はやらないよ

● 伊那、飯田は山梨、静岡、愛知の一部ではないかと疑ったことがある。
→ないない

● 小学生の頃、夏休みの長さが23日間前後なのが当たり前だと思っていた
→長野に引っ越してきて夏休み短っ(((・д・;))))って思った

● ベートーベンの第九を聞くと、松本オートのCMの歌詞が頭の中で流れてしまう。
→何年前ですかww

● 緑茶のお供には漬物が必ず出ている。
→うん。あとおばちゃんらの集まりには必ず漬物が出てくる

● どんど焼きと道祖神は全国的なものだと思っていた。
→神奈川でやったよ?でも道祖神は知らない

● 「ずく」を標準語にはできないが、意味は十分知っている。
→やる気ないとか根性なしとか?

● 軽井沢も駅の周りは暑いことを知っている。
→へぇぇ

● オリンピックのおかげで、海外でも知名度があがってうれしい。
→うれしくはない

● そばと言えば長野だと自負している。
→自負はしてない

● プリンターはやはりエプソンだ。
→富士通・・・・

● 姨捨山のスイッチバックを体験したことがある。
→あるよー

● 子どもの頃のおやつは、おやきか野沢菜だった。
→おやき嫌いだった(汗

● 松本市美術館の常設オブジェはいかがなものかと思う。
→行った事ないんだよね・・・

● ヤッシーと言えば八嶋智人ではなく田中康夫に決まっている。
→決まってはいない

● 登山学習に行ったことがある。
→あるよ。でもアレ意味あるの?

● 入学式に桜なんて見たことがない。
→ないー

● 七味唐辛子といえば、唐辛子マークの缶である。
→うん。善光寺の下のトコで売ってるよね

● 飯田線で根性試しをしたことがある。
→ないし。知らないし。

● 小学校の運動会の競技のひとつに幼稚園と保育園の年長さんの旗拾いがある。
→あったあった。あと音楽会でおばちゃんらの大正琴とか

● 入学から卒業までクラス替えしないのは普通である。
→やったことないよ

● スーパーといえばマツヤ・ツルヤ・アップルランドだ。
ツルヤとアップルランド(デリシア)は良く利用します。

● おんばしら(御柱)になると異常に血が騒ぎ、蕎麦を自ら打ったりしてしまう。
→いやいやいやw

● 冬季オリンピックが開かれるほど寒いのに住宅に北海道のような防寒設備が一切無いことには気づかないふりをしている。
→言われてみれば、そうだねw

● 長野出身者に会うとどこの高校卒か聞くことから会話が始まる。
→あぁ~『どこ高?』みたいな?

● 予備校や学習塾といえば「信学会」だ。
→そうなの?

● 鹿島槍ガーデンのCMでニジマスを頬張る少女が気になる。
→気にはならないけど、行ったことはあるよ

● 八十二銀行に口座を持っている。
→あるよ。バイトの時に振込先が八十二だった

● 山を描くときは ∧ ではなく ∧∧∧∧∧∧ と、ごく自然に山脈を描いたものだ。
→山を描いたことがない

● 雪の日に立往生している車を助けたことがある。
→ほぼ毎年助けてる(汗 ほぼ毎年同じ場所で落っこちてるからw

● 冬はスキーしか娯楽がないので、とりあえずスキーは人並みには滑れる。
→私はソリ派!!

● 北松本駅舎のピンクのカラーリングのセンスはいかがなものかと思う。
→ピンクなんだ・・・知らなかった

● 雪の日でも自転車に乗るのは基本だ。
→基本じゃないよ。危ないよ

● 「小林のりんご」をハモれる。
→ハモれはしないけど、『こっばやしのーりんご♪』って言われると『じゃんじゃん♪』って言っちゃうw

● 「今夜のおかずは?」と聞くと「信州ポーク!!」と答えてしまう。
→それはwwwリズミカルに聞かれないと(笑
  
● 県外の友達に「遊びおいでよ!軽井沢でも案内するよ」とセレブぶり、いざホントに来るとなったら、ガイドブックで丸暗記。
→軽井沢案内するよなんて言ったことがない
(・д・)

● 泰阜村が読める。
→ヤスオカムラだっけ??

● 味の素とマヨネーズが大好き。漬物に味の素は基本である。
→マヨは嫌い。だからマヨ嫌いだってばっ

● 夏休みは短いが「寒中休み」があるので納得している。
→そんなわけないじゃんよww だって寒中休みとか足したって都会の夏休みほど長くないもん。


もう全国的に8月は夏休みにしちゃえばいいよって思う(笑
社会人には関係ないけどねっ(・д・)!!

スキー教室とかあったなぁ。
夜間瀬行ったよ夜間瀬。

長野県の有名人って、美川憲一とか峰隆太とかもいたね。

長い間? お疲れ様でしたw
ブログ一覧 | バトン | 日記
Posted at 2011/10/25 14:06:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年10月25日 16:24
田植え休みや稲刈り休みって!?
学校休みになるんですか?

長野県、あやしすぎる県ッスね(笑)
そこに住んでるAlexさんも!(爆)

   (^Ⅲ^*)v
コメントへの返答
2011年10月26日 17:22
機械が無かった昔は子供も労働力でしたからね。
今はそう言った休みもなくなってきているようです。

私、出身は神奈川ですよww
でも何十年も長野在住ですがね~
2011年10月25日 18:49
けっこう 「いいえ」が多かった気が

でもイエス数えたら21も有った(笑)

コメントへの返答
2011年10月26日 17:23
思いのほか、そうでもないって感じですよね。

どんな偏見もたれてるんだろ(笑
2011年10月25日 18:50
こんばんは^^
これは何ですか(汗)
コメントへの返答
2011年10月26日 17:24
長野県民に質問?アンケート?みたいな。

都道府県別であるので、結構面白いですよw
2011年10月25日 19:46
ねーねー


信州県にはならないの?
(・∀・)




とゆう話を

長野の友達に言うと




大抵、怒るのだが(゚Д゚)
コメントへの返答
2011年10月26日 17:27
信州県にはならないよ
(・д・)

州と県が一緒じゃオカシイでしょ?


怒る人は多分
田中元知事が嫌いだからかな

アイツ面倒くさい
2011年10月25日 19:53
トラバあざーす!

新海誠ってそういえば長野県の人でした!w

あとElements Gardenの上松範康さんとかも長野県生まれでしたね~
コメントへの返答
2011年10月26日 17:29
いえいえ^^

さすが、りっちゃん。
新海誠ご存知でしたか~

へぇぇ。上松さんも長野県生まれなんだ~
知らなかった。
2011年10月25日 22:02
うはっ

県民しかわかりませんな(汗
コメントへの返答
2011年10月26日 17:34
はいw

県民しかわかりません。

しかも県民でも分からなかったり(汗
2011年10月25日 23:57
● 伊那、飯田は山梨、静岡、愛知の一部ではないかと疑ったことがある。

(`ε´)ばかにしてんのか?
コメントへの返答
2011年10月26日 17:36
長野県は広いから僻んでるんですよ!!

(・д・)

プロフィール

「さっき華麗に金沢を通過したんだけど、ワタルさんがハイドラONしてたの後で気付いたー」
何シテル?   06/02 17:41
LANCER EVOLUTIONⅥに乗ってます。 車に関する知識が皆無なので、色々教えていただけると大喜びします。 エボはハイオクですが、ドライバーの燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

gogo.gs 
カテゴリ:車
2011/12/21 16:22:59
 
アメブロ 
カテゴリ:ブログ
2011/11/07 18:36:50
 
NeckDoll 
カテゴリ:ブログ
2011/07/31 04:08:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI エボたん (三菱 ランサーエボリューションVI)
群馬からやってきたランサーエボリューションⅥ。 平成23年2月22日納車。 前エボを ...
その他 その他 その他 その他
人力二輪車。またの名を自転車(・∀・)!! 折り畳めます。でも折り畳んだことありません。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
姫路から長野へやってきたランエボⅥです。 走行距離:99,500km 平成22年12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation