• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALexのブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

美肌はご飯と睡眠から。

もうねー・・・
何かねー・・・・

明日仕事イヤだなー・・・じゃなくてw
実際イヤなんですが(笑

あぁ、不労所得で仕事しないで生活したい(爆笑

そんなことより
最近、ちょっと考えちゃうことがありましてね。
友人のことなんですよ。

化粧品を勧めてくれるんです。
やんわりしつこいんですw
まぁ、それは良いんですよ。

勧めてくる化粧品は、そんなに悪いものでもないので使っても良いかな~なんて思えるものですし。
ラインを揃えて使うには高価ですが、日割りで計算すればそうでもないかなー・・・。

問題は、販売店なんですよ。

何かもうホント・・・気持ち悪い←
女が集まって上っ面だけで馴れ合ってるのが見え見えなんですよ。
色々突っ込みどころが満載だったりするので疲れます。

宗教じみてる感じがする雰囲気とか、やだやだやだ。
他のメーカーの化粧品をよく調べもしないで駄目な物だって決め付けたりさー。

「大手メーカーは宣伝ばっかりだから、値段のほとんどは宣伝費なんだよ」
「あそこのメーカーのは使うと肌痒くなる~」
「私は○○○で肌が突っ張るよー」
「●●は原価50円なんだってww」

ネガギャンすごいな(笑

化粧品ってメーカーによっては何十、何百と種類があるんですよ。
一つや二つ使って、あそこは駄目だって決め付けるのはどうかと。
人それぞれ肌質は違うんだから、合うものと合わないものがあるんですよ。
100人中100人に合う物なんかこの世に存在しない。
普通に考えれば分かりそうなものを・・・

そもそも、販売店にいる人が誰も生活について聞いてこないって何なの?
美容って食事とか睡眠とかそういう所からじゃないの?
油物は控えたほうがいいけど、控えすぎると肌がカッサカサになるよ。とかのアドバイスが皆無って。


友人には一度、「化粧品ありきなら一緒に遊びたくない」と言ったことはあります。
それ以来、遊ぶときは販売店へ連行されることはなくなりましたw
しばらくは化粧品の話すらしないでいてくれたのですが、
先日、久々に一緒にご飯を食べたら
「今度販売店おいでよ~。店長もALexのこと覚えてるよ~」って(汗

もうめんどい(・A・)←

販売店へは何度か行ったことがあるのですが、
お客さんをお客さん扱いしてくれないんですよ。
客として行ってるのに販売店のおばちゃん達からは、まるでお友達みたいな扱い。
堅苦しい接客を求めてるわけじゃないけど・・・
私はアンタのお友達じゃねーぞ?みたいなw


一番つっ込みたいのは、
ジャンクフード食べてて美肌云々言われてもwwww
説得力ないッスよ(・д・)

Posted at 2014/04/21 00:32:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2014年03月03日 イイね!

だから夜に書いたものは、翌朝に確認しないと(汗

後悔先に立たず

コメントしてから後悔(・д・)


夜中はテンション変だから、
コメントしない方が良いって思ってたのにー・・・

勢いってコワイですな(汗


とある青いマーチに乗ってる方のブログにお邪魔してコメント残したのですが、
一個前にコメントされてる方が、
何だか捨てIDっぽいので言いっぱなしっぽいコメントされてたので
つっかかちゃって・・・

人様のブログで何してんだか(汗


夜に文章書くとロクな事がない←


そして、明日は仕事だっつのにこの時間に起きている・・・後悔(・д・)

そだ、もしもアレな感じだったら削除してってメッセしとこう。
Posted at 2014/03/03 01:36:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2013年12月04日 イイね!

何これ 本気で こんなこと考えてるの?の略?

久々に、時事ネタ(?)っぽいものを。
元記事を斜め読みしたから内容合ってるか不安だけど←

YAHOOニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000012-mai-soci

以下一部抜粋↓
NHKの最高意思決定機関である経営委員会が、NHK執行部に対し、インターネットサービス充実のため、受信料制度の見直しを求めたところ、テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化を明記した回答文書を提出していたことが2日、分かった。
↑一部抜粋↑

リンク先の文章読んで一瞬『んぁ(・д・)?』って思ったのですが、
要は、NHKの経営の部門とNHKの執行部とのやりとりなんだよね?

NHK経営:ねーねー。お金ないから受信料見直してお金増やしてよ。

NHK執行:え?そうだなー・・・じゃ、TVなくても受信料取れるようにしてよ。しかも義務で。

数日後・・・

NHK執行:あのさー。やっぱり義務は無理っぽい雰囲気だから、義務?ってことにしといて。

NHK経営:えぇぇ!?・・・語尾に『?』付けちゃうの?仕方ないなぁ・・・

NHK広報:ちょっと、ちょっと!非公開だからあんまりこの話広めないでよね!!

・・・・・ざっくり、こんな感じで良いのかな?


まぁ、アレだ。
電波垂れ流しで受信料もヘッタクレもないかと。

私ね。あまちゃんって見た事ないよ。
正直、朝の連続ドラマなんて見てる時間ないし。
第一、魅力もないから録画すらしたくない。
アニメとか色々やってるけど、一時期なんて再放送の連続で酷いもんだった。

公共の放送・・・だけど内容はごく一部に媚びてる感じがするんだよね。
媚びてるって言い方で合ってるか分からない部分もあるけど、
ターゲットが狭すぎる感はあるハズ。

同じ公共の放送でも、BBCは面白いの作るよね。
トップギアとか(笑

別にね、面白いものを安く作れ!!とは言わない。
あ、でもそうだったら最高だけどね。
ただ、受信料で番組造るなら・・・無駄なもん造るな。とは言いたい。

全世帯に義務って言ったら、税金じゃないのさ。
しかも、今の状態ですら押し売りなのに。
ケーブルTVとか衛星放送みたいに、見たい人が契約して見れば良いんじゃないの?
『国営放送』として必要がある時だけ無料開放すればいいじゃん。


ところで、あまちゃんって・・・何なのですか?
じぇじぇじぇって?
皆さん朝っぱらからドラマ見れ・・・あ、録画か。

流行語大賞・・・言うほど周りではじぇじぇじぇって使ってなかったなぁ。
倍返しと今でしょは普通に会話に溶け込んでた。
地域差とかあるのかなぁ。

TV、パソコン、携帯電話・・・後はカーナビからの徴収か・・・・
NHKぼろ儲け(・∀・)!!!

そしてその内、世帯からでなくTVから、PCから、携帯電話からカーナビから、と1台単位で取ろうとするだろうから、1世帯4人家族で居間にTV、子供部屋にTV、パパと子供用のPC2台、4人全員の携帯電話4台、ママとパパの車2台のカーナビ2機で合計10か所・・・・

やっぱりNHKぼろ儲け(・∀・)!!!!





さすがに怒るわ(・д・)
Posted at 2013/12/04 19:25:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2013年06月16日 イイね!

邪魔でしてよ。邪魔だからおどきなさい。

邪魔でしてよ。邪魔だからおどきなさい。今日はお昼少し前に起きて
部屋の方付けをして
気が付いたら14時過ぎてたので・・・

蕨温泉へ行ってきまし・・・・・・・・・・・・


※ここから先は『ベルサイユのばら』のマリーアントワネット風に読むことをお勧めしますわ。


家の真ん前で、じいさんとおっさんが何かやっていましたわ。
どうやら事故みたい。

家のすぐ近くが交差点で、昔からちょっとした事故は結構ありましたの。
でもね。

家の入口の真ん前に車2台も停めて、
私がエボに荷物乗せてても
何にもあいさつが無いって、何なのですの?

過去に事故があって家の前に車停めてた人は、一言ございましてよ?
『すみません、少しここに停めさせてもらっても・・・』的なね。

今思うと大人げないって思うのですが、
エボのエンジンかけて、空ぶかししてやりましわ。

ぶおんぶおん。ぶおんぶおん。

でも、何にもなしでしたわ。
目が合っているのに会釈すらなしで、ずっとお電話で話をしていましたの。
わざと目の前を顔を見ながら通っているのに
なぁーんにも無いって、おかしくて笑ってしまいますわね。

さすがに気が付いたみたいで、
そろそろと車を動かしてエボが通れるだけの幅を開けていただけましたの。

まぁ、こんな小さなことでムカついてもどうしようもありませんわね。


確かに、ウチの庭は道路に面していて
丁度いいUターンポイントですわ。

嫌ではございませんの。
だって困った時はお互い様でしょう?

だけど・・・
私は待ってたのです。
お出かけしたいのに待っていましたの。

助手席にお座りになっていたおば様。
首をカクンと動かしただけでお辞儀したつもりですの?
窓を開けて
『ごめんあそばせ』の一言も言えなくって?

え?
結局何が言いたいのか?ですって??

お出かけしたいのに、
なかなか出られなくて困ってしまいましたわ。ってだけのお話ですわ。





事故は大したことなかったみたいです。
赤信号で止まってたじいさんの車に
おっさんの車が軽く当たっただけみたいなのです。

でも、おっさんの車、ガムテだらけだった。
普段から色んな所に当ててるのかな?

その後無事に温泉へ行って
まったりしてきたALexでした。
Posted at 2013/06/16 23:52:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2013年04月07日 イイね!

目に見えるもの、見えないもの。

駐車場。

障がい者の人が運転してたり乗ってたりする車とか福祉車両が停める場所。
このスペースって

『優先』ですか?
『専用』ですか?

今日はどちらが悪い?ってブログを読みました。

優先だろうが専用だろうがどうでもいいです。
私としては、空いていれば誰だって停めても良いと思うし、
混んでいれば優先的にあけておくべきだとは思いますがね。

ただね、こう言う駐車場のスペースの話ってちょくちょくブログに書かれてますよね。
『注意してやった』とか『ムカついた』とか。

でね、こう言うブログのコメントに高確率で書いてある一言。
『そう言う人は障がい者なんですよ。頭のね。』
『頭が障がい者なんですよ』

私ね、これムカつくんですよ。
いや、意味は分かってるから良いんですが、
何か違うなーって思っちゃったんですよね。

手がない、足が無い、
体が動かない
目が見えない・・・
障害って他にもあります。

見える障害と見えない障害に差がありすぎます。
聞こえない人も、喋られない人もいます。
精神的な障がい者も沢山います。

頭の障害をバカにしないでください。
本当に存在してる障害なので。

障がい者マークを付けていない車両でも障がい者を乗せる事があります。
見た目だけで判断しないでください。
頭に障害持ってる人は子供から年寄りまで様々です。
特に小学生くらいだと分かり辛いかもしれません。

障がいを持ってる人も、妊婦さんも、歩くの大変なお年寄りも
優先(専用?)スペース使ってください。
遠慮しないでください。
使う人がいないから健常者が停めたくなっちゃうんです。
使うべき人が使っていれば他の人は使いません。

専用であれば使ってはいけませんが、
優先であればつかっても問題はないですよね?

・・・・・って思った春の夜(・∀・)
Posted at 2013/04/07 00:10:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記

プロフィール

「さっき華麗に金沢を通過したんだけど、ワタルさんがハイドラONしてたの後で気付いたー」
何シテル?   06/02 17:41
LANCER EVOLUTIONⅥに乗ってます。 車に関する知識が皆無なので、色々教えていただけると大喜びします。 エボはハイオクですが、ドライバーの燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

gogo.gs 
カテゴリ:車
2011/12/21 16:22:59
 
アメブロ 
カテゴリ:ブログ
2011/11/07 18:36:50
 
NeckDoll 
カテゴリ:ブログ
2011/07/31 04:08:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI エボたん (三菱 ランサーエボリューションVI)
群馬からやってきたランサーエボリューションⅥ。 平成23年2月22日納車。 前エボを ...
その他 その他 その他 その他
人力二輪車。またの名を自転車(・∀・)!! 折り畳めます。でも折り畳んだことありません。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
姫路から長野へやってきたランエボⅥです。 走行距離:99,500km 平成22年12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation