• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALexのブログ一覧

2017年08月14日 イイね!

ダバダー

ダバダーエボでお出かけをしたある日。

ガソリン入れなきゃー・・・と
ゴリラで有名なオレンジ色のあのスタンドへw

ハイオク満タン!!
カードで!!!

フルのスタンドだったので入るの待ちだったのですが、

おっちゃん:『あのー・・・燃料漏れてるので、ディーラーで診てもらった方がいいですね。』

何ですとー?

Alex:『どれ位漏れてます?』
おっちゃん:『少しー・・・』

ALex:『少し位なら、とりあえず大丈夫かなー?』

この時は滲んでる程度だと思ったんですよね・・・。

で、降りて後ろへ回ると・・・

ダバダーダーダーダバダーダバダー

ALex:『あ・・・結構な感じで漏れてらっしゃる・・・』
おっちゃん:『ディーラーで診てもらった方がいいですね。』

それさっきも聞いたw
んー・・・
前回の満タンにした時は大丈夫だったけどなぁ・・・?

おっちゃん:『ここ少し傾斜がついてるので、もしかしたら量によって漏れちゃってるのかも(?)』
ALex:『あー・・・燃料減ったら漏れ止まるかもですね。』

で、

実際、少し減ったら止まった。
(と、言うか傾斜じゃなくなったから?)

その日の内に、いつもの整備工場へもって行きました。

どうしよう、どーしよう。って思いながら色々聞いたら・・・

『よくあるやつだねー。塩カルでサビたやつだね。』

そうか、よくあるやつなのか。
何か直ってないけど、一安心。

給油口から燃料タンクの間の部品がサビサビ。
部品交換だけでOK。

新部品は塩害対策品らしいです。
部品、取り付け工賃、満タンにした分の燃料費・・・

¥47000-なり

痛い出費(・д・)
Posted at 2017/08/14 23:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅥ | 日記
2015年10月09日 イイね!

クラッチさん

最近、色んなことがあり過ぎるALexです。
会社の都合で12月まで連休が無くてモチベが下がりっぱなしです。

さてさて、本来ならここでLEJM2015秋の記事を書かなきゃいけないんですが・・・

LEJMの帰りに、高速を使ったのですが、
ギアを5速に入れたら3000回転から急に6000回転まで抜けまして
クラッチやばいクラッチやばい・・・

次の日に信濃町まで用事があったので、ビューンと行ったのですが、
これ、クラッチ・・・マジやばい。の感じだったので
その日の内に、いつも整備をお願いしてる所へ連絡を取り
クラッチ交換のお話へ。

で、今日整備終了して引き取ってきたのですが・・・
ナニコレナニコレまったく違う車だよ!!って感じになってました。
そして交差点の度にエンストw

恥ずかしい(・д・;)

クラッチ交換かと思ってたんですが、オーバーホールで済ませてくれました。
あと、ミッション外したついでに、劣化したゴムパッキン類の交換もしてくれてました。

諭吉が13人必要ですw

もう14万キロ超えてるもんね・・・色々劣化するよね。磨り減るよね。
大事にしなきゃ。

明日か明後日は慣らしでどこか出かけよ♪
Posted at 2015/10/09 21:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅥ | 日記
2015年02月26日 イイね!

最近のエボたん

こんばんは。
朝は5時50分に起床するALexです。
ブログUPしてないで早く寝ろって?
んー
まだ眠たくない(・д・)

先週の夜勤のときに気づいたのですが・・・
HIDのバルブが切れたようです。

でも『バラストが悪さしてるのかもしれないで』とアドバイスを頂いたので、
HIDキットをまるっと購入ぅ。

取り付けは今週末の予定。
土曜か日曜。


前回のLEJMの時にじゃんけんで勝って、リアのドレスUPパーツ的なものをGETしたんですよ。
でも、よく見たら・・・
ソレを取り付けるにはリアガーニッシュ(リアフィニッシャー)が必要だったのです(汗

かっちゃんさんのタンポポエボに良いのが付いていたので、剥ぎ取って・・・

本当はブレーキと連動して光るのが欲しかったのですが、取り付けるのに開口しなくてはならなくて、さてどうしようかと色々探してみました。

で、配線やらなにやら色々を自分で出来るのか?と考え、
瞬時に無理!と思ったので
両面テープで貼り付けるタイプのにしました。

でもね、よく見てなかった・・・
届いたのをよく見たら、あれれれ?
ネジ?

・・・・
あ、これどっちにしても加工が必要じゃん(・д・)アチャー

ネジ・・・ボルト?をサンダーで削るです。
問題は、いつ作業開始できるのか。ですw
これ付ける時は、陸運も行かなきゃいけないしなー。

考えてるだけで楽しくなってきた(・∀・)
Posted at 2015/02/26 00:49:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランエボⅥ | 日記
2014年11月19日 イイね!

緑の液体・・・

緑の液体・・・16日の日曜日にオイル交換をしたんです。
某SABで。

あ、ちなみに今回はHKSのにしましたよ。
HKS SUPER-Rオイル 10w45

SABで交換もお願いしたんですよ。
交換終わって色々説明聞いてたら、クーラント漏れを指摘されましてね。

独特の甘い匂いがしていましたよ。

言われるまで気付かんかった(・д・)

その日は、まぁ大丈夫だろう。と、そのまま一日ドライブして遊んでました。
・・・が帰り道で白煙がモクモクモク・・・・・・
ビックリしましたが、よく見たら白煙ではなく湯気でした。
緑の液体が蒸発してました。
お水入れながら帰りましたよ。

その日の内に色々相談して、翌日にはラジエーター注文しました。
そして今日(あ、昨日かw)ラジエーター到着。

相談に乗ってくれた方が、ショップさんに急ぎなんダヨーと伝えてくれたらしく、
入金確認後、速攻で発送してくれました。

ありがたや~

交換は土曜の予定。
これに合わせて「お茶会」のオフも。
つか、お茶会のメンバーさんに手伝って頂く感じですね(笑
よろしくお願いしまする~

現状ではタンクに水を足しながら、そろそろと走ってる状態です。
ちょこっと走ると緑の液体がラジエーターから漏れだして、熱で蒸発して湯気がモクモク・・・

今週夜勤でよかったー


Posted at 2014/11/19 05:56:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランエボⅥ | 日記
2014年08月16日 イイね!

取れたー。取り付けたー。

取れたー。取り付けたー。子猫可愛いよ。
子猫可愛いよ。

拾ってきた子猫が可愛くて出かける気にならないALexです。


この間、輪止めにスルンと突っ込みまして・・・
画像の部品が取れました。

車高落としてから初めての出来事(汗
エボ壊れたかと思った!!

よく見たら、どこも割れることなくもげただけだったので
そのまま同じ場所に取り付けました。

ハラハラした~

取り付けるときに右前のタイヤを外したのですが
タイヤ外したときにナットが緩めだったのでついでに増し締めができました。
緩いままだと走行中にホイールがぽわわわ~って取れちゃいますからね。

Posted at 2014/08/16 23:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランエボⅥ | 日記

プロフィール

「さっき華麗に金沢を通過したんだけど、ワタルさんがハイドラONしてたの後で気付いたー」
何シテル?   06/02 17:41
LANCER EVOLUTIONⅥに乗ってます。 車に関する知識が皆無なので、色々教えていただけると大喜びします。 エボはハイオクですが、ドライバーの燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

gogo.gs 
カテゴリ:車
2011/12/21 16:22:59
 
アメブロ 
カテゴリ:ブログ
2011/11/07 18:36:50
 
NeckDoll 
カテゴリ:ブログ
2011/07/31 04:08:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI エボたん (三菱 ランサーエボリューションVI)
群馬からやってきたランサーエボリューションⅥ。 平成23年2月22日納車。 前エボを ...
その他 その他 その他 その他
人力二輪車。またの名を自転車(・∀・)!! 折り畳めます。でも折り畳んだことありません。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
姫路から長野へやってきたランエボⅥです。 走行距離:99,500km 平成22年12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation